海月による東紀州からの情報発信~ぜひ遊びにきてい~
by kurage874
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
プロフィール
■ブログネーム
 海月(くらげ)

■本名
 端無 徹也
 (はなしてつや)

■棲んでいる所
 熊野市飛鳥町佐渡874-1

■やっていること
キタガワノホトリ
 東紀州市民活動支援センター
 尾鷲市北浦町1-8
・付属施設
 ・CReAM(クリーム)
  コミュニティカフェレスト
  (レンタル)
  日替りコックさんのランチ
  1日店長のお店
 ・ヤキヤマロック
  (レンタル)
  ボルダリングスタジオ
 ・二瓶窯
  (レンタル)
  石窯
 ・アトリエウミノハタ
  (テナントスペース)
   プロジェクトCReAM様
   ステキ工房オワセ様
 ・スギノハコ
  (チャレンジショップ)
   サロンHASU様
 ・CO-DO(コドウ)
  (レンタル)
  ギャラリースペース
 ・音楽室
  (レンタル)
  音楽スタジオ
 ・名称検討中
  (クラフトスペース)
   PureMarin様

・キタガワマーケット
  毎月第3日曜日
  9時半~16時半
☆告知
  出店者募集

 営業日
  平日 9時半~16時半

 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
 駐車場有、トイレあり

◆(特非)みえNPOネットワークセンター
 中間支援組織の集合体
☆役職
 理事

東紀州コミュニティデザイン
 中間支援組織
  コミュニティカフェ事業部
  キタガワノホトリ事業部
  中間支援事業部
  防災・減災事業部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 TEL:080-2627-2080
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 事務局長
☆職員
 1名雇用中、1名募集中
☆告知
 支援者・支援金募集中

一般社団法人熊野レストレーション
 森林里山保全ボランティア
 テクニカル災害支援
  森林里山保全事業
  森林レクレーション事業
  中山間支援事業
  DRT事業
  非公認の山岳部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 代表
☆告知
 会員・賛助会員募集中
 就農希望者募集中(2名)

■資格
 普通自動車運転免許
 アマチュア無線
 第2種電気工事士
 246類危険物取扱者
 高校専修工業
 中学校第1種技術

■マイ動画
 YouTubeへ

■Twitter
 kumano874

■Facebook
 端無徹也にて検索

■USTREAM
 owase874
最新の記事
以前の記事
検索
kumano874のtwitter
画像一覧
その他のジャンル
これでいいのだ
今日も蒸し暑かった。午後からは、冷房つけた。

子育てしてて、大いに悩み、大いに笑い、ときに諦めます…
これでいいのだ_c0010936_2322318.jpg


2歳から保育園に行かせているのですが、これは集団行動を身につけて欲しいからです。以前ですと、仕事のためにってのもありましたが、いまはやりくりできるようになったので、無理に行かせなくてもってときがあります。そんなときは、家の都合で休ませることもあります。そのことについては、先輩ママ、パパのアドバイスが背中を押してくれました。
これでいいのだ_c0010936_2323441.jpg


また、以前の保護者面談では、「娘さんがリーダーシップをとろうとしているので、それを上手にのばしてやりたい」と言われました。自分自身に重ねると、リーダーシップなんていらないよって気にもなりますが、それは娘が選ぶ人生ですので、保育士の見立てる我が子の在り方は、集団行動のなかで身につけてもらえればと感じています。

しかし、血は争えないなと感じましたけどね。

家での娘は、当たり前にひとりっ子と感じますが、律儀な面と、大雑把な面が入り乱れています。それも3歳児の特権だそうですが、どこかオトンに似ているような気もします。律儀な面は、ときとしてイチガイボシですし、大雑把な面は、まさにガサツです。並べる順番を気にするかと思えば、平気で書類を踏んづけて歩きますしね。

叱るし、ときに怒るし、そして自己反省することもありますが、全てが手探りであり、これまで一人でしてきた繰り返しです。いまさら振り返っても戻らないので、戻りたくなるようなことだけは、絶対にしたーないとは肝に銘じています。また、「おとーさん、これなに」攻撃には、難しい言葉でもちゃんと説明します。さらに説明を求められて、質問のスパイラルに陥ることもしばしばですが、小さい頃から、赤ちゃん言葉を使ってこなったので、いまの娘は言葉がハッキリとしています。なので、ときに子どもらしくありませんけどね。

しかし、それもこれも、「これでいいのだ!」と言い聞かせなければ、前には進ません。やがては、もっともっと現実を垣間見て、物心もついて、知りたい核心に触れることもあるでしょう。しかし、嘘いうわけにもいかないし、事実をまっすぐに伝えていくことが、親の責務とも感じています。その点では、もうすでに片方がこの世にはいないので、よけいに使命感と責任感を痛感しています。その果たせなかった思いを、僕が果たしてやるまでです。

子育ては、ほんと、終わりも始まりもありません。
それだけに、着地点がないのと同じです。
これは、非常に曖昧で不確かなことです。

しかし、成長を見届ける、指南する、見守るは、やはり僕の責務です。

※写真は、先だっての地元スーパーの夏祭りでの様子です。お姉ちゃんが3人もつきおてくれて、終始笑顔の娘でした

by kurage874 | 2013-07-25 23:42 |  さらさに贈る言葉
<< 8月の日替わりコックさんCReAM 今日の梅干し、いい出来だ >>