海月による東紀州からの情報発信~ぜひ遊びにきてい~
by kurage874
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
プロフィール
■ブログネーム
 海月(くらげ)

■本名
 端無 徹也
 (はなしてつや)

■棲んでいる所
 熊野市飛鳥町佐渡874-1

■やっていること
キタガワノホトリ
 東紀州市民活動支援センター
 尾鷲市北浦町1-8
・付属施設
 ・CReAM(クリーム)
  コミュニティカフェレスト
  (レンタル)
  日替りコックさんのランチ
  1日店長のお店
 ・ヤキヤマロック
  (レンタル)
  ボルダリングスタジオ
 ・二瓶窯
  (レンタル)
  石窯
 ・アトリエウミノハタ
  (テナントスペース)
   プロジェクトCReAM様
   ステキ工房オワセ様
 ・スギノハコ
  (チャレンジショップ)
   サロンHASU様
 ・CO-DO(コドウ)
  (レンタル)
  ギャラリースペース
 ・音楽室
  (レンタル)
  音楽スタジオ
 ・名称検討中
  (クラフトスペース)
   PureMarin様

・キタガワマーケット
  毎月第3日曜日
  9時半~16時半
☆告知
  出店者募集

 営業日
  平日 9時半~16時半

 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
 駐車場有、トイレあり

◆(特非)みえNPOネットワークセンター
 中間支援組織の集合体
☆役職
 理事

東紀州コミュニティデザイン
 中間支援組織
  コミュニティカフェ事業部
  キタガワノホトリ事業部
  中間支援事業部
  防災・減災事業部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 TEL:080-2627-2080
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 事務局長
☆職員
 1名雇用中、1名募集中
☆告知
 支援者・支援金募集中

一般社団法人熊野レストレーション
 森林里山保全ボランティア
 テクニカル災害支援
  森林里山保全事業
  森林レクレーション事業
  中山間支援事業
  DRT事業
  非公認の山岳部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 代表
☆告知
 会員・賛助会員募集中
 就農希望者募集中(2名)

■資格
 普通自動車運転免許
 アマチュア無線
 第2種電気工事士
 246類危険物取扱者
 高校専修工業
 中学校第1種技術

■マイ動画
 YouTubeへ

■Twitter
 kumano874

■Facebook
 端無徹也にて検索

■USTREAM
 owase874
最新の記事
以前の記事
検索
kumano874のtwitter
画像一覧
その他のジャンル
『紀伊半島生活取戻し隊』、初日の活動が終了しました
無事に終了しました。
この報告が、何よりです。

『紀伊半島生活取戻し隊』と名付けた一行15名が、熊野飛鳥町小阪に集結しました。この日に顔を合わせる者も多く、災害ボランティアらしい光景でした。しかし、これほどまでに、15名の作業がスムーズに行われたのは、皆さんの人柄だと思っています。それぞれの適材適所を知っていて、ほどよく話も進みながら、作業は続きました。
『紀伊半島生活取戻し隊』、初日の活動が終了しました_c0010936_18383574.jpg
小阪区長さんの激励を受ける


『紀伊半島生活取戻し隊』、初日の活動が終了しました_c0010936_18391032.jpg
最初の現場へ


また、この一行には、チェンソーの使い手がたくさんいました。シングウやハスクバーナ、スチールのチェンソーが並び、こういった活動にはチェンソーが付きものと言わんばかりの大活躍でした。さらに、軽ダンプやキャタピラ運搬車など、特殊車両が充実していたので、作業効率もすこぶる良かったです。
『紀伊半島生活取戻し隊』、初日の活動が終了しました_c0010936_18423037.jpg
NPO法人日本森林ボランティア協会のスタッフも参加


『紀伊半島生活取戻し隊』、初日の活動が終了しました_c0010936_18434999.jpg
大量の流木などが集まる


みるみるうちに片付いて、旧飛鳥中学校前の橋がキレイになりました。道路向こうの住人が、「すっきりした。ごみを見るたびに落ち込んだんさの」って言ってました。この言葉のために、私たちは現場に駆けつけるのです。この日は、神戸市、宝塚市、吹田市、名古屋市、四日市市、亀山市、津市、尾鷲市、御浜町など、県外者の参加が多く、初めての混成チームにしては上出来でした。
『紀伊半島生活取戻し隊』、初日の活動が終了しました_c0010936_18495637.jpg
なんとかここまで回復


『紀伊半島生活取戻し隊』、初日の活動が終了しました_c0010936_1851302.jpg
中学校グラウンドも、皆さんで作業をしていました。


中学校前が終了し、北寄りの波瀬戸橋に移動しました。
ここには、大きな丸太が2本、橋桁に支えています。
鉄筋コンクリの欄干もなくなっていて、異様な雰囲気です。
なのに、川の水の透明度が高く、この川が氾濫したとは皮肉です。
『紀伊半島生活取戻し隊』、初日の活動が終了しました_c0010936_1859159.jpg
慎重に刃を入れていきます


『紀伊半島生活取戻し隊』、初日の活動が終了しました_c0010936_1902746.jpg
50年生くらいの杉です。6mは優にあります。


上手に切り倒し、ここでの作業が終了しました。お昼の時間になったので、小阪の集会所を開放していただきました。昼食後のくつろぎタイムには、1分間の自己PRもしました。さまざまな人が集まったので、とても新鮮な感じがしました。急なお願いにも駆けつけてくれた仲間たちに感謝するばかりです。
『紀伊半島生活取戻し隊』、初日の活動が終了しました_c0010936_1981026.jpg
松葉橋(通称:福岡橋)


『紀伊半島生活取戻し隊』、初日の活動が終了しました_c0010936_19105361.jpg
アフター、松葉橋


予想以上に早く片付き、周辺の田んぼに流れ着いた流木も回収できました。さまざまなサイズの流木ですが、燃料として使えるだけに、そのまま処分はもったいないです。熊野市役所と相談し、野積みしていますが、近いうちに回収に来るとのことでした。今回のように、地元の願いを直接かなえるには、地域や行政への連絡も必要ですが、出来る人が、出来る範囲で、1日も早くに復旧すればいいと感じています。なによりも、それをかなえることができるスタッフを集めらることが、東紀州コミュニティデザインのネットワーク力だと自負しています。
『紀伊半島生活取戻し隊』、初日の活動が終了しました_c0010936_19175755.jpg
アフター、波瀬戸橋


『紀伊半島生活取戻し隊』、初日の活動が終了しました_c0010936_192822.jpg
田んぼにも流木が点在


作業をしていると、あちこちから住人が出てきてくれて、「水しかないけど、冷たいで飲んで」、「甘いお菓子やで」とか、ホッとする場面もありました。また、90歳近い老夫婦から、「小屋が流されてどうにもようせん。手を貸して欲しい」と頼まれて、今週末の作業に繰り越しました。こういった、自分たちではどうしようもないニーズは、まだまだ潜在的にあるように感じています。
『紀伊半島生活取戻し隊』、初日の活動が終了しました_c0010936_19183794.jpg
次回のニーズ


詳しくは、別立てでブログにしますが、今週末の3連休も、『紀伊半島生活取戻し隊』の活動を継続します。興味のある方は、予定を開けておいてくださいね。きっと、あなたを必要としている人が待っています。

まずは、参加された皆さま、大変にお疲れさまでした。
まだ帰りの道中の方もいますが、気をつけてお帰りください。
本当にありがとうございました。


東紀州コミュニティデザイン
防災・減災事業部

by kurage874 | 2011-09-11 18:52 |  市民減災まちづくり
<< 今宵の月のように 熊野市飛鳥町でボランティア活動... >>