海月による東紀州からの情報発信~ぜひ遊びにきてい~
by kurage874
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
プロフィール
■ブログネーム
 海月(くらげ)

■本名
 端無 徹也
 (はなしてつや)

■棲んでいる所
 熊野市飛鳥町佐渡874-1

■やっていること
キタガワノホトリ
 東紀州市民活動支援センター
 尾鷲市北浦町1-8
・付属施設
 ・CReAM(クリーム)
  コミュニティカフェレスト
  (レンタル)
  日替りコックさんのランチ
  1日店長のお店
 ・ヤキヤマロック
  (レンタル)
  ボルダリングスタジオ
 ・二瓶窯
  (レンタル)
  石窯
 ・アトリエウミノハタ
  (テナントスペース)
   プロジェクトCReAM様
   ステキ工房オワセ様
 ・スギノハコ
  (チャレンジショップ)
   サロンHASU様
 ・CO-DO(コドウ)
  (レンタル)
  ギャラリースペース
 ・音楽室
  (レンタル)
  音楽スタジオ
 ・名称検討中
  (クラフトスペース)
   PureMarin様

・キタガワマーケット
  毎月第3日曜日
  9時半~16時半
☆告知
  出店者募集

 営業日
  平日 9時半~16時半

 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
 駐車場有、トイレあり

◆(特非)みえNPOネットワークセンター
 中間支援組織の集合体
☆役職
 理事

東紀州コミュニティデザイン
 中間支援組織
  コミュニティカフェ事業部
  キタガワノホトリ事業部
  中間支援事業部
  防災・減災事業部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 TEL:080-2627-2080
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 事務局長
☆職員
 1名雇用中、1名募集中
☆告知
 支援者・支援金募集中

一般社団法人熊野レストレーション
 森林里山保全ボランティア
 テクニカル災害支援
  森林里山保全事業
  森林レクレーション事業
  中山間支援事業
  DRT事業
  非公認の山岳部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 代表
☆告知
 会員・賛助会員募集中
 就農希望者募集中(2名)

■資格
 普通自動車運転免許
 アマチュア無線
 第2種電気工事士
 246類危険物取扱者
 高校専修工業
 中学校第1種技術

■マイ動画
 YouTubeへ

■Twitter
 kumano874

■Facebook
 端無徹也にて検索

■USTREAM
 owase874
最新の記事
以前の記事
検索
kumano874のtwitter
画像一覧
その他のジャンル
必見!ヤーヤ祭り、観る!撮る!情報
今日は天気がよさそうです。

ヤーヤ祭りが始まっていますが、今日の夜から3日間は、各祷務町の祷屋前で練りが行われます。祭りの中でも一番激しく、荒々しい場面ですので、練りに参加する男衆を見物する観客と、カメラを手にした人たちでごった返します。「じゃあ、どこに行ったら見られるの?」と聞かれたので、調べてみました(尾鷲観光物産協会でも教えていただけますよ)。祷屋町をクリックすると、その場所の地図が表示されます(だいたいの場所です)。

◆2月2日(火) 19時半頃
 1番祷 矢濱町
 手伝町 南町(10)、新田町(40)、向井町(20)、高町(15)、中井町(10)、新川原町(8)

 2番祷 今町
 手伝町 天満町(15)、林町(30)、北裏町(25)、新町(15)、川原町(10)、知古町(10)

 3番祷 北町
 野地町(25)、大曾根町(30)、坂場町(20)、野地新町(10)、堀町(10)

◆2月3日(水) 19時半頃
 1番祷 矢濱町
 野地町(25)、大曾根町(30)、坂場町(20)、野地新町(10)、堀町(10)

 2番祷 今町
 手伝町 南町(10)、新田町(40)、向井町(20)、高町(15)、中井町(10)、新川原町(8)

 3番祷 北町
 手伝町 天満町(15)、林町(30)、北裏町(25)、新町(15)、川原町(10)、知古町(10)

◆2月4日(木) 19時半頃
 1番祷 矢濱町
 手伝町 天満町(15)、林町(30)、北裏町(25)、新町(15)、川原町(10)、知古町(10)

 2番祷 今町
 野地町(25)、大曾根町(30)、坂場町(20)、野地新町(10)、堀町(10)

 3番祷 北町
 手伝町 南町(10)、新田町(40)、向井町(20)、高町(15)、中井町(10)、新川原町(8)

説明すると、1番祷~3番祷は、祷屋町(とうやまち)のことで、今年の1番祷は矢濱(矢浜)になります。その祷屋町に、「練り」に行くのが手伝町(てつだいまち、てったいまち)のことで、今日の矢濱町には、南町(10)、新田町(40)、向井町(20)、高町(15)、中井町(10)、新川原町(8)の6町が現地まで行くことになります。ここで、括弧書きの数字は、その町から参加する男衆の数の見込み数です(意外と少ないと感じたのは海月だけかな?)。なので、合計数が多いところほど、男衆がたくさん集まることになります。

海月は、当初より野地新町で参加しているので、2日は北町、3日は矢濱町、4日は今町と回ります。19時半頃からはじまることになっているので、30分くらい数回に分けて練りを披露します。そのあとは、尾鷲漁協前まで提灯下げて歩いていき、20時半ごろから、祷屋町による垢離掻き(こりかき)を見守ります。3つの祷屋町が重ならないように港に集まるので、時間の幅はある程度あります。この垢離掻きは、素っ裸の祷屋町の男衆が、最大6名くらい岸壁から海に飛び込みます。神聖な儀式ですが、素っ裸になるあたりが、全国的にみても珍しいかもしれません。

過去に、野地新町が祷屋をしたときは、海月も垢離掻きしましたが、祭りの熱気で寒さや恥ずかしさはありませんでした。

祷屋町の祷屋前では、練りの現場となる場所に、丸太で囲いがされていますが、その囲いに上っている見物客も多いです。特に、祷屋の前は、練りがぶつかり合うところなので、迫力ある絵が撮れますが、危険な場所でもあります。くれぐれも、男衆に踏み倒されないよう、ほどほどにお願いします(場所によっては、祷屋町に注意を受けることもあります)。でも、迫力ある写真をみると、ヤーヤ祭りの熱気がよく伝わるんですよね。

とは言うものの、ヤーヤ祭りは参加してナンボの祭りです。男しか練りができないので、女性陣は見物することで迫力(祭り)を分かち合います。それなりの衣装は必要ですが(基本的に白装束に足袋)、地域外の方でも参加できますので、尾鷲観光物産協会か、海月まで直接お問い合わせ下さい。参加すると、この祭りの醍醐味がよくわかりますよ。

さあ、今日は18時半には、手伝町の野地新町に集合です。

by kurage874 | 2010-02-02 12:08 |  地域イベント情報
<< 2月のカフェ営業日 宿泊してわかった、三重(二見)... >>