海月による東紀州からの情報発信~ぜひ遊びにきてい~
by kurage874
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
プロフィール
■ブログネーム
 海月(くらげ)

■本名
 端無 徹也
 (はなしてつや)

■棲んでいる所
 熊野市飛鳥町佐渡874-1

■やっていること
キタガワノホトリ
 東紀州市民活動支援センター
 尾鷲市北浦町1-8
・付属施設
 ・CReAM(クリーム)
  コミュニティカフェレスト
  (レンタル)
  日替りコックさんのランチ
  1日店長のお店
 ・ヤキヤマロック
  (レンタル)
  ボルダリングスタジオ
 ・二瓶窯
  (レンタル)
  石窯
 ・アトリエウミノハタ
  (テナントスペース)
   プロジェクトCReAM様
   ステキ工房オワセ様
 ・スギノハコ
  (チャレンジショップ)
   サロンHASU様
 ・CO-DO(コドウ)
  (レンタル)
  ギャラリースペース
 ・音楽室
  (レンタル)
  音楽スタジオ
 ・名称検討中
  (クラフトスペース)
   PureMarin様

・キタガワマーケット
  毎月第3日曜日
  9時半~16時半
☆告知
  出店者募集

 営業日
  平日 9時半~16時半

 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
 駐車場有、トイレあり

◆(特非)みえNPOネットワークセンター
 中間支援組織の集合体
☆役職
 理事

東紀州コミュニティデザイン
 中間支援組織
  コミュニティカフェ事業部
  キタガワノホトリ事業部
  中間支援事業部
  防災・減災事業部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 TEL:080-2627-2080
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 事務局長
☆職員
 1名雇用中、1名募集中
☆告知
 支援者・支援金募集中

一般社団法人熊野レストレーション
 森林里山保全ボランティア
 テクニカル災害支援
  森林里山保全事業
  森林レクレーション事業
  中山間支援事業
  DRT事業
  非公認の山岳部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 代表
☆告知
 会員・賛助会員募集中
 就農希望者募集中(2名)

■資格
 普通自動車運転免許
 アマチュア無線
 第2種電気工事士
 246類危険物取扱者
 高校専修工業
 中学校第1種技術

■マイ動画
 YouTubeへ

■Twitter
 kumano874

■Facebook
 端無徹也にて検索

■USTREAM
 owase874
最新の記事
以前の記事
検索
kumano874のtwitter
画像一覧
その他のジャンル
中心市街地の空洞化が招くもの
やや寒いです。
もしやここだけか?

商店街通りの空洞化が加速しています。
中心市街地の空洞化が招くもの_c0010936_15373732.jpg
ガラン


お好み焼き、弘味焼きの弘味さんが、海山に店舗を移すそうです。あの界隈の老舗が、また1軒閉店します。あと、中井町のミートショップたなかも、12月4日に南陽町に移転します。中井町店での営業は、29日(日)となっています。この移転も、商店街通りには大きな影響がありそうです。

飲食店や食材の店舗がなくなると、周辺の生活も変化します。「ちょっと買出しに。」が遠くなると、遠出をしにくい高齢者なども出歩かなくなってしまいます。それは、絶対的に、まちの活気を失ってしまいます。それが、商店街通りの出来事だと、もはや致命的です。

商店街通りには、八百屋や魚屋や肉屋があるものです。

スーパーとしては、中井町にナガセがありますが、魚屋は野地町の谷魚店だけになってしまいました。たなかが移転すると、肉屋も野地町のぶたふくだけになってしまいます。八百屋がないので、できれば函箱でやりたいと考えているのに…

こないだも、野地町の空き店舗が取り壊されて更地になっていました。商店街通りは、間違いなく生活する場になっていっています。住宅地化するので、商店街としての機能がますますなくなっていきます。これは、行政だけの責任ではなく、私たち店舗の責任でもあります。

駅前から中井町までの商店街通りは、商店街連合会として組織化されてはいるけれど、活動実態は閉塞気味です。また、短い1本の通りで、3つも4つも商店会が存在するので、連携が取れているとは言いがたい実情です。盛況だった頃とは違い、どの商店会も加入店舗が減り、独自の活動がなくなってきています。

商店街通りの街灯も、商店会ごとに取り決めが異なるので、たとえば私のカフェがある尾鷲一番街については、街灯の電気代は、毎月一定額が徴収されています。しかし、全ての通りの店舗の負担割合が同じでは無いので、一番街に加盟している店舗は同額でも、加盟していない店舗は任意の支払いです。そのため、今は余剰金があるにしても、今後の支払いに支障が出るのは必至です。これは、いつかは街灯が消えていくことを予想させます。

これらの解決策は単純です。残る店舗が同じテーブルについて、今後の商店街通りをどうしていくのかを決めるだけのことです。いっしょにやれないのであれば、このまま衰退するのを待つだけとなるかも知れません。しかし、その単純作業は、実は長い歴史とか確執とかもあってややこしいです。「そんなことまでしなくとも、うちの店はうちの代で終わりだし。」という声が大半かも知れません。事実、今の代で終わりという店舗は、過半数を占めています。

手をこまねくだけはつらいです。かといって、私が率先するだけの自信が無いのも本音です。今の状態を束ねるのには、店舗によるかなりの自助努力が必要になってくるので、そこまで協力してくれる店舗も定かではありません。思いだけは募りながら、5年も手を出せないでいるのが現実です。やっとのこと、2年前からは、商店街通りで共通のイベントができるようになったくらいです。それも成果としてはまだまだです。

商店街通りは、まちの中心市街地です。商業地が国道筋に移転しようとも、商店街通りが持っている可能性は、衰退を待つだけにしておくにはもったいない気がします。しかし、安易に行政の手を借りると、自分たちで自分の首を絞めることにもなってしまいます。まずは、残る店舗の考えが共有できるかです。

思いある店主が集まることができればとも考えます。この商店街通りでは、37歳の私が最年少です。その微妙な若さと、よそ者という遠慮に似た踏ん切りのなさが、最後の1歩を踏み出せないでいます。商店会などの枠を超えて、今の現状に満足いかない店主が集まれば、この通りの目標が持てるような気がします。やがては、イベントなどの自助努力によって、自然と目的が内外に理解できるようになってくるはずです。

そうなれば、行政もほっとかなくなるものです。

このままでは、都市計画にも、総合計画にも、この商店街通りは外れていきかねません。そうなると、いよいよ商店街通りは、形骸化された商業地となるだけです。今しか無い気がするので、早く動くしかないのはわかっているのですが…

尾鷲に限ったことが無いにしても、このままでは悔いが残ります。カフエクリームが商店街通りにあるのは、何か意味があるから存在しているはずなのです。その知恵を、そろそろ共有できるようにしなければと考えています。このカフェで培った知恵や継続している活動は、伊達ではないはずです。

「苦しいところから考えていく。」、この言葉が頭から離れません。

by kurage874 | 2009-11-27 16:28 |  海月のぼやき
<< 週末は尾鷲におりません 魚三昧、食欲の秋 >>