海月による東紀州からの情報発信~ぜひ遊びにきてい~
by kurage874
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
プロフィール
■ブログネーム
 海月(くらげ)

■本名
 端無 徹也
 (はなしてつや)

■棲んでいる所
 熊野市飛鳥町佐渡874-1

■やっていること
キタガワノホトリ
 東紀州市民活動支援センター
 尾鷲市北浦町1-8
・付属施設
 ・CReAM(クリーム)
  コミュニティカフェレスト
  (レンタル)
  日替りコックさんのランチ
  1日店長のお店
 ・ヤキヤマロック
  (レンタル)
  ボルダリングスタジオ
 ・二瓶窯
  (レンタル)
  石窯
 ・アトリエウミノハタ
  (テナントスペース)
   プロジェクトCReAM様
   ステキ工房オワセ様
 ・スギノハコ
  (チャレンジショップ)
   サロンHASU様
 ・CO-DO(コドウ)
  (レンタル)
  ギャラリースペース
 ・音楽室
  (レンタル)
  音楽スタジオ
 ・名称検討中
  (クラフトスペース)
   PureMarin様

・キタガワマーケット
  毎月第3日曜日
  9時半~16時半
☆告知
  出店者募集

 営業日
  平日 9時半~16時半

 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
 駐車場有、トイレあり

◆(特非)みえNPOネットワークセンター
 中間支援組織の集合体
☆役職
 理事

東紀州コミュニティデザイン
 中間支援組織
  コミュニティカフェ事業部
  キタガワノホトリ事業部
  中間支援事業部
  防災・減災事業部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 TEL:080-2627-2080
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 事務局長
☆職員
 1名雇用中、1名募集中
☆告知
 支援者・支援金募集中

一般社団法人熊野レストレーション
 森林里山保全ボランティア
 テクニカル災害支援
  森林里山保全事業
  森林レクレーション事業
  中山間支援事業
  DRT事業
  非公認の山岳部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 代表
☆告知
 会員・賛助会員募集中
 就農希望者募集中(2名)

■資格
 普通自動車運転免許
 アマチュア無線
 第2種電気工事士
 246類危険物取扱者
 高校専修工業
 中学校第1種技術

■マイ動画
 YouTubeへ

■Twitter
 kumano874

■Facebook
 端無徹也にて検索

■USTREAM
 owase874
最新の記事
以前の記事
検索
kumano874のtwitter
画像一覧
その他のジャンル
東紀州バスツアー を知っていますか?
まずは、総文をご存知ですか?

三重県総合文化センターの略ですが、積極的な運営で注目を浴びている公共施設です。ワンコインコンサートなど、多彩なイベントを開催し、総文ファンを定着させています。また、この施設は、指定管理者制度により、財団法人三重県文化振興事業団が管理運営しています。

◆三重県総合文化センター
 http://www3.center-mie.or.jp/center/index.shtml

海月がここの管理運営に興味をもったのは、運営のアイディアを金に頼らず、スタッフをはじめとする関係者の知恵と努力が垣間見えるからです。「よくあんなイベントを三重に呼べたなあ」とか、「こういったことを公共施設でやらせるんだ?」など、積極的な攻めの運営が光って見えます。

押し並べて、こういった文化センター(文化ホール、文化会館など)は、赤字運営が当たり前のように続けられ、外部の興業会社などの受け売りでイベントを開催したり、市民のニーズを調査しないままにイベントを興業したりと、与えられた仕事をこなすだけが目立ちます。しかし、与えられた仕事の中で、より仕事を進んでやるスタッフがいれば、こういった施設がもつ強みや認知度は、大きな武器にもなりえます。それが、この総文にはあるように感じています。

しかしながら、「とはいっても、東紀州から津へは遠いなあ」と思っていたところ、東紀州バスツアーがあることを知りました。それが、昨年のことでした。なんと、往復2千円を出せば、総文までの送迎をやってくれるというバスツアーです。こういった文化活動に興味がある人は、人口の多少に関わらずいるもので、自家用車でビュンビュンいける人はいいですが、それがネックな人もいるはずです。

総文のスタッフに聞いたところ、「東紀州バスツアーへのニーズはあります。イベントによっては、バスを2台チャーターすることもありました」とのことでした。具体的な参加人数を聞いても、このバスツアーの有益性は高いと感じました。しかし、同じ東紀州の尾鷲市においては、参加者が極端に少ないとのことでした。同じPRをしているにもかかわらず、歴然とした差があることに驚きました。
東紀州バスツアー を知っていますか?_c0010936_2233641.jpg
チラシもあります


平成23年度も、継続事業でバスツアーをやるということですので、ぜひ尾鷲市からの参加が増えればと考えています。文化事業の後押しをやることも、東紀州コミュニティデザインセンターの仕事のひとつだと感じています。せっかくの企画なので、より多くの人に知ってもらうことからはじまると思います。

このブログを見て興味をもたれた方は、何かしらの協力をお願いします。チラシの設置や配布に手をあげていただけると嬉しいですし、個人だけでなく、仲間うちからの参加などがあれば、なお嬉しいです。

ぜひ、何かしらできることで、ご協力をお願いします。

by kurage874 | 2011-01-19 22:48 |  東紀州コミュニティデザイン
<< まちの情報誌 映画「日本沈没」から派生した話題 >>