海月による東紀州からの情報発信~ぜひ遊びにきてい~
by kurage874
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
プロフィール
■ブログネーム
 海月(くらげ)

■本名
 端無 徹也
 (はなしてつや)

■棲んでいる所
 熊野市飛鳥町佐渡874-1

■やっていること
キタガワノホトリ
 東紀州市民活動支援センター
 尾鷲市北浦町1-8
・付属施設
 ・CReAM(クリーム)
  コミュニティカフェレスト
  (レンタル)
  日替りコックさんのランチ
  1日店長のお店
 ・ヤキヤマロック
  (レンタル)
  ボルダリングスタジオ
 ・二瓶窯
  (レンタル)
  石窯
 ・アトリエウミノハタ
  (テナントスペース)
   プロジェクトCReAM様
   ステキ工房オワセ様
 ・スギノハコ
  (チャレンジショップ)
   サロンHASU様
 ・CO-DO(コドウ)
  (レンタル)
  ギャラリースペース
 ・音楽室
  (レンタル)
  音楽スタジオ
 ・名称検討中
  (クラフトスペース)
   PureMarin様

・キタガワマーケット
  毎月第3日曜日
  9時半~16時半
☆告知
  出店者募集

 営業日
  平日 9時半~16時半

 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
 駐車場有、トイレあり

◆(特非)みえNPOネットワークセンター
 中間支援組織の集合体
☆役職
 理事

東紀州コミュニティデザイン
 中間支援組織
  コミュニティカフェ事業部
  キタガワノホトリ事業部
  中間支援事業部
  防災・減災事業部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 TEL:080-2627-2080
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 事務局長
☆職員
 1名雇用中、1名募集中
☆告知
 支援者・支援金募集中

一般社団法人熊野レストレーション
 森林里山保全ボランティア
 テクニカル災害支援
  森林里山保全事業
  森林レクレーション事業
  中山間支援事業
  DRT事業
  非公認の山岳部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 代表
☆告知
 会員・賛助会員募集中
 就農希望者募集中(2名)

■資格
 普通自動車運転免許
 アマチュア無線
 第2種電気工事士
 246類危険物取扱者
 高校専修工業
 中学校第1種技術

■マイ動画
 YouTubeへ

■Twitter
 kumano874

■Facebook
 端無徹也にて検索

■USTREAM
 owase874
最新の記事
以前の記事
検索
kumano874のtwitter
画像一覧
その他のジャンル
新しい年になりましたね
公職選挙法の関係で、ブログで新年の挨拶ができません。
なので、新年の挨拶でなく、今年最初の海月日記です。

兎年になりました。跳ねるにあやかり、飛躍する年でありたいです。
さらさにとっては2度目、私たち夫婦にとっては39回目の新年です。

今日は、いつもと同じように8時まで寝て、起き掛けに娘をトイレに連れて行き、1日が始まりました。わが家にとっては、普段と変わりない日々が送れることが、なによりも大切です。なので、まさか今日のような晴天になろうとは思ってみなかったので、やけに日差しが眩しかったです(初日の出はどうだったのかな?)。でも、相変わらず風が冷たいですね。

昨晩は、1年の垢落としの風呂の最中に、LPガスボンベが空になるというアクシデントに見舞われました。幸いにして、娘と私は湯船に浸かるだけでしたが、じっくりと浸かれなかった娘の機嫌は悪かったです。また、妻の方は、新しいガスボンベが届くまで待ったので、年が明けて風呂から出る始末でした。でも、家族3人の笑い話として、こういうハプニングは思い出になるかもです。

1日のスケジュールは、だいたい同じことの繰り返しです。いままでの海月にはありえない毎日ですが、これが家族、もしくは家庭だと思います。しかし、変化に跳んだ毎日も悪くはないので(恋しいので)、ほどほどにやっていくつもりです。少なくとも、わが娘が住んで楽しい地域にはしておきたいです。いつかは帰れる場所をつくっておくのが、海月の使命感としていまがあります。

妻の容体は落ち着いており、今後も月1回の定期検査を続けていきます。そのたびに、不安や心配はつきものですが、永く付き合っていけることに感謝をしているくらいです。緊急手術で命をとりとめましたが、重粒子治療を行ったあの日から、希望を棄てることはなくなりました。「(娘の)小学校入学まで生きているかな?」と、伊勢の病院で妻に尋ねられましたが、いまは、「大丈夫!そのために千葉にまで行ったんだからね」と言い返せる自分がいます。

多くの人の励ましも、海月一家は忘れることはありません。身近な尾鷲の人たちだけでなく、尾鷲に旅人として訪れた人たち、いまは石垣島にいる二瓶さんや、歩き旅を一旦休憩し、それぞれ住み込みで働いているふみさんとあゆみさん、ネパールから絵葉書をくれたプースケなんかは、司法試験に合格して、青森の簡易裁判所にいるそうです。また、ドイツ在住の泉とマークも、忘れられない大切な友人です。そうそう、馬越峠を案内したしろーさん一家にも、海月一家は助けられました。言い出すときりがないほどに、海月一家は人で支えられてきました。

さらさも相変わらず元気で、食欲も旺盛です。生まれた頃から音に敏感で、気に入る音楽がかかると、身振り手振りで踊りだします。楽器も大好きで、太鼓やピアノも両手で叩きます。太鼓のバチさばきは、姪っ子から盗んできたようです。まさに親バカですが、きっと芸術家肌だと思っています。そうでなくても、健やかに育ってくれれば満足です。大きな試練を与えた昨年でしたが、娘がいてくれたからこそ、家族は試練を乗り越えていけると確信もできました。

童話では、兎は亀に負けました。しかし、そこで兎は己を知りました。童話のその後は知りませんが、きっとそうだと思います。どの童話の兎も、いつも先走って失敗しますが、己を知ってまた強くなると思っています。なので、今年の干支を海月一家になぞらえ、強く謙虚に過ごしていきたいと思います。

新しい年になりましたね_c0010936_1413258.jpg
大晦日に撮影



by kurage874 | 2011-01-01 14:13 |  尾鷲の足あと
<< 実家で初詣など カフエクリームがコミュニティカ... >>