海月による東紀州からの情報発信~ぜひ遊びにきてい~
by kurage874
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
プロフィール
■ブログネーム
 海月(くらげ)

■本名
 端無 徹也
 (はなしてつや)

■棲んでいる所
 熊野市飛鳥町佐渡874-1

■やっていること
キタガワノホトリ
 東紀州市民活動支援センター
 尾鷲市北浦町1-8
・付属施設
 ・CReAM(クリーム)
  コミュニティカフェレスト
  (レンタル)
  日替りコックさんのランチ
  1日店長のお店
 ・ヤキヤマロック
  (レンタル)
  ボルダリングスタジオ
 ・二瓶窯
  (レンタル)
  石窯
 ・アトリエウミノハタ
  (テナントスペース)
   プロジェクトCReAM様
   ステキ工房オワセ様
 ・スギノハコ
  (チャレンジショップ)
   サロンHASU様
 ・CO-DO(コドウ)
  (レンタル)
  ギャラリースペース
 ・音楽室
  (レンタル)
  音楽スタジオ
 ・名称検討中
  (クラフトスペース)
   PureMarin様

・キタガワマーケット
  毎月第3日曜日
  9時半~16時半
☆告知
  出店者募集

 営業日
  平日 9時半~16時半

 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
 駐車場有、トイレあり

◆(特非)みえNPOネットワークセンター
 中間支援組織の集合体
☆役職
 理事

東紀州コミュニティデザイン
 中間支援組織
  コミュニティカフェ事業部
  キタガワノホトリ事業部
  中間支援事業部
  防災・減災事業部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 TEL:080-2627-2080
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 事務局長
☆職員
 1名雇用中、1名募集中
☆告知
 支援者・支援金募集中

一般社団法人熊野レストレーション
 森林里山保全ボランティア
 テクニカル災害支援
  森林里山保全事業
  森林レクレーション事業
  中山間支援事業
  DRT事業
  非公認の山岳部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 代表
☆告知
 会員・賛助会員募集中
 就農希望者募集中(2名)

■資格
 普通自動車運転免許
 アマチュア無線
 第2種電気工事士
 246類危険物取扱者
 高校専修工業
 中学校第1種技術

■マイ動画
 YouTubeへ

■Twitter
 kumano874

■Facebook
 端無徹也にて検索

■USTREAM
 owase874
最新の記事
以前の記事
検索
kumano874のtwitter
画像一覧
その他のジャンル
関連する会議や打ち合わせのお知らせ
二重被爆の上映会に向けた事前会議と、データベース検討会の打ち合わせ会議があります。

二重被爆では、実行委員会形式を想定していますので、HCDが事務局として活動しています。イベントの依頼者でもある世話人が実務をしているので、近々世話人とHCDによる打ち合わせをします。現在までに、関連しそうな10団体あまりに声をかけ、「イベントへの賛同」と、「実行委員会の立ち上げ会議への出席」を依頼しています。来週初めに第1回目の会議を予定しているので、土曜日の夜に会議資料の打ち合わせをします。
関連する会議や打ち合わせのお知らせ_c0010936_14483222.jpg
配布資料


資料は両面になっていますが、その一部を紹介すると、HCDができることは、「イベントの実現に向けたアドバイス」なので、事務局を持つことが最大できる協力です。ただし、実務の大半は、いわゆる行動力の面ですが、世話人が担当するので、その水先案内人を事務局で取りまとめます。手あげ方式でもあるので、声がかからなかった団体でも、「まあ、その会議に参加させてい。」で参加でき、「ここまでの範囲で協力できるわい」の判断で実行委員会として進んでいきます。

HCDでは、イベントを実現しようとすると、まず最初の言いだしっぺがいるので、その言いだしっぺに、リーダー役か責任ある立場での参加を求めます。次に、言いだしっぺの夢が実現するかを判断したあとで、「これは広く協力者を募った方が面白くなる」となれば、資料を作成して関連団体に声かけをはじめます。このときに、あとで説明するデータベースが役立ちます。また、判断の基準は、「資金調達が可能か?」、「ひろく市民を対象にしたイベントか?」、「最後まで言いだしっぺが責任を持てるか?」などを話し合って決まります。

