海月による東紀州からの情報発信~ぜひ遊びにきてい~
by kurage874
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
プロフィール
■ブログネーム
 海月(くらげ)

■本名
 端無 徹也
 (はなしてつや)

■棲んでいる所
 熊野市飛鳥町佐渡874-1

■やっていること
キタガワノホトリ
 東紀州市民活動支援センター
 尾鷲市北浦町1-8
・付属施設
 ・CReAM(クリーム)
  コミュニティカフェレスト
  (レンタル)
  日替りコックさんのランチ
  1日店長のお店
 ・ヤキヤマロック
  (レンタル)
  ボルダリングスタジオ
 ・二瓶窯
  (レンタル)
  石窯
 ・アトリエウミノハタ
  (テナントスペース)
   プロジェクトCReAM様
   ステキ工房オワセ様
 ・スギノハコ
  (チャレンジショップ)
   サロンHASU様
 ・CO-DO(コドウ)
  (レンタル)
  ギャラリースペース
 ・音楽室
  (レンタル)
  音楽スタジオ
 ・名称検討中
  (クラフトスペース)
   PureMarin様

・キタガワマーケット
  毎月第3日曜日
  9時半~16時半
☆告知
  出店者募集

 営業日
  平日 9時半~16時半

 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
 駐車場有、トイレあり

◆(特非)みえNPOネットワークセンター
 中間支援組織の集合体
☆役職
 理事

東紀州コミュニティデザイン
 中間支援組織
  コミュニティカフェ事業部
  キタガワノホトリ事業部
  中間支援事業部
  防災・減災事業部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 TEL:080-2627-2080
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 事務局長
☆職員
 1名雇用中、1名募集中
☆告知
 支援者・支援金募集中

一般社団法人熊野レストレーション
 森林里山保全ボランティア
 テクニカル災害支援
  森林里山保全事業
  森林レクレーション事業
  中山間支援事業
  DRT事業
  非公認の山岳部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 代表
☆告知
 会員・賛助会員募集中
 就農希望者募集中(2名)

■資格
 普通自動車運転免許
 アマチュア無線
 第2種電気工事士
 246類危険物取扱者
 高校専修工業
 中学校第1種技術

■マイ動画
 YouTubeへ

■Twitter
 kumano874

■Facebook
 端無徹也にて検索

■USTREAM
 owase874
最新の記事
以前の記事
検索
kumano874のtwitter
画像一覧
その他のジャンル
海月の10大ニュース
もういくつ寝ると…ですね。
年末は天気が崩れるとか、嫌ですね。

今年の海月の10大ニュースを妻と話しました。

 第01位 さらさが生まれる
 第02位 市議会解散、2期目の選挙になんとか当選する
 第03位 大同楽座が今年いっぱいで終了する
 第04位 北浦町に引越しする
 第05位 大同楽座が充実していく
 第06位 忌野清志郎が逝く
 第07位 owasebonが発行を続けている
 第08位 プロジェクトCReAMが活動を継続している
 第09位 ジムニーとウィザードの故障が続く
 第10位 大きな病気や怪我も無く、家族3人が生活できている

海月の個人的なニュースなので、書き出してみるとたいしたことはないですが、やっぱり家族が増えたことが一番のニュースでした。あと、夏までは、大同楽座の運営が上向いてきたので、今年の大きなニュースだと感じていましたが、夏以降の予想外の急降下が、大同楽座の閉鎖にまでいってしまったことが情けない結果でした。これとともに、人材確保や育成の難しさを、経営者の視点で挫折を味わいました。これは初めての体験だったので、もう一つの3位の事情にもなります。しかし、先だっての一番街の忘年会で、大先輩の経営者のみなさんに、そのあたりの苦労や体験を聞くことができたので、大変に参考になりました。

第4位の引越しも、妻の思い切りがなければ、実現が難しかったニュースです。栄町のカフェ2階は、風呂場が1階、台所がカフェ兼用と、子育てには不便な環境だったので、生活する場としての北浦の借家は、申し分ない環境です。あちこちと探して、実際にもお宅拝見をしていましたが、最後は妻の押しで決まりました。しかし、栄町のカフェ2階は、海月の尾鷲での原点でもあるので、あそこがあるから今の海月がいるのです。

第6位の忌野清志郎も大きなニュースでした。RCサクセションのころから聞いていたし、タイマーズはまさにハマッタ音楽でした。自分自身の遅れた反抗期とも重なり、ギラギラした時代への突入でもありました。大いに反省する(冷や汗をかく)ところでもありますが、海月の人間形成ににとっては、大きなファクターには違いありません。

第9位のジムニーとウィザードの故障が続いたことも、車好きな海月にとっては痛い出費でした。大きくは、ジムニーは、バッテリーが自然に放電してしまう現象が改善せず、ウィザードは、エンジンの回転数が急激にあがっていく現象が続きました。どれも、10万キロを超えた年季の入った車なので、「子どもが乗って安心な車にして!」と、周囲からは釘を刺されています。海月としては、四輪駆動のクリーンディーゼル車が希望なのですが、なかなかお眼鏡に叶う車が出てきていません。

第7位や8位は、毎年のニュースでもありますが、本当に、これだけの人口比率のまちで、活動が継続している点は、評価に値すると自負しています。協働や新しい公などと、行政主導のまちづくりから、より市民に近いまちづくりへと、本来の原点に戻ってきていますが、台所事情は水面スレスレのアップアップでもあります。

2009年は、本当に公私共にニュースの多い年でしたが、何よりも、大きな怪我や病気もせず、家族3人が生活できていることに、感謝するばかりです。さらさが生まれたことで、海月の世界観にも変化がありました。今までは、虚を掴むような漠然とした目的にむかっているだけでしたが、「さらさのために」という目的が加わることで、虚の世界がより現実的な目的へとも変化した気がします。

まもなく来る2010年は、なんとなく期待してしまう数字の響きもあってか、手放した以上の回収をしたいとも考えています。それは、離れていったものを回収するのではなく、新しい何かを掴みとるための年にしたいという期待でもあります。

皆さまにとっても、有意義な年になるようにお祈りしております。
1年間、このブログにもお付き合いいただき、ありがとうございました。

by kurage874 | 2009-12-31 00:29 |  尾鷲の足あと
<< 雪の大晦日 一番街の忘年会と、商店街通りの行く末 >>