海月による東紀州からの情報発信~ぜひ遊びにきてい~
by kurage874
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
プロフィール
■ブログネーム
 海月(くらげ)

■本名
 端無 徹也
 (はなしてつや)

■棲んでいる所
 熊野市飛鳥町佐渡874-1

■やっていること
キタガワノホトリ
 東紀州市民活動支援センター
 尾鷲市北浦町1-8
・付属施設
 ・CReAM(クリーム)
  コミュニティカフェレスト
  (レンタル)
  日替りコックさんのランチ
  1日店長のお店
 ・ヤキヤマロック
  (レンタル)
  ボルダリングスタジオ
 ・二瓶窯
  (レンタル)
  石窯
 ・アトリエウミノハタ
  (テナントスペース)
   プロジェクトCReAM様
   ステキ工房オワセ様
 ・スギノハコ
  (チャレンジショップ)
   サロンHASU様
 ・CO-DO(コドウ)
  (レンタル)
  ギャラリースペース
 ・音楽室
  (レンタル)
  音楽スタジオ
 ・名称検討中
  (クラフトスペース)
   PureMarin様

・キタガワマーケット
  毎月第3日曜日
  9時半~16時半
☆告知
  出店者募集

 営業日
  平日 9時半~16時半

 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
 駐車場有、トイレあり

◆(特非)みえNPOネットワークセンター
 中間支援組織の集合体
☆役職
 理事

東紀州コミュニティデザイン
 中間支援組織
  コミュニティカフェ事業部
  キタガワノホトリ事業部
  中間支援事業部
  防災・減災事業部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 TEL:080-2627-2080
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 事務局長
☆職員
 1名雇用中、1名募集中
☆告知
 支援者・支援金募集中

一般社団法人熊野レストレーション
 森林里山保全ボランティア
 テクニカル災害支援
  森林里山保全事業
  森林レクレーション事業
  中山間支援事業
  DRT事業
  非公認の山岳部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 代表
☆告知
 会員・賛助会員募集中
 就農希望者募集中(2名)

■資格
 普通自動車運転免許
 アマチュア無線
 第2種電気工事士
 246類危険物取扱者
 高校専修工業
 中学校第1種技術

■マイ動画
 YouTubeへ

■Twitter
 kumano874

■Facebook
 端無徹也にて検索

■USTREAM
 owase874
最新の記事
以前の記事
検索
kumano874のtwitter
画像一覧
その他のジャンル
【紀伊半島生活取戻し隊】3連休の活動が終了しました
最終日も、なんとか天気が持ちました。

今日は、総勢12名で活動しました。午後からは、地元の五郷町からも参加いただき、ちょっと嬉しくなりました。そのかわり、朝から15時過ぎまで暑きってったので、バテバテになりました。え、私だけか!?
【紀伊半島生活取戻し隊】3連休の活動が終了しました_c0010936_2264337.jpg


2日間の作業で、見違えるように片付きました。トイレや東屋、桜並木に絡まっていた流木などは、かなり片付けることができました。あの場所から、集積場にした道路脇に往復するのが、何よりも大変な作業でした。気の遠くなるような作業を、皆さんには文句も言わずにやっていただきました。
【紀伊半島生活取戻し隊】3連休の活動が終了しました_c0010936_22111821.jpg


昨日は、流木などを運ぶのに、一輪車などが活躍しましたが、今日のメンバーは、ひと味違いました。落ちているビニルシートや、持ちこんだブルーシートを上手に使い、背負子のように背負ったり、かたげたりして運んでいました。「文明の利器やんなあ」と感心しましたが、写真に撮るのを忘れていました。遠目に見ていると、「大昔はこんな感じで運んでたんやな」とも思いました。大変な作業でしたが、微笑ましい光景でもありました。
【紀伊半島生活取戻し隊】3連休の活動が終了しました_c0010936_22174341.jpg


手前のような丸太は、急きょ整備したマキタのチェンソーで玉切りしました(なけなしのハスクの部品を紛失、動かせず)。しかし、パワーがない薪用だったので、かなりしんどい作業となりました。はじめて、ちゃんと使えるマイソーが2台欲しいとも思いました。どこかからお金が降ってきたら、間違いなくニューソーを買ってしまいそうです。今日は、ソー使いがいなかったので、玉切りを泣きながらやった感じです。
【紀伊半島生活取戻し隊】3連休の活動が終了しました_c0010936_2224660.jpg


午後からは、吉本興業所属のマンハッタンにも来ていただき、皆さんと同じように作業をしていただきました。マンハッタンは、YNNでおなじみの芸人さんで、住みますプロジェクトの三重県代表で参加しています。写真の中央が、マンハッタンの小山さんですが、現場に同化していて、ひと目で芸人さんとはわかんないです。下の写真の中央左寄りが、相方の川村さんですが、同じくわかんないです。そのくらい、一生懸命に作業をしていただきました。
【紀伊半島生活取戻し隊】3連休の活動が終了しました_c0010936_22294999.jpg


今日は、朝から日差しが強く、休憩しまくりの(私だけか)日中を過ごしました。しかし、今日もお昼弁当のおにぎりを差し入れしていただき、手づくりコロッケをはじめ、アイスやサンドイッチの差し入れと続きました。午後からは、食べてばかりいた印象もありますが、夕方近くなって、急に雨も降りだしました。終わりがけだったので、よくぞ天気を持ってくれた!と言う感じです。
【紀伊半島生活取戻し隊】3連休の活動が終了しました_c0010936_22344541.jpg


本当に、見違えるように片付いたので、地元の方からも称賛の声をいただきました。また、丸太を小さく切ったので、お風呂用の薪にもらわれていく率も高くなりました。五郷町では、まだまだ薪のお風呂も多いとのことで、再利用は願ったりかなったりです。
【紀伊半島生活取戻し隊】3連休の活動が終了しました_c0010936_2237113.jpg


このベースキャンプ(勝手に命名)の隣には、いまは屋根だけ残っている倉庫があって、ここに保管していた子供みこしが、奇跡的に下流の柿木に無傷で引っかかっていたそうです。これを復活みこしとして、後日まちを練り歩くそうですが、こういったエピソードは、とても勇気づけられ嬉しくなります。そのためにも、ここをちょっとでも早く片付けたいとの願いが、2日間の作業で目処がつきました。

とりえず、ここでの作業は今日で終了し、新たなニーズをいただいたので、次の連休に着手したいと考えています。また、皆さんにも声かけすることになりますが、徐々に地元の方も増えてきそうな予感もしました。被災から2週間が経過し、地元も落ち着きを取り戻しつつあります。やっと、ほかにも目がいくようになった感じですが、私たちのようなボランティアが活動している姿は、新たな活力になればと感じています。

この3連休では、延べ35名の皆さんに参加をいただきました。どれほど人が集まるのかと不安もありましたが、情報発信を地道にしている成果と、やっぱり人の繋がりに助けられたと感謝でいっぱいです。参加いただいた皆さんには、至らない点もあったと思いますが、私自身の郷土愛や、地元の素朴な生活に触れていただくことができたならば、これ以上の成果はありません。

本当にありがとうございました。

まだ終わりではないので、今後も支援と協力と、参加をお願いしますね。いつものごとく、欲張りな性格ですみません。


東紀州コミュニティデザイン
防災・減災事業部 端無
kurage874@mbd.nifty.com

by kurage874 | 2011-09-19 22:49 |  市民減災まちづくり
<< Facebookを使った、紀伊... 【紀伊半島生活取戻し隊】今日の... >>