海月による東紀州からの情報発信~ぜひ遊びにきてい~
by kurage874
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
プロフィール
■ブログネーム
 海月(くらげ)

■本名
 端無 徹也
 (はなしてつや)

■棲んでいる所
 熊野市飛鳥町佐渡874-1

■やっていること
キタガワノホトリ
 東紀州市民活動支援センター
 尾鷲市北浦町1-8
・付属施設
 ・CReAM(クリーム)
  コミュニティカフェレスト
  (レンタル)
  日替りコックさんのランチ
  1日店長のお店
 ・ヤキヤマロック
  (レンタル)
  ボルダリングスタジオ
 ・二瓶窯
  (レンタル)
  石窯
 ・アトリエウミノハタ
  (テナントスペース)
   プロジェクトCReAM様
   ステキ工房オワセ様
 ・スギノハコ
  (チャレンジショップ)
   サロンHASU様
 ・CO-DO(コドウ)
  (レンタル)
  ギャラリースペース
 ・音楽室
  (レンタル)
  音楽スタジオ
 ・名称検討中
  (クラフトスペース)
   PureMarin様

・キタガワマーケット
  毎月第3日曜日
  9時半~16時半
☆告知
  出店者募集

 営業日
  平日 9時半~16時半

 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
 駐車場有、トイレあり

◆(特非)みえNPOネットワークセンター
 中間支援組織の集合体
☆役職
 理事

東紀州コミュニティデザイン
 中間支援組織
  コミュニティカフェ事業部
  キタガワノホトリ事業部
  中間支援事業部
  防災・減災事業部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 TEL:080-2627-2080
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 事務局長
☆職員
 1名雇用中、1名募集中
☆告知
 支援者・支援金募集中

一般社団法人熊野レストレーション
 森林里山保全ボランティア
 テクニカル災害支援
  森林里山保全事業
  森林レクレーション事業
  中山間支援事業
  DRT事業
  非公認の山岳部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 代表
☆告知
 会員・賛助会員募集中
 就農希望者募集中(2名)

■資格
 普通自動車運転免許
 アマチュア無線
 第2種電気工事士
 246類危険物取扱者
 高校専修工業
 中学校第1種技術

■マイ動画
 YouTubeへ

■Twitter
 kumano874

■Facebook
 端無徹也にて検索

■USTREAM
 owase874
最新の記事
以前の記事
検索
kumano874のtwitter
画像一覧
その他のジャンル
旅する結石と、尾鷲総合病院への雑感
いやあ、学生のように話し込んできたな。
5時に帰宅なんて、久々のことだ。

さて、旅つながりの話題です。
しかし、真似して欲しくない旅です。

昨日の午前中、尾鷲総合病院に行ってました。

皮膚科と泌尿器科の診察を予約しましたが、ちょうど外来窓口で、患者さんのトラブルを見かけました。何かに納得いかない様子でしたが、近くにいた幹部職員がすぐさま対応していました。私が近くにいてはやりにくいだろうと、知らぬふりでやり過ごしましたが、その患者さんと同じ目線で、とにかく話を聞くという姿勢は正解だと感じました。人前で大声をあげる人には、振り上げた拳の落としどころを見つけてあげる必要があります。ますます怒りを助長させると、修復が不可能になりますので、まずは怒りに共感することが大事です。

ところで本題に戻り、今日の受診は、2ヶ月ほど前に、尿路結石の疑いで来院し、そのときに発見した結石の状態を調べてもらおうとでした。まあ、排尿時の血尿が収まっていないのもあったからね。気分的にもスッキリしないし。で、皮膚科は、指のイボを液体窒素でとってもらった状態の経過確認。ついでにの受診でした。

しかしながら、2ヶ月前の病院とは変わったところがいくつかあって、貼り紙でベタベタしていたのが、壁がスッキリとしていた。また、熊野の地に関する観光ポスターが、外来受付にはあちこちにかかってあった。まあ、あれには賛否両論ありそうだが、海月ならば、地元写真家の写真を提供してもらうかいなあ。どうも、観光ポスターの写真は素晴らしいアングルだけど、熊野の地ってのは、「観光」ではないんさなあ。でも、医療の相談コーナーや全体的な配置が、遠目でもわかるように組みなおされていました。

またまた本題に戻り、決まって採決や検尿をするのだけど、検尿するトイレが男女共同だし、カップを持ってメイン通りを検査場まで運ばんなアカンのが馴染めません。構造的に仕方がないのだけど、血尿が混じったカップを持って、人通りの中を運ぶ気持ちは、どうみてもブルーです。あれは、ちょっと将来的に考えてほしいと感じました。あと、問診をするときに、待合の人たちに聞こえるようにしないとならないので、「排尿後に血尿が出てて、残尿感のような違和感が残る」というのには、ちょいと勇気が要りました。「排尿前後の亀頭内部の違和感」ってのは、さすがにいえませんでしたね…看護師の身のこなしは、ていねいで何の問題はないので、システムの改善で対応できるものかも知れません。まあ、病院苦手の海月だから感じることかも知れないけれどね。

このあと、レントゲンとCTスキャンの撮影に行って、滞りなく終わった画像を持って受診科に戻りますが、けっこう大きなサイズなので、歩きづらいなどの不自由な人によっては、わりと負担な作業です。海月は、好奇心の方が先にくるので、ちょいと中身をのぞいてみて、レントゲンに映っている変形した背骨が見えていて、前回同様ショックな気分でした。やっぱり、ほっておいても改善しないんだなあ。

受診はすぐにやってきて、5分くらいで診察は終わりました。前回みつかった結石が、尿管を通って膀胱あたりに落ちてきていたのがわかりました。これが全体的な悪さをしているようで、血液検査では、細菌性の悪さの数値は出ていませんでした。他の病気もないようなので、結石からくる血尿や残尿管と判断したところです。しかし、どこかで「本当にそうだろうなあ」って思う自分もやはりいます。説明に問題もないし、丁寧に教えてくれますが、今回の結石は、強烈な痛みが伴っていないので、よけいな心配をしてしまいます。

「1ヵ月後くらいに経過をみましょう。それで、(結石を破砕をするかの)判断をしましょうか?」

その言葉を信じて、あっさりと帰ってきたところです。そのあとに、皮膚科でイボを見てもらい、2箇所ほどの処置をしてきました。これも5分で終わりました。さいごに、今日は会計も早くに終わり、売店で西尾パンを久しぶりに買って帰ってきました。商店街通りのニューコロンバンが閉店して久しいので、西尾パンは懐かしい限りです。これも前回感じましたが、あの会計の黄色いファイルは、やはり清潔感を感じません。患者自身が、何かと運び役もしないとならない病院なので、もう少し簡素になりゃしないか考えるところです。

これで、2時間ほどの病院レポートを終わります。

結石の長い旅は、まだまだ続きそうで、1ヵ月後に再診です。

by kurage874 | 2010-06-26 11:16 |  尾鷲の足あと
<< ダメ絶対!普及運動ヤング街灯キ... 歩き人ふみとあゆみの熊野古道歩... >>