海月による東紀州からの情報発信~ぜひ遊びにきてい~
by kurage874
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
プロフィール
■ブログネーム
 海月(くらげ)

■本名
 端無 徹也
 (はなしてつや)

■棲んでいる所
 熊野市飛鳥町佐渡874-1

■やっていること
キタガワノホトリ
 東紀州市民活動支援センター
 尾鷲市北浦町1-8
・付属施設
 ・CReAM(クリーム)
  コミュニティカフェレスト
  (レンタル)
  日替りコックさんのランチ
  1日店長のお店
 ・ヤキヤマロック
  (レンタル)
  ボルダリングスタジオ
 ・二瓶窯
  (レンタル)
  石窯
 ・アトリエウミノハタ
  (テナントスペース)
   プロジェクトCReAM様
   ステキ工房オワセ様
 ・スギノハコ
  (チャレンジショップ)
   サロンHASU様
 ・CO-DO(コドウ)
  (レンタル)
  ギャラリースペース
 ・音楽室
  (レンタル)
  音楽スタジオ
 ・名称検討中
  (クラフトスペース)
   PureMarin様

・キタガワマーケット
  毎月第3日曜日
  9時半~16時半
☆告知
  出店者募集

 営業日
  平日 9時半~16時半

 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
 駐車場有、トイレあり

◆(特非)みえNPOネットワークセンター
 中間支援組織の集合体
☆役職
 理事

東紀州コミュニティデザイン
 中間支援組織
  コミュニティカフェ事業部
  キタガワノホトリ事業部
  中間支援事業部
  防災・減災事業部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 TEL:080-2627-2080
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 事務局長
☆職員
 1名雇用中、1名募集中
☆告知
 支援者・支援金募集中

一般社団法人熊野レストレーション
 森林里山保全ボランティア
 テクニカル災害支援
  森林里山保全事業
  森林レクレーション事業
  中山間支援事業
  DRT事業
  非公認の山岳部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 代表
☆告知
 会員・賛助会員募集中
 就農希望者募集中(2名)

■資格
 普通自動車運転免許
 アマチュア無線
 第2種電気工事士
 246類危険物取扱者
 高校専修工業
 中学校第1種技術

■マイ動画
 YouTubeへ

■Twitter
 kumano874

■Facebook
 端無徹也にて検索

■USTREAM
 owase874
最新の記事
以前の記事
検索
kumano874のtwitter
画像一覧
その他のジャンル
みえ次世代育成応援ネットワークの第1回地域別座談会
みえ次世代育成応援ネットワークの会議に、ひょんなことから参加してきました。

地域別座談会の1回目だったらしく、以前に案内が来ていたように記憶していました。たまたま、熊野の庁舎に行く用事があって、18時からはじまることを知ったので、そのまま出席しました。このネットワーク自体には、古くから、鷲ツ子mamaプロジェクトで参加していました。尾鷲でベビーマッサージをやっていた頃ですので、娘が1歳になろうかという頃です。いまでも、希望があれば講師派遣の相談に乗っています。
みえ次世代育成応援ネットワークの第1回地域別座談会_c0010936_020182.jpg
資料


このネットワークには、企業や団体の登録があって、東紀州地域はまだまだ登録が少ないとのことでした。東紀州コミュニティデザインとしても、中間支援組織という利点を生かせますので、のちほど登録させていただくことにします。子育ての環境は、地域の特色はあったとしても、少なくとも三重県内では統一したサービスや福利厚生があって然りです。このネットワークが、政策提言もできるような仕組みなればと、話を聞いていて強く感じました。また、企業にしかできないこと、団体にしかできないこと、または双方が合わさってできることなどあろうかとも感じますので、第2回目の座談会にも、ぜひ参加したいと感じました。

■みえ次世代育成応援ネットワーク
 http://www.jisedai.pref.mie.lg.jp/

子育てに、格差があってなりません。子どもは国家の宝ですから、まさに社会や地域がバックアップしていく体制づくりが急務です。そして、それを後押しする行政と市民団体が、企業なども巻き込みながら、子どもを支えていく仕組みづくりをしていかねばなりません。

子育てに力を入れている自治体には、元気な高齢者が多いはずです。さて、それがなぜだかわかりますよね。そういうことを、実践できる地域にしたいと考えています。そのためには、キタガワノホトリや飛鳥熊レス村の存在は、とても大きいと自負しています。

by kurage874 | 2014-02-27 00:26 |  東紀州コミュニティデザイン
<< 隠れ家カフェ 【飛鳥熊レス村】赤大葉高菜の成... >>