海月による東紀州からの情報発信~ぜひ遊びにきてい~
by kurage874
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
プロフィール
■ブログネーム
 海月(くらげ)

■本名
 端無 徹也
 (はなしてつや)

■棲んでいる所
 熊野市飛鳥町佐渡874-1

■やっていること
キタガワノホトリ
 東紀州市民活動支援センター
 尾鷲市北浦町1-8
・付属施設
 ・CReAM(クリーム)
  コミュニティカフェレスト
  (レンタル)
  日替りコックさんのランチ
  1日店長のお店
 ・ヤキヤマロック
  (レンタル)
  ボルダリングスタジオ
 ・二瓶窯
  (レンタル)
  石窯
 ・アトリエウミノハタ
  (テナントスペース)
   プロジェクトCReAM様
   ステキ工房オワセ様
 ・スギノハコ
  (チャレンジショップ)
   サロンHASU様
 ・CO-DO(コドウ)
  (レンタル)
  ギャラリースペース
 ・音楽室
  (レンタル)
  音楽スタジオ
 ・名称検討中
  (クラフトスペース)
   PureMarin様

・キタガワマーケット
  毎月第3日曜日
  9時半~16時半
☆告知
  出店者募集

 営業日
  平日 9時半~16時半

 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
 駐車場有、トイレあり

◆(特非)みえNPOネットワークセンター
 中間支援組織の集合体
☆役職
 理事

東紀州コミュニティデザイン
 中間支援組織
  コミュニティカフェ事業部
  キタガワノホトリ事業部
  中間支援事業部
  防災・減災事業部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 TEL:080-2627-2080
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 事務局長
☆職員
 1名雇用中、1名募集中
☆告知
 支援者・支援金募集中

一般社団法人熊野レストレーション
 森林里山保全ボランティア
 テクニカル災害支援
  森林里山保全事業
  森林レクレーション事業
  中山間支援事業
  DRT事業
  非公認の山岳部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 代表
☆告知
 会員・賛助会員募集中
 就農希望者募集中(2名)

■資格
 普通自動車運転免許
 アマチュア無線
 第2種電気工事士
 246類危険物取扱者
 高校専修工業
 中学校第1種技術

■マイ動画
 YouTubeへ

■Twitter
 kumano874

■Facebook
 端無徹也にて検索

■USTREAM
 owase874
最新の記事
以前の記事
検索
kumano874のtwitter
画像一覧
その他のジャンル
【DRT事業】ユニックとのコラボで高所伐採
所属する天理教敷地内で、ひのきしんの作業がありました。

樹齢40年くらいのスギの伐木ですが、枯れ木や崖にせり出した伐木もあって、ハーネスとランヤード持参で対応しました。また、崖下が生活道路になっているので、ユニックとのコラボで吊り上げながら伐採しました。
【DRT事業】ユニックとのコラボで高所伐採_c0010936_1022124.jpg
枯れ木、ウケを作ったけど水平伐りした


【DRT事業】ユニックとのコラボで高所伐採_c0010936_103931.jpg
足場が傾斜で不安定


足場が悪いので、踏み外すと30mくらいは滑り落ちます。樹高が10m近くあるので、高所伐採となると眼下40mくらいの開放感がありました。最初は、先輩たちの指示もあって、枝を取り除いたあとは、上部にワイヤーを掛け、株近くに振り止めのロープを掛けてから伐木していました。しかし、これでは樹高があるほどに重さによる制御が難しく、最後は上部を段階的に小切ってから伐採しました。
【DRT事業】ユニックとのコラボで高所伐採_c0010936_108215.jpg
作業現場のイメージ


ここまでの伐木にはるとは知らず、玉切り程度と思っていたので、ソーチェンは災害用のピュコデュロの使い古しで、長袖も着ずだったので、伐れは悪いし、先輩からは駄目だしがあちこちから飛ぶし、腕はスギの葉で引っ掻くしで、安全面は完璧とは言えず恥ずかしい限りでした。しかし、先輩たちの経験則は確かで、さすが田舎だけに、だれでもチェンソーを使いこなしています。だからこそ、僕はもっと安全面を主張すべきだったのにな…
【DRT事業】ユニックとのコラボで高所伐採_c0010936_10143410.jpg
追い口中


【DRT事業】ユニックとのコラボで高所伐採_c0010936_10151821.jpg
ユニック併用


それでも、ハーネスとランヤードによる高所伐採は、先輩たちの関心を引いたようで、リギングがユニックのワイヤーに変わりましたが、一連の作業の理解は広まったかも知れません。もっとも、安全を優先すると作業時間というか、準備に時間を要するので、これがどこまで受け入れられるかも課題です。僕は、ツリーイングの技術を習得することで、安全面、とくに確保への配慮を再優先するようにはなりましたが、その時間すらも待てないとなると、これまでのような神頼みの伐木になってしまいます。
【DRT事業】ユニックとのコラボで高所伐採_c0010936_10305130.jpg
8本くらい伐木


3時間半くらいの作業時間でしたが、人数もいたので、玉切りなどはしなくてすみました。まだ数本残っているので、できればユニックを使わずに対応できそうですが、またの機会になります。今回の高所伐採は、若いときに上部を水平伐りしていたので、その先にロープを掛けるところがなく、ランヤードでの確保しか手はありませんでした。それでも、両手は確実に開くので、片手をチェンソーで支配されていても、もう片方で融通が効くので、このシステムはやはり安全です。


まだまだ修行の身ですので、もっと精進して学ばないとなりません。

by kurage874 | 2014-08-08 10:36 |  熊野レストレーション
<< 田舎の盆踊り、体験したくないですか? 8月初のさらカッパ >>