海月による東紀州からの情報発信~ぜひ遊びにきてい~
by kurage874
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
プロフィール
■ブログネーム
 海月(くらげ)

■本名
 端無 徹也
 (はなしてつや)

■棲んでいる所
 熊野市飛鳥町佐渡874-1

■やっていること
キタガワノホトリ
 東紀州市民活動支援センター
 尾鷲市北浦町1-8
・付属施設
 ・CReAM(クリーム)
  コミュニティカフェレスト
  (レンタル)
  日替りコックさんのランチ
  1日店長のお店
 ・ヤキヤマロック
  (レンタル)
  ボルダリングスタジオ
 ・二瓶窯
  (レンタル)
  石窯
 ・アトリエウミノハタ
  (テナントスペース)
   プロジェクトCReAM様
   ステキ工房オワセ様
 ・スギノハコ
  (チャレンジショップ)
   サロンHASU様
 ・CO-DO(コドウ)
  (レンタル)
  ギャラリースペース
 ・音楽室
  (レンタル)
  音楽スタジオ
 ・名称検討中
  (クラフトスペース)
   PureMarin様

・キタガワマーケット
  毎月第3日曜日
  9時半~16時半
☆告知
  出店者募集

 営業日
  平日 9時半~16時半

 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
 駐車場有、トイレあり

◆(特非)みえNPOネットワークセンター
 中間支援組織の集合体
☆役職
 理事

東紀州コミュニティデザイン
 中間支援組織
  コミュニティカフェ事業部
  キタガワノホトリ事業部
  中間支援事業部
  防災・減災事業部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 TEL:080-2627-2080
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 事務局長
☆職員
 1名雇用中、1名募集中
☆告知
 支援者・支援金募集中

一般社団法人熊野レストレーション
 森林里山保全ボランティア
 テクニカル災害支援
  森林里山保全事業
  森林レクレーション事業
  中山間支援事業
  DRT事業
  非公認の山岳部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 代表
☆告知
 会員・賛助会員募集中
 就農希望者募集中(2名)

■資格
 普通自動車運転免許
 アマチュア無線
 第2種電気工事士
 246類危険物取扱者
 高校専修工業
 中学校第1種技術

■マイ動画
 YouTubeへ

■Twitter
 kumano874

■Facebook
 端無徹也にて検索

■USTREAM
 owase874
最新の記事
以前の記事
検索
kumano874のtwitter
画像一覧
その他のジャンル
田辺のまち、ステキなまち、そして、熊野はええのう
バタバタしていて、ブログが追いつかない…

月曜日のことを、金曜日に書きます。新鮮でなくてすみません。
田辺のまち、ステキなまち、そして、熊野はええのう_c0010936_1361471.jpg
田辺にて


スケッチ・オブ・ミャークin熊野で、最終日となる田辺会場におじゃまし、打ち上げにまで呼んでいただいた。嬉しきってくもてなしを受け、娘ともども楽しんだ。で、泊まる覚悟をしていたので、ホテルを探そうとすると、COFFE GORILLAのお母さんから、離れがあるから泊まっていってと誘われた。

遠慮なく、父娘で泊めてもらい、朝食までいただいた。娘はたいそう喜んで、「ごりらのおかあさんて、ごりらみたいじゃないのに、なんでごりらなん?」とゴキゲンだった。ようは、それを知ってて、あえて聞くあたりが娘らしい…また、隣の部屋では、濱口祐自さんも寝ていたので、「ゆーじさんはかっこいいね。ぎたーひけるもんね」と、オトンがギター弾けないことを知っててのイケズも忘れない。

夜に移動したのでそれほどだったが、朝起きて外をみると、周りが梅の花でいっぱいだった。風に揺られると、ほのかに梅の花の香りがした。それがこの写真…とてもステキなところで、「田辺に来たら、いつでもつかって」とこの言葉に甘えてしまいそうだ。

なぜだろう、田辺のまちは寛容である。

今回、出会った人たちの誰もが、物腰が柔らかくて包容力を持っていた。COFFE GORILLAのお客さんを中心に集まった人たちだからか、それを確かめるべくお店にも足を運んだ。忙しく、モーニングをやっているなか、マスターにお礼を言いつつ、居合わせたユージさんとAさんにもご挨拶をした。娘は、ユージさんが隣で朝からテンションが高かった。

やがて、ごつごつさんがあらわれて、昨日の話に花が咲き、この人の寛容さにも関心を持った。すぐに、もじけハウスの廣本さんに連絡を取ってくれて、廣本さんにもすぐに来ていただいた。店内は慌ただしくランチに切り替わる頃になっており、僕は娘を久保田麻琴さんに相手してもらうという失礼をしてしまった。しかし、この瞬間のCOFFE GORILLAには、エネルギー溢れる人たちが集まっていた。しかも、店内に貼ってあった写真にも驚いた。内容は書きませんけどね。

田辺はすごいなあって歓心した。

なにより、コーヒーが美味しくて、これだけで、このまちはスバラシイと感じてしまった。もしも、田辺の印象を聞かれたら、「コーヒーがうまいカフェがあるんですよ。いいまちです」って答えてしまうだろう。やがて、それぞれがお店をあとにし、僕は近いうちに、もう一度このまちに足を運ぶだろうと考えていた。なんとなく、僕が尊敬する、異端児であったろう南方熊楠が、居をかまえたまちである理由が理解できた。この要素は、尾鷲市にもあるように感じたけど…

ステキなまちには、ちょっとユニークな人たちがいるもので、その数の多さが、ステキ度を織り成すとみて間違いはないだろう。そして、COFFE GORILLAには、そういった人たちが集まるのかもしれない。手前味噌だけど、僕が尾鷲の商店街通りでやっていたカフエクリームは、そういった意味でも共通する部分が多かった。ちょっと、もったいないことをしたと思ったけどね。

ララ・ロカレもそうだったけど、もじけハウスや町家カフェ上屋敷二丁目も、おそらくは同じだと思うけれど、こういった拠点があることは、田辺市にとっては大きな公益なのだ。そして、COFFE GORILLAのようなコミュニティカフェが、拠点を支える中継点になっていることで、ちゃんと率先する市民の動線ができているのだろう。もっとウロウロすれば、そういった拠点や中継点が、市内あちこちにあるのかも知れない。それを確かめるべく、僕は再び田辺市に行こうと思う。

で、東紀州コミュニティデザインとしての僕の役割は、紀伊半島南部を熊野くらいの括りにして、コミュニティを橋渡しすることだろう。さまざまなアーティストや旅人が、それぞれの拠点(拠店)や中継点(中継店)に情報を配信していく仕組みさえつくれば、ネット情報の発信との相乗効果も相まって、熊野の魅力が内外に伝わっていくんだと考えている。

これが、僕が妄想しはじめている、「熊野はええのう計画」である。

by kurage874 | 2014-02-14 02:21 |  諸国漫遊記
<< 【キタガワマーケット】2月の手... 車のバッテリーの寿命 >>