海月による東紀州からの情報発信~ぜひ遊びにきてい~
by kurage874
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
プロフィール
■ブログネーム
 海月(くらげ)

■本名
 端無 徹也
 (はなしてつや)

■棲んでいる所
 熊野市飛鳥町佐渡874-1

■やっていること
キタガワノホトリ
 東紀州市民活動支援センター
 尾鷲市北浦町1-8
・付属施設
 ・CReAM(クリーム)
  コミュニティカフェレスト
  (レンタル)
  日替りコックさんのランチ
  1日店長のお店
 ・ヤキヤマロック
  (レンタル)
  ボルダリングスタジオ
 ・二瓶窯
  (レンタル)
  石窯
 ・アトリエウミノハタ
  (テナントスペース)
   プロジェクトCReAM様
   ステキ工房オワセ様
 ・スギノハコ
  (チャレンジショップ)
   サロンHASU様
 ・CO-DO(コドウ)
  (レンタル)
  ギャラリースペース
 ・音楽室
  (レンタル)
  音楽スタジオ
 ・名称検討中
  (クラフトスペース)
   PureMarin様

・キタガワマーケット
  毎月第3日曜日
  9時半~16時半
☆告知
  出店者募集

 営業日
  平日 9時半~16時半

 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
 駐車場有、トイレあり

◆(特非)みえNPOネットワークセンター
 中間支援組織の集合体
☆役職
 理事

東紀州コミュニティデザイン
 中間支援組織
  コミュニティカフェ事業部
  キタガワノホトリ事業部
  中間支援事業部
  防災・減災事業部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 TEL:080-2627-2080
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 事務局長
☆職員
 1名雇用中、1名募集中
☆告知
 支援者・支援金募集中

一般社団法人熊野レストレーション
 森林里山保全ボランティア
 テクニカル災害支援
  森林里山保全事業
  森林レクレーション事業
  中山間支援事業
  DRT事業
  非公認の山岳部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 代表
☆告知
 会員・賛助会員募集中
 就農希望者募集中(2名)

■資格
 普通自動車運転免許
 アマチュア無線
 第2種電気工事士
 246類危険物取扱者
 高校専修工業
 中学校第1種技術

■マイ動画
 YouTubeへ

■Twitter
 kumano874

■Facebook
 端無徹也にて検索

■USTREAM
 owase874
最新の記事
以前の記事
検索
kumano874のtwitter
画像一覧
その他のジャンル
苦い選択…
ツバメのヒナが襲われてから、残る1匹が鳴かなくなった。
親鳥達も心配して、何度も巣に駆け寄るけど、反応はない。周辺に警戒しているのか、止まっては電線に逃げの繰り返し。そうこうしているうちに、日も落ちた夕方、再び大きな鳥が襲来した。

どうやらカラスにしては大きい。トンビにしては、この時間変だ。もしかしてヨタカ?巣の中のヒナは無事だったが、親鳥達は逃げ出して、とうとうその夜帰ってこなかった。

これ以上ほおって置くと、低体温と今日の給餌がされていないので必ず死ぬ。
意を決して、巣の中からヒナを取り出した。呼吸はしているが、目は開いていない。怪我はないようだが、どうも様子がおかしい。

花器に、手拭いを敷き、新聞を小さくちぎった中に、ヒナをそっとおいた。相変らず鳴かないが、(今は)まだ生きているようだ。ビンに40度のお湯を入れ、湯たんぽ代わりに巣の端に置いた。鳥の体温は高いので、ヒナは親鳥に温めてもらわないといけない。その代わりだ。

さらに手拭いをかけて、しばらく様子をみる事にした。

その数時間後、そっと手拭いを取り払うと、目を開けたヒナがかぼそく鳴いた。給餌をねだる声だ。急いで、蚊を叩いて割り箸で挟んであげた。…食べた。さらにねだっている。

ヒナの糞は、親鳥が摘んで棄てているのを見ていたので、同じように箸で摘んで棄てた。たまたまか、お尻をプイッとあげるのだ。

その夜中、しばらく虫探しとなった。わりといないもので苦労した。数時間格闘した後、ヒナに悪いが寝かせてもらった。電気を消すと、ヒナも眠った。なんだ、そうすればよかった。

野鳥の飼育は、特別な許可がないとできません。
自然の摂理では、あのヒナはやがて死ぬか、味を占めて再び訪れる大きな鳥に捕食されるでしょう。しかし、生き残った1匹を、どうしても再び親元に返したかった。

「明日、親鳥が戻ってきたら、返すことにしよう」

by kurage874 | 2005-06-07 14:07 |  クリーム日記
<< その後のツバメ どこでしょうか? >>