海月による東紀州からの情報発信~ぜひ遊びにきてい~
by kurage874
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
プロフィール
■ブログネーム
 海月(くらげ)

■本名
 端無 徹也
 (はなしてつや)

■棲んでいる所
 熊野市飛鳥町佐渡874-1

■やっていること
キタガワノホトリ
 東紀州市民活動支援センター
 尾鷲市北浦町1-8
・付属施設
 ・CReAM(クリーム)
  コミュニティカフェレスト
  (レンタル)
  日替りコックさんのランチ
  1日店長のお店
 ・ヤキヤマロック
  (レンタル)
  ボルダリングスタジオ
 ・二瓶窯
  (レンタル)
  石窯
 ・アトリエウミノハタ
  (テナントスペース)
   プロジェクトCReAM様
   ステキ工房オワセ様
 ・スギノハコ
  (チャレンジショップ)
   サロンHASU様
 ・CO-DO(コドウ)
  (レンタル)
  ギャラリースペース
 ・音楽室
  (レンタル)
  音楽スタジオ
 ・名称検討中
  (クラフトスペース)
   PureMarin様

・キタガワマーケット
  毎月第3日曜日
  9時半~16時半
☆告知
  出店者募集

 営業日
  平日 9時半~16時半

 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
 駐車場有、トイレあり

◆(特非)みえNPOネットワークセンター
 中間支援組織の集合体
☆役職
 理事

東紀州コミュニティデザイン
 中間支援組織
  コミュニティカフェ事業部
  キタガワノホトリ事業部
  中間支援事業部
  防災・減災事業部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 TEL:080-2627-2080
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 事務局長
☆職員
 1名雇用中、1名募集中
☆告知
 支援者・支援金募集中

一般社団法人熊野レストレーション
 森林里山保全ボランティア
 テクニカル災害支援
  森林里山保全事業
  森林レクレーション事業
  中山間支援事業
  DRT事業
  非公認の山岳部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 代表
☆告知
 会員・賛助会員募集中
 就農希望者募集中(2名)

■資格
 普通自動車運転免許
 アマチュア無線
 第2種電気工事士
 246類危険物取扱者
 高校専修工業
 中学校第1種技術

■マイ動画
 YouTubeへ

■Twitter
 kumano874

■Facebook
 端無徹也にて検索

■USTREAM
 owase874
最新の記事
以前の記事
検索
kumano874のtwitter
画像一覧
その他のジャンル
忍び寄る足音を聞き分けられるか?
雨で黄砂も流れたかいね?
今年は、海月の花粉症は発症してません。
このまま、春までゴールインしてい。

タイトルに悩んでこうしました。
忍び寄る足音とは、この地域の行く末です。
現在、議会中なので、無い袖が振れない現実に苦悩しています。

率先的市民を自負しているので、議員でなくとも気になることばかりです。仲間たちや友人たちには、「ほんまに、ほんまに、自分たちのまちのことを考えよらいね。誰かがこのまちを未来永劫どうにかしてくれるなんて思うない。それは、僕らがどうにかせならんのやで。」って言うてます。数字やデータで見る限りでは、このまちの行く末は明らかです。しかし、マンパワーってやつは、数字をひっくり返したり、データを急降下させないこともできるので、最後はそこに住む人たちのプライドです。ただし、井の中の蛙でないプライドです。

ちょっと話を名古屋市にふりますが、メディアでは、連日のように市長と市議会との混乱が報道されています。議会改革にメスを入れようとする市長と、議会の権威を盾に、数の力でねじ伏せようとする議員らの攻防戦は、阿久根市でも過去の尾鷲市でも同じなのですが、そのどちらも選択したのは住民です。話が議会や市長に及ぶと、全てを政治家のエゴのように愛想をつかしていく気がするのですが、住民が1票の重さを過信した結果です。それでも、最後の最期は、住民の力で政治を動かすことも保障されています。つまり、住民投票で体制に変化を加えることができるのです。だけど、できるならば、そうならないような1票を投じたい。

住民の関心があろうがなかろうが、住民によって選ばれた市長や議員が、そのまちの方向性を決めていきます。そのアイディアの源は、市長の掛け声で仕事をしている市役所職員です。住民に関心がないと、わずかこれだけの住民たちで、そのまちの将来や未来は決まります。尾鷲市は、誰の責任でもなく、住民自らの無関心で、あらゆることが後退をはじめています。それは、尾鷲市に限ったことではないけれど、日本全体が、そのスパイラルから抜け出にくくなっているように感じます。

多分に大げさなところもあるけれど、それほど世迷言でもありません。10年前に、5年前に、3年前に、そして去年にできていたことが、普通に通り過ぎていたことが、今年はできにくいとか、できないとか、何らかの障害やハードルが存在してきたはずです。そういう足音に聞き耳を立て、「何をすべきか?」、「何を訴えていくべきか?」、「何を求めていくべきか?」を、今よりも明確にしていかなければと感じるのです。

憔悴しきって生活するのではなく、せめて自分や、自分の家族や、周りの人が楽しめるようなことくらいはやっていきたいと考えています。まちに住んでいる人が笑顔でなければ、他所からなんて人はやってきてくれません。

最後に残るのも、やはり住民です。

by kurage874 | 2010-03-23 22:51 |  海月のぼやき
<< 久々にスカイフードレストランでランチ これで最期、食持会があります >>