海月による東紀州からの情報発信~ぜひ遊びにきてい~
by kurage874
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
プロフィール
■ブログネーム
 海月(くらげ)

■本名
 端無 徹也
 (はなしてつや)

■棲んでいる所
 熊野市飛鳥町佐渡874-1

■やっていること
キタガワノホトリ
 東紀州市民活動支援センター
 尾鷲市北浦町1-8
・付属施設
 ・CReAM(クリーム)
  コミュニティカフェレスト
  (レンタル)
  日替りコックさんのランチ
  1日店長のお店
 ・ヤキヤマロック
  (レンタル)
  ボルダリングスタジオ
 ・二瓶窯
  (レンタル)
  石窯
 ・アトリエウミノハタ
  (テナントスペース)
   プロジェクトCReAM様
   ステキ工房オワセ様
 ・スギノハコ
  (チャレンジショップ)
   サロンHASU様
 ・CO-DO(コドウ)
  (レンタル)
  ギャラリースペース
 ・音楽室
  (レンタル)
  音楽スタジオ
 ・名称検討中
  (クラフトスペース)
   PureMarin様

・キタガワマーケット
  毎月第3日曜日
  9時半~16時半
☆告知
  出店者募集

 営業日
  平日 9時半~16時半

 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
 駐車場有、トイレあり

◆(特非)みえNPOネットワークセンター
 中間支援組織の集合体
☆役職
 理事

東紀州コミュニティデザイン
 中間支援組織
  コミュニティカフェ事業部
  キタガワノホトリ事業部
  中間支援事業部
  防災・減災事業部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 TEL:080-2627-2080
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 事務局長
☆職員
 1名雇用中、1名募集中
☆告知
 支援者・支援金募集中

一般社団法人熊野レストレーション
 森林里山保全ボランティア
 テクニカル災害支援
  森林里山保全事業
  森林レクレーション事業
  中山間支援事業
  DRT事業
  非公認の山岳部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 代表
☆告知
 会員・賛助会員募集中
 就農希望者募集中(2名)

■資格
 普通自動車運転免許
 アマチュア無線
 第2種電気工事士
 246類危険物取扱者
 高校専修工業
 中学校第1種技術

■マイ動画
 YouTubeへ

■Twitter
 kumano874

■Facebook
 端無徹也にて検索

■USTREAM
 owase874
最新の記事
以前の記事
検索
kumano874のtwitter
画像一覧
その他のジャンル
ペアでゆかたショーで賑わう
あいにくの雨だった土曜日でした。
いじわる雨め!
ペアでゆかたショーで賑わう_c0010936_114962.jpg
こんな状態


しかし、尾鷲イタダキ市のアトラクションは盛り上がりました。
ペアでゆかたショーで賑わう_c0010936_1152490.jpg
さらさも出場


17組の参加があり、色とりどりのゆかたを披露していただきました。協賛していただいた店舗も、従来の3店舗から5店舗に増えました。イタダキ参加の店舗からは、1,000円を超える商品が提供されているので、豪華の賞品となって喜んでいただけました。
ペアでゆかたショーで賑わう_c0010936_1214933.jpg


一番泣かされるのが、写真撮影です。
どうしても、逆光になるので、普通に撮影すればこの通りです。
これには、観覧客からも嘆きの声が聞こえます。対処できないものか?
ペアでゆかたショーで賑わう_c0010936_124380.jpg
前日準備


ペアでゆかたショーで賑わう_c0010936_1243019.jpg
前日準備


尾鷲イタダキ市のアトラクションは、大規模になるほどに、前日準備が必要です。今回も、金曜日の13時半から集まって、都合のつく参加店舗と準備をしました。45店舗近くの出店があるので、その半分の20人は集まるだろうと思ってしまいますが、実情は10人集まるかどうかです。

それでも、商議所や市役所に協力いただきながら、こうして大きくなってきています。高速道路も無料化され、遠方からの入り込み客も見かけるようになりました。それに合わせるように、9時開始も厳守されるようになり、概ね好評を得ています。駐車場の整理なども、ルール作りが定着しようとしています。

尾鷲イタダキ市は、この地域で誇れる物産朝市に成長しています。その成長を、今後はどう展開させていくかです。出店者とも、その展開させていく話を交わしています。今までは、地元での消費を考えていましたが、今後はよその地域からの入り込みも考える必要があります。そういう物産朝市になってきたのです。

これは、尾鷲市にとっても、成功した実例のひとつです。

by kurage874 | 2010-07-05 01:37 |  owaseを愉しむ
<< 岡之紙上表現活動披露期間~市内... やはり、踏み出すと早いものです >>