海月による東紀州からの情報発信~ぜひ遊びにきてい~
by kurage874
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
プロフィール
■ブログネーム
 海月(くらげ)

■本名
 端無 徹也
 (はなしてつや)

■棲んでいる所
 熊野市飛鳥町佐渡874-1

■やっていること
キタガワノホトリ
 東紀州市民活動支援センター
 尾鷲市北浦町1-8
・付属施設
 ・CReAM(クリーム)
  コミュニティカフェレスト
  (レンタル)
  日替りコックさんのランチ
  1日店長のお店
 ・ヤキヤマロック
  (レンタル)
  ボルダリングスタジオ
 ・二瓶窯
  (レンタル)
  石窯
 ・アトリエウミノハタ
  (テナントスペース)
   プロジェクトCReAM様
   ステキ工房オワセ様
 ・スギノハコ
  (チャレンジショップ)
   サロンHASU様
 ・CO-DO(コドウ)
  (レンタル)
  ギャラリースペース
 ・音楽室
  (レンタル)
  音楽スタジオ
 ・名称検討中
  (クラフトスペース)
   PureMarin様

・キタガワマーケット
  毎月第3日曜日
  9時半~16時半
☆告知
  出店者募集

 営業日
  平日 9時半~16時半

 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
 駐車場有、トイレあり

◆(特非)みえNPOネットワークセンター
 中間支援組織の集合体
☆役職
 理事

東紀州コミュニティデザイン
 中間支援組織
  コミュニティカフェ事業部
  キタガワノホトリ事業部
  中間支援事業部
  防災・減災事業部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 TEL:080-2627-2080
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 事務局長
☆職員
 1名雇用中、1名募集中
☆告知
 支援者・支援金募集中

一般社団法人熊野レストレーション
 森林里山保全ボランティア
 テクニカル災害支援
  森林里山保全事業
  森林レクレーション事業
  中山間支援事業
  DRT事業
  非公認の山岳部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 代表
☆告知
 会員・賛助会員募集中
 就農希望者募集中(2名)

■資格
 普通自動車運転免許
 アマチュア無線
 第2種電気工事士
 246類危険物取扱者
 高校専修工業
 中学校第1種技術

■マイ動画
 YouTubeへ

■Twitter
 kumano874

■Facebook
 端無徹也にて検索

■USTREAM
 owase874
最新の記事
以前の記事
検索
kumano874のtwitter
画像一覧
その他のジャンル
7月が終わる(時間的には終わった)
中途半端な雨はよけいに暑い。

7月が終わりました。早かったなあ。
梅雨明け前から蒸し暑くて、梅雨が明けたらよけいに暑い。

いろんなことがあった7月でしたが、それは、毎月・毎日変わらない。
それにしても、なんか浮き足立ったような感覚の1ヶ月でした。
喜怒哀楽とは人間をあらわすんだろうけど、まさにそんな感じ。

最近のニュースのことをブログに書いたら、反響が大きいです。
出会う人からも、そのブログの件で声をかけられました。
それぞれ、いろいろな感情が残る事件ではあります。
コメントでは、お叱りを受けていますが、それが正論です。

事件の詳細は、これからの裁判記録で明らかになります。昨今の報道だけでは、どうしても感情論が先行してしまいます。もちろん、子どもの育児は親の責任ですが、それだけで片付けられないのも現実です。だからこそ、児童福祉法に基づいて、児童相談所が設置されています。この機関のあり方が、こうした育児放棄や虐待では取りざたされます。警察のような権限が無いので、強制的に家庭や家族に立ち入るには、いまの法律では限界があると感じるのです。

だからこそ、親の責任だとしても、現実にはそうした仕組みを変えていくことも必要だろうし、民間主導での助け合いも必要だろうとの考えです。民間とは、例えば、子どもへのネグレクトや虐待が疑われる場合は、児童相談所や警察との連携で活動でき、日ごろは、こうしたことが起こらないような地域での啓蒙活動ができる市民団体のイメージです。もっと、ラフなところのネットワークでもいいだろうな。すでに、いつくも活動しているんだけど、全体を束ねるような仕組みは確立されていないはずです。

「親が悪い。厳罰で以って対処しろ!」

それは簡単に言えるし、それもそうなんだけど、それだけでは、このような事件は減っていかないものです。まさか、親がわが子を結果的に殺すなんて想像だにできないけれど、その一線を越えるに至った経緯は、似たような事件を起こさないためにも、解明究明し、次への教訓にするべきだと感じています。連れ子を殺してしまう事例も同じです。報道を見るたびに、やりきれなさが残ります。

もっと、地域や周辺で救える命もあっていいと思うのです。

・・・8月になりました。
8月は、おわせ港まつりです。
そこでのごみナビが、いまの悩みの種です。
なにせ、ボランティアが集まらない。
おそらく、今年で撤退だろうなあって気がします。
それでも、今年はきっちりこなさないとなりませぬ。
定員40名、目標30名、現在8名…

よかったら、参加をお願いしますね。

by kurage874 | 2010-08-01 00:53 |  尾鷲の足あと
<< 本日、11時より石窯パンを焼きます 子を持つ親としてでなく、人間として >>