今回のイベントでは、実行委員会形式で実施することにし、関連する団体の賛同が得られた時点で、実行委員会として運営されていきます。もしも、声かけした団体全ての賛同が得られない場合は、言いだしっぺとの協議の上で、継続か延期か中止を判断します。今回は、既に全ての団体より賛同を得ているので、来週初めに一同が集まって会議を開きます。このときの会議では、「イベントの実施」を前提として話を進めるルールで、「やらない、やれない理由」はご法度とします。

ここまで来れば、大方の方向性は決まるので、事務局の仕事量はグッと減ってきます。とは言うものの、雑務としては残りますが、実行委員会のスタッフの人数分で作業が進むので、スケジュールも組みやすくなります。

■会議:二重被爆上映会準備会議
■日時:2月6日(土) 20時
■場所:カフエクリーム
■議題:1.第1回会議に向けた、世話人との進行打ち合わせ

また、データベースの話をしましたが、これは、HCDや尾鷲市社協、尾鷲市、尾鷲県民センターが協働して進めている、尾鷲市における市民活動及びボランティア団体のデータベースのことです。これは、市内の率先市民グループを名簿化し、データベースにして公開しています。それまでは、各組織で管理していた情報を、1年に1回、取りまとめて更新するにあたり、その更に先の可能性をさぐる会議でもあります。

立場は違えど、市内の率先市民グループの情報一元化は、住民自治への可能性も大きく秘めていることから、率先市民だけでなく、興味がある市民にとっても可能性が広がる利用が見込まれます。そのためには、集めるだけで終わらない話になればとも考えています。HCDとしても、自分たちが関連するイベントごとに利用しているのですが、データベースの有益性が伝わっていないこともあるので、周知だけでなく協働するイベントの実施なども検討しています。

■会議:データベース打ち合わせ会議
■日時:2月8日(月) 9時
■場所:尾鷲市福祉保健センター
■議題:1.次年度の取り組みや方向性について

また、翌日には、美し国おこし・三重(尾鷲駐在所)との打ち合わせもあります。これは、HCDが登録しているだけで、何も進展がないこともあるので、今後の方向性を話し合うことが主になります。HCDとしては、最初の聞き取り段階より、「事業の創造よりも、既存の活動が拡大していく、継続していく支援策」を求めており、「スタッフをどのようにすれば確保できるか?」、「事業が継続するにはどうすればよいか?」のリクエストに応えられないのかなとも感じています。

当初は、美し国おこし・三重側が、中間支援や市活センターのような機能も持ち合わせているという触れ込みで、県内の市活センターなどからの論議もよんだのですが、見渡す限りでは、そのような立ち振る舞いよりは、コミュニティビジネスらしき支援をやっているようにも感じます。HCDとしても、「民営センター運営の支援策」などを期待していることから、よりコミットし難い現状があるのかもしれません。

美し国おこし・三重については、三重県議会においても議論の的になっているので、最初に拡げた大風呂敷を、どこで縛れるようにまとめられるかに着目しています。いたずらに、継続できないような事業を支援してもいけないし、それはHCDにとっても当てはまりますが、HCDのように弱点が見えている支援の支援ができないということになれば、これ以上は迷惑をかけてもいけないのかもと感じます。

■会議:美し国おこし・三重尾鷲駐在所との懇談
■日時:2月9日(火) 13時半
■場所:尾鷲県民センター
■議題:1.今後の方向性について

まあ、この事業にかかる事業費の一部でも、この地域の市活センターの強化などに支援していただければ、地元雇用などでにおいても、より一層の有益な使い方になるのではないのかなとも感じます。

by kurage874 | 2010-02-05 16:06 |  東紀州コミュニティデザイン
<< ヤーヤ祭りも最高潮!御獅子の出御 カテゴリの紹介 >>