海月による東紀州からの情報発信~ぜひ遊びにきてい~
by kurage874
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
プロフィール
■ブログネーム
 海月(くらげ)

■本名
 端無 徹也
 (はなしてつや)

■棲んでいる所
 熊野市飛鳥町佐渡874-1

■やっていること
キタガワノホトリ
 東紀州市民活動支援センター
 尾鷲市北浦町1-8
・付属施設
 ・CReAM(クリーム)
  コミュニティカフェレスト
  (レンタル)
  日替りコックさんのランチ
  1日店長のお店
 ・ヤキヤマロック
  (レンタル)
  ボルダリングスタジオ
 ・二瓶窯
  (レンタル)
  石窯
 ・アトリエウミノハタ
  (テナントスペース)
   プロジェクトCReAM様
   ステキ工房オワセ様
 ・スギノハコ
  (チャレンジショップ)
   サロンHASU様
 ・CO-DO(コドウ)
  (レンタル)
  ギャラリースペース
 ・音楽室
  (レンタル)
  音楽スタジオ
 ・名称検討中
  (クラフトスペース)
   PureMarin様

・キタガワマーケット
  毎月第3日曜日
  9時半~16時半
☆告知
  出店者募集

 営業日
  平日 9時半~16時半

 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
 駐車場有、トイレあり

◆(特非)みえNPOネットワークセンター
 中間支援組織の集合体
☆役職
 理事

東紀州コミュニティデザイン
 中間支援組織
  コミュニティカフェ事業部
  キタガワノホトリ事業部
  中間支援事業部
  防災・減災事業部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 TEL:080-2627-2080
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 事務局長
☆職員
 1名雇用中、1名募集中
☆告知
 支援者・支援金募集中

一般社団法人熊野レストレーション
 森林里山保全ボランティア
 テクニカル災害支援
  森林里山保全事業
  森林レクレーション事業
  中山間支援事業
  DRT事業
  非公認の山岳部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 代表
☆告知
 会員・賛助会員募集中
 就農希望者募集中(2名)

■資格
 普通自動車運転免許
 アマチュア無線
 第2種電気工事士
 246類危険物取扱者
 高校専修工業
 中学校第1種技術

■マイ動画
 YouTubeへ

■Twitter
 kumano874

■Facebook
 端無徹也にて検索

■USTREAM
 owase874
最新の記事
以前の記事
検索
kumano874のtwitter
画像一覧
その他のジャンル
歩き人ふみとあゆみの、熊野古道歩記スライドショー
歩き人ふみとあゆみの、熊野古道歩記スライドショー_c0010936_0363186.jpg
まずは食べる


金曜日の夜は、歩き人のふみさんとあゆみさんから、熊野古道伊勢路の一部踏破の話しを聞きました。その前に、持ち寄りの食事を囲んでの食持会をやったので、まずは腹ごしらえをしてからでした。その夜は、合流した旅人の二瓶さんと3人で、盛大な手料理も用意されていて、なんとも豪勢な食持会になりました。
歩き人ふみとあゆみの、熊野古道歩記スライドショー_c0010936_0393931.jpg
スライドショー


1時間後、スライドショーが始まり、キャンプinn海山の職員さんと、東紀州観光まちづくり公社の職員さんにも参加いただきました。また、某新聞記者さんと、県尾鷲庁舎の職員さんからも、差し入れなどいただきました。いつもと異なるメンバーからの支援は、よけいに嬉しいところです。
歩き人ふみとあゆみの、熊野古道歩記スライドショー_c0010936_0421547.jpg
2人の息ピッタリ!


内容は、尾鷲の大同楽座をベースキャンプにしながら、八鬼山峠から松本峠までを踏破してきた話しでした。年に何人か踏破する人はいるけれど、尾鷲をベースに踏破する人は、これまでには記憶がありません。2人によると、JRの片道570円で、北は梅ヶ谷駅、南は熊野市駅までいけるそうで、ツヅラト峠から松本峠までの踏破が、尾鷲を中心に可能であると言っていました。

これは、目からウロコの話題で、尾鷲が熊野古道で売り出せる可能性のひとつだと感じました。また、2人のように、バックパッカー向けなどで、大同楽座がその拠点になれるだろうし、旅館や民宿・ホテルなども、JRと連携してツアー紹介できそうです。1週間の周遊切符とかの設定が必要ですが、そういった仕掛けを、しかるべき場所が試算してもいいだろうと感じたところです。なければ、HCDがしてみようと思いました。

話の内容は面白く、実際に歩いただけの実感が伝わってきました。とくに、まちなかの古道(街道)も素晴らしい道であること、八鬼山峠の抗議についての所見などは、まさにリアルな体験談からなので、食い入るように聞かせていただきました。このうち、八鬼山峠の抗議については、「自分の持ち物だから、木々や石に抗議をしていいとはならない。主張があるならば、たて看板などでやったほうが、嫌悪感なく読むこともできるし、そこから共感することもあるだろう」、「今の状態では、嫌悪感や恐怖心しか生まれてこない」、「名柄町に下ったところに、古道客を中傷するような看板があり、あれは筋が違うのではと感じた」、「住民代表とあったので、まちの人から自分たちは嫌われているのかと感じた」など、いまなお取り去られていない問題もクローズアップされていました。こういった生の声は、関係各所にも耳にして欲しいと感じたところです。

2人の話は、常にリアルしかないので、自然と引き込まれていきます。ふみさんの、ぼくとつとしたしゃべり方も、よい雰囲気がでています。ときに相槌のようにいれてくるあゆみさんの言葉にも、知的なセンスが垣間見えています。なんとも、掛け合いのように話しが進むので、1時間はあっというまに終わります。

その2人も、月曜日には尾鷲をあとにします。

しかし、天候のこともあるので、あまりよく降るようならば、遠慮なく滞在して欲しいのが、海月の本音です。決まった道や時間設定がないのであれば、ぜひとも日和見して欲しいという気持ちのなかには、2人を留めておきたいくらいの愛情が生まれているからだと思います。そのくらい、2人からでているオーラは、人に和みや安堵感を与えていると感じます。また、海月は、一期一会が嫌いなので、どっかで寂しい気持ちもあるのだと思います。

それでも、旅人は、やがては次を目指します。

受け入れる側というのは、これだから、ときとしてやり切れません。転勤族もそうだけど、やがては尾鷲をあとにしていくので、残される海月は寂しいばかりです。それでも、次の縁がやってくるので、海月は波止場という尾鷲に立ち続けて待っています。いつでも、縁というもやいを結ぶ用意をしてね。

また、2人はブログを日々更新しています。

☆歩き人ふみの徒歩世界旅行 日本・台湾編(ふみブログ)
 http://ameblo.jp/kfumi
☆ただ歩いてゆく旅(あゆみブログ)
 http://ayumiaruki.exblog.jp/

by kurage874 | 2010-06-27 01:02 |  大同楽座
<< コミュニティビジネスに学ぶ「ラ... ダメ絶対!普及運動ヤング街灯キ... >>