海月による東紀州からの情報発信~ぜひ遊びにきてい~
by kurage874
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
プロフィール
■ブログネーム
 海月(くらげ)

■本名
 端無 徹也
 (はなしてつや)

■棲んでいる所
 熊野市飛鳥町佐渡874-1

■やっていること
キタガワノホトリ
 東紀州市民活動支援センター
 尾鷲市北浦町1-8
・付属施設
 ・CReAM(クリーム)
  コミュニティカフェレスト
  (レンタル)
  日替りコックさんのランチ
  1日店長のお店
 ・ヤキヤマロック
  (レンタル)
  ボルダリングスタジオ
 ・二瓶窯
  (レンタル)
  石窯
 ・アトリエウミノハタ
  (テナントスペース)
   プロジェクトCReAM様
   ステキ工房オワセ様
 ・スギノハコ
  (チャレンジショップ)
   サロンHASU様
 ・CO-DO(コドウ)
  (レンタル)
  ギャラリースペース
 ・音楽室
  (レンタル)
  音楽スタジオ
 ・名称検討中
  (クラフトスペース)
   PureMarin様

・キタガワマーケット
  毎月第3日曜日
  9時半~16時半
☆告知
  出店者募集

 営業日
  平日 9時半~16時半

 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
 駐車場有、トイレあり

◆(特非)みえNPOネットワークセンター
 中間支援組織の集合体
☆役職
 理事

東紀州コミュニティデザイン
 中間支援組織
  コミュニティカフェ事業部
  キタガワノホトリ事業部
  中間支援事業部
  防災・減災事業部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 TEL:080-2627-2080
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 事務局長
☆職員
 1名雇用中、1名募集中
☆告知
 支援者・支援金募集中

一般社団法人熊野レストレーション
 森林里山保全ボランティア
 テクニカル災害支援
  森林里山保全事業
  森林レクレーション事業
  中山間支援事業
  DRT事業
  非公認の山岳部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 代表
☆告知
 会員・賛助会員募集中
 就農希望者募集中(2名)

■資格
 普通自動車運転免許
 アマチュア無線
 第2種電気工事士
 246類危険物取扱者
 高校専修工業
 中学校第1種技術

■マイ動画
 YouTubeへ

■Twitter
 kumano874

■Facebook
 端無徹也にて検索

■USTREAM
 owase874
最新の記事
以前の記事
検索
kumano874のtwitter
画像一覧
その他のジャンル
コミュニティカフェ調査に参加する
大分大学福祉科学研究センターより依頼が来てました。

◆大分大学福祉科学研究センター
 http://www.hwrc.oita-u.ac.jp/index.html

「コミュニティカフェに関する調査」の依頼です。

同封の資料や、ネットで調べてみると、別府市中心市街地活性化協議会の協力のもと、コミュニティカフェを設置したようです。「まちなかカフェ」とありました。

◆別府市中心市街地活性化協議会
 http://www.beppu-kasseika.jp/

なるほど、福祉でまちおこしを研究しているようですが、大学がここまでまちに入り込んで、活動や報告、追跡調査をやっているのは、三重県の大学ではあるかいな?と感じました。こういう研究は、統計を取る意味でも、コミュニティカフェの現状や展望をデータ的に論じる意味でも、興味深く有益だと思います。海月は、こういった目に見える形からの予測も好きなので、調査依頼には積極的に参加しています。

◆全国コミュニティカフェ・ネットワーク(コミュニティカフェ全国連絡会)
 http://blog.canpan.info/com-cafe/

では、なぜカフエクリーム(CReAM Lab.)を知ったかというと、上記のサイトがリサーチをかけたようです。なるほど、ブログやmixiで情報発信をしているので、どこからかヒットしたのでしょう。こういう予期しないネットワークは、良くも悪くもどこからともなく人や情報を運んできます。これが、カフエクリームの面白いところです。

尾鷲市においても、商店街の振興を耳にしますが、中心市街地活性化協議会とまではいかなくとも、コミュニティカフェの調査や協働事業をやればと感じています。尾鷲市では、カフェや喫茶店がわりと多く点在していて、そこには地域の人たちがグループのように集まっているので、コミュニティカフェとの位置付けで考えると面白いかもしれません。意図して、情報を共有させたり、ネットワーク化の中間支援をやったりすれば、市民に伝えたい情報が、クチコミで拡がっていく可能性を感じます。

それって、東紀州コミュニティデザインセンターの仕事です。もちろん、尾鷲市行政との協働がもっともです。いままで伝えきれていない情報を、尾鷲市内のカフェや喫茶店から発信するアイディアは、案外予想外の効果があるかも知れません。少なくとも、ネット上でカフェや喫茶店の情報を取りまとめて流すだけでも、ヒット数は稼げるかも知れません。カフェや喫茶店の魅力って、予想以上にあるものです。

同封の資料には、「まちなかカフェ報告書」もありました。カフエクリームに置いときますので、コーヒーでも飲みがてらに手にとって見てください。小難しいことも書いていますが、コミュニティカフェを開業させる手がかりにはなります。

とにかく、苦労がうかがえます。
それは、うちも同じです。

4月には、アンケートの取りまとめの報告書が送られてくる予定です。これもまた、カフェに置いておきます。

by kurage874 | 2011-01-28 00:18 |  海月のぼやき
<< しもやけ、ができる XP初号機の憂鬱 >>