海月による東紀州からの情報発信~ぜひ遊びにきてい~
by kurage874
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
プロフィール
■ブログネーム
 海月(くらげ)

■本名
 端無 徹也
 (はなしてつや)

■棲んでいる所
 熊野市飛鳥町佐渡874-1

■やっていること
キタガワノホトリ
 東紀州市民活動支援センター
 尾鷲市北浦町1-8
・付属施設
 ・CReAM(クリーム)
  コミュニティカフェレスト
  (レンタル)
  日替りコックさんのランチ
  1日店長のお店
 ・ヤキヤマロック
  (レンタル)
  ボルダリングスタジオ
 ・二瓶窯
  (レンタル)
  石窯
 ・アトリエウミノハタ
  (テナントスペース)
   プロジェクトCReAM様
   ステキ工房オワセ様
 ・スギノハコ
  (チャレンジショップ)
   サロンHASU様
 ・CO-DO(コドウ)
  (レンタル)
  ギャラリースペース
 ・音楽室
  (レンタル)
  音楽スタジオ
 ・名称検討中
  (クラフトスペース)
   PureMarin様

・キタガワマーケット
  毎月第3日曜日
  9時半~16時半
☆告知
  出店者募集

 営業日
  平日 9時半~16時半

 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
 駐車場有、トイレあり

◆(特非)みえNPOネットワークセンター
 中間支援組織の集合体
☆役職
 理事

東紀州コミュニティデザイン
 中間支援組織
  コミュニティカフェ事業部
  キタガワノホトリ事業部
  中間支援事業部
  防災・減災事業部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 TEL:080-2627-2080
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 事務局長
☆職員
 1名雇用中、1名募集中
☆告知
 支援者・支援金募集中

一般社団法人熊野レストレーション
 森林里山保全ボランティア
 テクニカル災害支援
  森林里山保全事業
  森林レクレーション事業
  中山間支援事業
  DRT事業
  非公認の山岳部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 代表
☆告知
 会員・賛助会員募集中
 就農希望者募集中(2名)

■資格
 普通自動車運転免許
 アマチュア無線
 第2種電気工事士
 246類危険物取扱者
 高校専修工業
 中学校第1種技術

■マイ動画
 YouTubeへ

■Twitter
 kumano874

■Facebook
 端無徹也にて検索

■USTREAM
 owase874
最新の記事
以前の記事
検索
kumano874のtwitter
画像一覧
その他のジャンル
【紀伊半島生活取戻し隊】第3次隊2日目の活動
今日も抜けるような青空でした。
夜は、星降るようなまたたきでした。

赤目の里から、伊井野さんが来てくれました。
私にとって、みえNPOネットワークセンターのボスです。
この方のバイタリティは、ミスターNPOって感じです。
【紀伊半島生活取戻し隊】第3次隊2日目の活動_c0010936_0661.jpg
若い力が集まりました


今日の目標は、ステージに残っていた倉庫の屋根一式です。最後の方にとっておいたのは、周辺を片付けて、シンボル的に残ったステージのこれをやっつけると、印象的にも片付いたと見えるから。こういった演出は、ボランティア的には全く関係のないことですが、地元の方にとっては、大きく心に響きます。いや、そのはずです。だから、ここでの作業は、取り付く前にイメージを膨らませました。
【紀伊半島生活取戻し隊】第3次隊2日目の活動_c0010936_0145277.jpg
屋根の下を抜いていきます


今日は、小型ユンボを待機させていたので、まずは屋根の下を抜きました。あとで、屋根を引っ張り倒し易くするためです。複雑に絡んだ流木などを撤去し、曲がってねじっている材を見極めて切っていきます。名張からの2台のチェンソーで、大体の形が見えてきました。私のハスクがないのは、私の不注意で焼き付かせてしまったからです(詳しくはTwitterで)。
【紀伊半島生活取戻し隊】第3次隊2日目の活動_c0010936_0211375.jpg
ガラガラガッシャーン


