海月による東紀州からの情報発信~ぜひ遊びにきてい~
by kurage874
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
プロフィール
■ブログネーム
 海月(くらげ)

■本名
 端無 徹也
 (はなしてつや)

■棲んでいる所
 熊野市飛鳥町佐渡874-1

■やっていること
キタガワノホトリ
 東紀州市民活動支援センター
 尾鷲市北浦町1-8
・付属施設
 ・CReAM(クリーム)
  コミュニティカフェレスト
  (レンタル)
  日替りコックさんのランチ
  1日店長のお店
 ・ヤキヤマロック
  (レンタル)
  ボルダリングスタジオ
 ・二瓶窯
  (レンタル)
  石窯
 ・アトリエウミノハタ
  (テナントスペース)
   プロジェクトCReAM様
   ステキ工房オワセ様
 ・スギノハコ
  (チャレンジショップ)
   サロンHASU様
 ・CO-DO(コドウ)
  (レンタル)
  ギャラリースペース
 ・音楽室
  (レンタル)
  音楽スタジオ
 ・名称検討中
  (クラフトスペース)
   PureMarin様

・キタガワマーケット
  毎月第3日曜日
  9時半~16時半
☆告知
  出店者募集

 営業日
  平日 9時半~16時半

 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
 駐車場有、トイレあり

◆(特非)みえNPOネットワークセンター
 中間支援組織の集合体
☆役職
 理事

東紀州コミュニティデザイン
 中間支援組織
  コミュニティカフェ事業部
  キタガワノホトリ事業部
  中間支援事業部
  防災・減災事業部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 TEL:080-2627-2080
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 事務局長
☆職員
 1名雇用中、1名募集中
☆告知
 支援者・支援金募集中

一般社団法人熊野レストレーション
 森林里山保全ボランティア
 テクニカル災害支援
  森林里山保全事業
  森林レクレーション事業
  中山間支援事業
  DRT事業
  非公認の山岳部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 代表
☆告知
 会員・賛助会員募集中
 就農希望者募集中(2名)

■資格
 普通自動車運転免許
 アマチュア無線
 第2種電気工事士
 246類危険物取扱者
 高校専修工業
 中学校第1種技術

■マイ動画
 YouTubeへ

■Twitter
 kumano874

■Facebook
 端無徹也にて検索

■USTREAM
 owase874
最新の記事
以前の記事
検索
kumano874のtwitter
画像一覧
その他のジャンル
”しお”と”砂糖”に込められたもの
今日はテンション低いです。
人間だもの、そういうときだってあるさ。

北浦で仕事をしています。娘はいません。
公私混同の仕事なんで、バラエティにとんでます。

どちらも、すぐさま金を生む仕事ではなく、将来や未来に繋がると信じてやっている仕事です。公私共に、そんな仕事をやっている自分は、”はたしてどうなんだろう?”って立ち止まることもあります。そういう立ち止まることも必要でしょうが、立ち往生している、とも感じますね。
”しお”と”砂糖”に込められたもの_c0010936_11475115.jpg


僕にとっては、なんでもなかった家族の風景です。
しかし、いまとなっては、とても辛い風景です。
台所に立つと、悔しさや怒りや憤りが込み上げてきます。
今日はテンション低いので、涙腺も弛みます。

妻の寿美子は、大変な手術と治療を乗り越えました。
入院生活も長く、それでも希望は持ち続けました。

「家族一緒に、誕生日を迎えよう」

ただこれだけの願いで、家族は一つになりました。

「わたし、死ぬん?」

伊勢のICUで、主治医からの説明を初めて聞いた妻に聞かれました。

「家族一緒に、誕生日を迎えよう」

これしか言えなかった。
でも、いまでも、あれからずっと、この言葉がふとよぎります。

だからこそ、考えられるすべての治療をしてきたつもりです。
双方の両親が、そっと見守ってくれるだけでよかったのです。
それは都合の良い話だけど、困ったときだけでよかったのです。

退院後の妻は、目覚しい回復を見せてくれました。

「職場復帰するよ、使いもんにならんかな?」

複雑な心境は、妻も僕もおんなじでした。
わかっていても、そいう希望は持ち続けたかった。

だからこそ、妻は、”しお”とは漢字で書けなくても、”砂糖”とは漢字で書けて、どちらが辛くて甘いのかを、自分なりに判断したのです。あのときは、見た目では、もうどちらかもわかんなくて、塩が常に左にあったことも、覚えきれなかったのだと感じました。それを終始見ていた僕は、妻の覚悟を自分なりに感じたし、命のある限り、娘にとって母親であることに協力しなくては、と誓いました。

なのに、離婚協議に応じてほしい、と手紙が来たり、それが妻の意思ではないと確認されたり、他人がお見舞いにいけても、娘や私は安否すらもわからない、聞いても教えてもくれない人もいる…もっとも、26日の誕生日は、家族バラバラが確定なんて、こんな家族の風景のために、少なくとも僕は奔走してきたんじゃない。

「妻を、いますぐに、娘と僕の元に返して欲しい」

これが、紛れも無い、僕の本音です。
家族は、どう考えても3人でしかないのです。

でも、それでは、話は進展しません。裁判所や、調停員や妻側の弁護士が、これまで築いてきた同意を、僕の我がままで反故になってはなりません。娘のために、僕は煮え湯も飲むし、そのときがくれば、一切の肩書きも捨ててしまう覚悟を決めています。9月の初旬に、裁判所で妻と面会できることになったのも、こうした第3者の介在があったからです。もちろん、妻の希望でもあります。

いまさら、妻に判断能力がなくなったとは言わないでしょう。その曖昧な判断を利用できたからこそ、妻は娘や僕のもとから消えたのです。僕がいかに悪い人間かを証明させたところで、寿美子は僕の妻であり、2人の間のさらさは、僕たちのかけがえの無いひとり娘です。地球上で、宇宙上で、この関係を崩すことはできないのです。

”しお”と”砂糖”が判断できるようになった妻は、娘と私のために、食事をつくる気でいました。間違えないように、母親らしくできるようにと…そうした痕跡が、いまでもこの家には残っています。その数々が目に入るたびに、僕は歯を食いしばるしかないのです。

誕生日は、家族3人ではありません。

妻との約束を、果たしてやれそうにありません。
僕は一生、これを後悔するし、自分を責めます。

2歳になる娘が、なによりも不憫です。

by kurage874 | 2011-08-14 12:33 |  尾鷲の足あと
<< owasebon第38号の製本... 半分だけ嬉しいお盆 >>