海月による東紀州からの情報発信~ぜひ遊びにきてい~
by kurage874
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
プロフィール
■ブログネーム
 海月(くらげ)

■本名
 端無 徹也
 (はなしてつや)

■棲んでいる所
 熊野市飛鳥町佐渡874-1

■やっていること
キタガワノホトリ
 東紀州市民活動支援センター
 尾鷲市北浦町1-8
・付属施設
 ・CReAM(クリーム)
  コミュニティカフェレスト
  (レンタル)
  日替りコックさんのランチ
  1日店長のお店
 ・ヤキヤマロック
  (レンタル)
  ボルダリングスタジオ
 ・二瓶窯
  (レンタル)
  石窯
 ・アトリエウミノハタ
  (テナントスペース)
   プロジェクトCReAM様
   ステキ工房オワセ様
 ・スギノハコ
  (チャレンジショップ)
   サロンHASU様
 ・CO-DO(コドウ)
  (レンタル)
  ギャラリースペース
 ・音楽室
  (レンタル)
  音楽スタジオ
 ・名称検討中
  (クラフトスペース)
   PureMarin様

・キタガワマーケット
  毎月第3日曜日
  9時半~16時半
☆告知
  出店者募集

 営業日
  平日 9時半~16時半

 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
 駐車場有、トイレあり

◆(特非)みえNPOネットワークセンター
 中間支援組織の集合体
☆役職
 理事

東紀州コミュニティデザイン
 中間支援組織
  コミュニティカフェ事業部
  キタガワノホトリ事業部
  中間支援事業部
  防災・減災事業部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 TEL:080-2627-2080
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 事務局長
☆職員
 1名雇用中、1名募集中
☆告知
 支援者・支援金募集中

一般社団法人熊野レストレーション
 森林里山保全ボランティア
 テクニカル災害支援
  森林里山保全事業
  森林レクレーション事業
  中山間支援事業
  DRT事業
  非公認の山岳部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 代表
☆告知
 会員・賛助会員募集中
 就農希望者募集中(2名)

■資格
 普通自動車運転免許
 アマチュア無線
 第2種電気工事士
 246類危険物取扱者
 高校専修工業
 中学校第1種技術

■マイ動画
 YouTubeへ

■Twitter
 kumano874

■Facebook
 端無徹也にて検索

■USTREAM
 owase874
最新の記事
以前の記事
検索
kumano874のtwitter
画像一覧
その他のジャンル
徒然なるままに
台風が何事も無く、ひと安心しました。

いろいろと考えすぎで、頭から湯気出てる気がした。やるべき事と、やりたい事が溢れてきたからで、そこに理論や哲学が入るので、脳がオーバーヒートです。単純に、例えば「山の稜線はいいなあ」って感じの癒しが必要です。ちょい自分の人生を、バタバタとさせるようになっています。それは、不可抗力もあるけれど、そんな人生を望んだのではないんだけどなあ…よくわからんですよね。

東日本大震災後、自分や周りに、焦りや苛立ちを感じることも原因の一つです。わかっているだけに、これはやっかいです。阪神・淡路大震災、東海豪雨、三重県豪雨災害などなど、少ないながらも経験してきた身であるので、よけいに「根の部分では、変わっていないなあ」と感じるからです。そんなことは、僻地の僕が考えることもないのですが、どうしても、裏の裏を見てしまいます。できていることに満足はしているけど、”けど”がついてしまうのです。今回の台風でも、それは少なからず感じてしまいましたね。

ふと、NHKの朝の連続ドラマ小説で、「日本は、そんな柔な国ではありません!」との台詞を聞きました。それを、いまの自分の”納得”につなげていました。どこかで折り合いを付けなければ、先には進めないことが、僕の周りには多すぎだと感じるのです。それを背負う覚悟はあっても、「そこまですんの?なぜに?」と問答する自分もいます。紐解くように、いまは根気と”呆け”が必要です。

こう考える要因の一つに、最近の娘が、よく「かーちゃん」を口にすることがあります。ふと、何気ない場面で、「かーちゃんは?」とか、「いっちゃたねー」とか言うのです。今日は、「どこ?」なんていうので、さすがに想像をしすぎてやりきれなくなりました。そういったときでも、「どこだろねー」とか、「おらんねー」とか相槌を打つしかない自分が情けないです。私ら家族を引き裂いているのは、病気の身を考えても妻自身ではないはずなので、それをどうにかしている人がいると考えてしまいます。「恨む?」と聞かれれば、「呪う」と答えてしまいかねない自分が恐ろしいです。

その娘ですが、台風で1日いっしょにいたのが原因か、昨日は保育園にも行きたがらず、大泣きで園舎に消えていきました。17時過ぎに迎えに行くと、かなりご機嫌で安心しましたが、どうにも”オトン依存”を感じます。まあ、2歳にも満たない子どもなので、依存とか考えすぎですが、それを”寂しさの裏返し”と考えてしまう自分がいます。なので、ジイジやバアバに甘えるのは、それはそれはいいものだと再確認しました。やはり、多くの人に、娘は愛情を与えられてほしいですね。なににも変えがたい、母親の愛情をもらえていないぶんね。

いろいろと、人生はありますが、やり直しも、再スタートもできます。他人に任せる人生であってもいいし、自分で茨の道を越えていってもいいでしょう。尾鷲で言うところの、「すいたようにやればいい」のです。そうできるのが、人生です。それは、僕にも、オトンにも言えるのです。

そう考えた、1日でした。

by kurage874 | 2011-07-21 00:34 |  尾鷲の足あと
<< 被災地より東紀州へ、イベントボ... 台風6号情報(尾鷲市街)~第4... >>