午前中の四苦八苦とは裏腹に、ユンボの怪力はすごいです。あっという間に屋根が倒れ、ベリベリと解体されました。この作業をし易くするための手作業でしたが、やはり重機は必要です。これを人力でやっていたら、あと終日かかったでしょう。ボランティアでやると、ボランティアしか満足しませんが、機動力ある作業は、地元にとってはわかりやすいです。この違い、わかるかいなあ。
【紀伊半島生活取戻し隊】第3次隊2日目の活動_c0010936_026165.jpg
スッキリ


【紀伊半島生活取戻し隊】第3次隊2日目の活動_c0010936_0271583.jpg
あとは手作業


昼食のあと、残った屋根の解体と、ステージの見栄えを良くしました。今日も、お昼ごはんの差し入れがあり、彼岸だからと手づくりのおはぎもありました。このおはぎのうまいこと!また、地元でしか食べられない古漬けのめはり寿司もあって、カウンターパートのMさんにはお世話になりっぱなしです。あと、五郷で自家栽培されている番茶は、すっきりした喉越しで好評です。
【紀伊半島生活取戻し隊】第3次隊2日目の活動_c0010936_0323353.jpg
50年生くらいか?


生木の流木は、太いほどに切りにくく、湿ってもいるので厄介です。小口に切っても重量があるので、足に落とさないかの注意も必要です。写真のYさんは、マイソーの手入れも入念で、あちこちの玉切りをしていただきました。取り回しのいいサイズのチェンソーは、やはり40ccくらいかいなと思います。僕は、マイソーを修理見積もりに出しましたが、新品を購入するなら、値段を考えてゼノアにしようかとも考えています。ハスクの半分くらいかいなあ…それでも8万くらい?
【紀伊半島生活取戻し隊】第3次隊2日目の活動_c0010936_037125.jpg
大まかに分別


【紀伊半島生活取戻し隊】第3次隊2日目の活動_c0010936_0374540.jpg
写真中央が伊井野さん


伊井野さんに出合い、僕は大きな刺激を受けています。人の魅力って、やはり湧き出ているものだと感じます。かといって、神がかり的に惚れ込んでいるわけではありませんよ。伊井野さんのようなオーラは、人を惹きつけ、人に刺激と影響を与えます。あやかりたいと思う前に、そういった人になる努力と気づきをしないとね。
【紀伊半島生活取戻し隊】第3次隊2日目の活動_c0010936_0411775.jpg
スロープだったんだ、ここ


ちょっと時間を延長し、ここまで片付けることにしました。終わろうか考えていると、伊井野さんから提案があって、「気持よく帰れるように」とあったのです。おかげで、やった感がでました。見違えるようにステージ周りが片付きました。
【紀伊半島生活取戻し隊】第3次隊2日目の活動_c0010936_0433012.jpg
きれいになったでしょ


このふれあい公園は、その名の通り、五郷町民の憩いの場でした。帰りがけに、散歩に来たというお二人連れが、「毎日やってくれとるの見とって、お礼を言いに来たん」と言ってくれました。人の力で、ここまで片付くとは、思いもよらなかったとも言ってくれました。些細なことかも知れませんが、地域の活力に繋がる場所には違いがないので、ここに目星をつけて正解だったと自負しています。

明日は、最少人数の5名に達していませんが、せめて午前中だけでも、残りの作業をしておきたいです。何よりも、天気が良いのもあります。さすがに、3日連続、延べ7日連続は、なまくらな体に刺激が強すぎます。しかし、このくらいしておかないと、訛った体は元に戻らないでしょう。、おかげで、筋肉痛と腰痛もありますが、体と精神は引き締まってきた感じがします。また、適度にサボっているので、なんとか持ちそうです。

やはり、誰かがしないと進まないのは確かです。

by kurage874 | 2011-09-25 00:53 |  市民減災まちづくり
<< オトン39歳、新たな決意 【紀伊半島生活取戻し隊】業務連絡など >>