海月による東紀州からの情報発信~ぜひ遊びにきてい~
by kurage874
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
プロフィール
■ブログネーム
 海月(くらげ)

■本名
 端無 徹也
 (はなしてつや)

■棲んでいる所
 熊野市飛鳥町佐渡874-1

■やっていること
キタガワノホトリ
 東紀州市民活動支援センター
 尾鷲市北浦町1-8
・付属施設
 ・CReAM(クリーム)
  コミュニティカフェレスト
  (レンタル)
  日替りコックさんのランチ
  1日店長のお店
 ・ヤキヤマロック
  (レンタル)
  ボルダリングスタジオ
 ・二瓶窯
  (レンタル)
  石窯
 ・アトリエウミノハタ
  (テナントスペース)
   プロジェクトCReAM様
   ステキ工房オワセ様
 ・スギノハコ
  (チャレンジショップ)
   サロンHASU様
 ・CO-DO(コドウ)
  (レンタル)
  ギャラリースペース
 ・音楽室
  (レンタル)
  音楽スタジオ
 ・名称検討中
  (クラフトスペース)
   PureMarin様

・キタガワマーケット
  毎月第3日曜日
  9時半~16時半
☆告知
  出店者募集

 営業日
  平日 9時半~16時半

 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
 駐車場有、トイレあり

◆(特非)みえNPOネットワークセンター
 中間支援組織の集合体
☆役職
 理事

東紀州コミュニティデザイン
 中間支援組織
  コミュニティカフェ事業部
  キタガワノホトリ事業部
  中間支援事業部
  防災・減災事業部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 TEL:080-2627-2080
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 事務局長
☆職員
 1名雇用中、1名募集中
☆告知
 支援者・支援金募集中

一般社団法人熊野レストレーション
 森林里山保全ボランティア
 テクニカル災害支援
  森林里山保全事業
  森林レクレーション事業
  中山間支援事業
  DRT事業
  非公認の山岳部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 代表
☆告知
 会員・賛助会員募集中
 就農希望者募集中(2名)

■資格
 普通自動車運転免許
 アマチュア無線
 第2種電気工事士
 246類危険物取扱者
 高校専修工業
 中学校第1種技術

■マイ動画
 YouTubeへ

■Twitter
 kumano874

■Facebook
 端無徹也にて検索

■USTREAM
 owase874
最新の記事
以前の記事
検索
kumano874のtwitter
画像一覧
その他のジャンル
鷲ッ子mamaプロジェクト始動!…するかな?
昨日の話題です。

県立熊野古道センター和室で、尾鷲ではじめてのベビーマッサージがありました。
鷲ッ子mamaプロジェクト始動!…するかな?_c0010936_16452889.jpg
左が、講師の辻さん


ベビマの企画は、プロジェクトCReAM女性部ですが、名称がカタいので、「鷲ッ子mamaプロジェクト」にしておきます。4月からの事業化をめざし、今回はサロンHASUのオーナーでもある辻さんにお試し企画をしていただきました。助手を務めた海月の妻も、講師役の辻さんも、ともに鷲ッ子mamaプロジェクトのスタッフです。ちなみに、フリーペーパーも発行しているので、さらなるスタッフママ(もちろんパパも)も募集中です。
鷲ッ子mamaプロジェクト始動!…するかな?_c0010936_16553395.jpg
さらさも裸に


今回は、6組の赤ちゃんとお母さんが参加し、はじめに赤ちゃんの名前の由来や、出産の苦労話などで、お母さんの緊張をほぐしました。このあたりの演出も、専門的に学んできた辻さんの力量発揮です。このあとに、オムツを残して裸にされた赤ちゃんが、和室に6人も転がりました。その風景も微笑ましいものでした。
鷲ッ子mamaプロジェクト始動!…するかな?_c0010936_174585.jpg
新聞の取材も


尾鷲市では、行政主導の育児支援が充実していますが、このような民間主導の育児支援もあっていいと感じたベビーマッサージでした。次回からは、本格的な事業化を目指し、支援先や協力してくださる個人や団体を、引き続き募集しています。また、月に1回程度、鷲ッ子mamaという育児支援ペーパーも発行していくので、配布先や支援も募集しています。
鷲ッ子mamaプロジェクト始動!…するかな?_c0010936_17105277.jpg
さらさもご機嫌に


事業化していく上での悩みは、講師料の調達です。参加者が多ければ、その分に見合った参加費から捻出できますが、アロマオイルや会場利用料、保険料などの費用も必要です。紀宝町社協が支援しているベビマでは、参加者が20名にもなることがあるというので、「1,000円の参加料でも事業としては成立するなあ。」との算段ができます。

認知度が低いこの段階では、完全な民間主導でやっていくには、少々きついと感じます。しかし、この地域の赤ちゃんの数に大差がないことからも、尾鷲市でもニーズはあるはずです。いろんな支援があり、地域が子どもを財産として共有していければ、もっと住みよいまちになると考える今日のこのごろです。

by kurage874 | 2010-03-17 17:37 |  プロジェクトCReAM
<< 尾鷲のローカルヒーローで盛り上がる owasebon第30号が発行... >>