海月による東紀州からの情報発信~ぜひ遊びにきてい~
by kurage874
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
プロフィール
■ブログネーム
 海月(くらげ)

■本名
 端無 徹也
 (はなしてつや)

■棲んでいる所
 熊野市飛鳥町佐渡874-1

■やっていること
キタガワノホトリ
 東紀州市民活動支援センター
 尾鷲市北浦町1-8
・付属施設
 ・CReAM(クリーム)
  コミュニティカフェレスト
  (レンタル)
  日替りコックさんのランチ
  1日店長のお店
 ・ヤキヤマロック
  (レンタル)
  ボルダリングスタジオ
 ・二瓶窯
  (レンタル)
  石窯
 ・アトリエウミノハタ
  (テナントスペース)
   プロジェクトCReAM様
   ステキ工房オワセ様
 ・スギノハコ
  (チャレンジショップ)
   サロンHASU様
 ・CO-DO(コドウ)
  (レンタル)
  ギャラリースペース
 ・音楽室
  (レンタル)
  音楽スタジオ
 ・名称検討中
  (クラフトスペース)
   PureMarin様

・キタガワマーケット
  毎月第3日曜日
  9時半~16時半
☆告知
  出店者募集

 営業日
  平日 9時半~16時半

 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
 駐車場有、トイレあり

◆(特非)みえNPOネットワークセンター
 中間支援組織の集合体
☆役職
 理事

東紀州コミュニティデザイン
 中間支援組織
  コミュニティカフェ事業部
  キタガワノホトリ事業部
  中間支援事業部
  防災・減災事業部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 TEL:080-2627-2080
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 事務局長
☆職員
 1名雇用中、1名募集中
☆告知
 支援者・支援金募集中

一般社団法人熊野レストレーション
 森林里山保全ボランティア
 テクニカル災害支援
  森林里山保全事業
  森林レクレーション事業
  中山間支援事業
  DRT事業
  非公認の山岳部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 代表
☆告知
 会員・賛助会員募集中
 就農希望者募集中(2名)

■資格
 普通自動車運転免許
 アマチュア無線
 第2種電気工事士
 246類危険物取扱者
 高校専修工業
 中学校第1種技術

■マイ動画
 YouTubeへ

■Twitter
 kumano874

■Facebook
 端無徹也にて検索

■USTREAM
 owase874
最新の記事
以前の記事
検索
kumano874のtwitter
画像一覧
その他のジャンル
灯りのあるなしで、商店街通りの機能が違ってくる
風がわりと強い夜になっています。

本日の営業を終えた店が増えてきました。
灯りのあるなしで、商店街通りの機能が違ってくる_c0010936_22394490.jpg


この商店街通りには、本が読めるくらいの明るい水銀灯がついているので、毎晩煌々としています。しかし、人通りがないときは、なんとも勿体ない気がします。そう思ってしまうのは、この電気代として、月あたり2千円弱を納めていることもあるのですが、全ての店舗が一律ではありません。

この通りは、大きく3つの商店会にわかれているので、それぞれで設定額や納め方が異なります。駅に近いほうの商店会では、電気代のことを考えて、4つほどしか点灯しなくなりました。なので、極端に通りが暗くなってしまいましたが、電気代のことだけではなく、店舗よりも住宅が多くなったことも影響しているかも知れません。

海月のお店がある商店会も、通り全ての店舗が加盟しているわけではないので、少ない店舗で、電灯代をまかなっている現実があります。なので、電気代や交換する電球代がかさんでくるとすれば、「いつかは値上がりすのではないか?」、「いっそ消灯してしまうのではないか?」との不安もあります。このあたりは、商店会の会合での話題にしていかなければと考えています。

しかし、この通りで消灯する箇所が多くなり、薄暗くなるとすれば、防犯や安全面などで別の不安が生じるかも知れません。寂れたといえど商店街通りであり、それだけの賑わいや人通りがあるからです。弊害といえば、ちょっと薄暗い場所での粗相ですが、我慢できないとはいえ、平気で汚していく人もいます。

それも含めて、この通りが暗くなれば、それこそメインの通りは汚くなってしまうかもです。早朝、ある店舗の方が、かなりの範囲を清掃してくれています。9時になれば、各店舗の水撒きがはじまり、それまでの喧騒の後を洗い流してくれます。遅れて、うちも洗い流すのですが、その機会が相当の苦労になるかもしれません。

また、それ以上に、商店街通りとしての機能が大幅に低下し、それこそ寂れ、廃れる可能性があります。この通りのように、昼の顔と、夜の顔を持つ商店街通りは、けっこう貴重な存在です。灯りひとつの問題ですが、もしかすると大きなウィークポイントになりえる気がしてます。その灯りを、少ない店舗で保っている現実は、未来永劫続いていくものではありません。

そろそろ、こういったことも含めて、この商店街通りの将来を考えていかなければいかない時期にきているのではないでしょうか?その根拠のデータとしては、この商店街通りの店舗数は35店舗を割っています(通りに出入り口のある)。これが約30年前の地図を見る限りでは、約105店舗を数えます。

30年前といえば、尾鷲市の人口が3万人を超えていた時期であり、現在の2万1千人余りと比較すると、1万人の人口減少で、店舗が3分の1になっています。現在の店主の高齢化や、後継しない点などを含めると、減少の加速に歯止めが効くのかと考えてしまいます。

ネガティブな考えとは裏腹に、今日は昼から夜まで忙しい1日でした。帰省してきているお客さんからは、うれしい報告を聞くことができ、久しぶりの再会を楽しませていただきました。同じような光景が、ほかの店舗でもあるでしょうから、年末の風物詩のように、今後も続いていけばとも思っています。

関わりを持ってくれる人たちがいる限り、商店街通りの存在意義が自然と発生します。その数を多くする工夫が求められているのも事実ですが、行政としてどうなのか?市民としてどうなのか?の声も必要です。

いよいよ、今日で今年も最後です。
おやすみなさい。

by kurage874 | 2008-12-31 01:48 |  海月のぼやき
<< 水木しげる風、オモチロイカフェ カフェでの話題から、ご時世を垣間見る >>