海月による東紀州からの情報発信~ぜひ遊びにきてい~
by kurage874
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
プロフィール
■ブログネーム
 海月(くらげ)

■本名
 端無 徹也
 (はなしてつや)

■棲んでいる所
 熊野市飛鳥町佐渡874-1

■やっていること
キタガワノホトリ
 東紀州市民活動支援センター
 尾鷲市北浦町1-8
・付属施設
 ・CReAM(クリーム)
  コミュニティカフェレスト
  (レンタル)
  日替りコックさんのランチ
  1日店長のお店
 ・ヤキヤマロック
  (レンタル)
  ボルダリングスタジオ
 ・二瓶窯
  (レンタル)
  石窯
 ・アトリエウミノハタ
  (テナントスペース)
   プロジェクトCReAM様
   ステキ工房オワセ様
 ・スギノハコ
  (チャレンジショップ)
   サロンHASU様
 ・CO-DO(コドウ)
  (レンタル)
  ギャラリースペース
 ・音楽室
  (レンタル)
  音楽スタジオ
 ・名称検討中
  (クラフトスペース)
   PureMarin様

・キタガワマーケット
  毎月第3日曜日
  9時半~16時半
☆告知
  出店者募集

 営業日
  平日 9時半~16時半

 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
 駐車場有、トイレあり

◆(特非)みえNPOネットワークセンター
 中間支援組織の集合体
☆役職
 理事

東紀州コミュニティデザイン
 中間支援組織
  コミュニティカフェ事業部
  キタガワノホトリ事業部
  中間支援事業部
  防災・減災事業部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 TEL:080-2627-2080
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 事務局長
☆職員
 1名雇用中、1名募集中
☆告知
 支援者・支援金募集中

一般社団法人熊野レストレーション
 森林里山保全ボランティア
 テクニカル災害支援
  森林里山保全事業
  森林レクレーション事業
  中山間支援事業
  DRT事業
  非公認の山岳部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 代表
☆告知
 会員・賛助会員募集中
 就農希望者募集中(2名)

■資格
 普通自動車運転免許
 アマチュア無線
 第2種電気工事士
 246類危険物取扱者
 高校専修工業
 中学校第1種技術

■マイ動画
 YouTubeへ

■Twitter
 kumano874

■Facebook
 端無徹也にて検索

■USTREAM
 owase874
最新の記事
以前の記事
検索
kumano874のtwitter
画像一覧
その他のジャンル
今後の台風18号に最大限の注意をしてください!
 1時間以上、強い雨が降っています。
今後の台風18号に最大限の注意をしてください!_c0010936_17451854.jpg
中川河口の様子


 16時ごろには、市内全域に避難準備情報が発令されました。内容は、以下の通りです。

「尾鷲市災害対策本部からお知らせします。台風18号の接近に伴い、市内全域に避難準備情報を発令します。夜間の避難は大変危険ですので早めに避難してください。」

 このような情報は、メール配信をしていますので、今からでも登録をお勧めします。登録先は、 ここをクリックしてください。携帯電話の場合は、ここをクリックしてください。または、以下の画像を読み取ってアクセスしてください。
今後の台風18号に最大限の注意をしてください!_c0010936_17453478.gif

 早い段階での避難準備情報は、夜間の避難リスクを考えても適切な決断です。そのために、避難先の施設や警戒にあたる職員の準備も大変になりますが、「危ないかも知れない。」と思われるときは、迷わずに避難を始めてください。

 私のブログを見ている人で、尾鷲以外に住んでいる方は、両親や祖父母などにもひと声かけてあげてください。自分で避難できない人は、気兼ねせずに、遠慮せずに、関係各所にお問い合わせください。まずは、身内の声かけだけでも安心します。

 自宅待機できる人でも、身近なところに運動靴や避難グッズを用意しておいてください。飲料水などは、一晩分で十分ですので、喉を潤す程度でかまいません。また、冠水や浸水している場所での長靴は、かえって足元をすくわれる危険があります。この雨ではずぶ濡れになるので、体温を下げないためにも、避難する際は着替えも持参してください。

 ペットなど心配な方は、ゲージに入れたり、他の避難者に迷惑にならないようにしてください。また、避難先では、一緒にいられないことも覚悟をしてください。

 とにかく、これから明日の朝にかけてが正念場です。

 くれぐれも、夜間の避難は避けるようにしてください。普段は歩きなれた道でも、雨がシケ降る暗い中では、何が起こるかはわかりません。先だっての兵庫県佐用町では、それがアダとなって死傷者がでたのです。とくに、普段から浸水や冠水の危険がある場所は、早期の警戒が必要です。

 急いでの箇条書きになりましたが、何事もなく通り過ぎていくことを願っています。

by kurage874 | 2009-10-07 17:46 |  市民減災まちづくり
<< 台風とさらさの余裕 地に足は着いているのか? >>