海月による東紀州からの情報発信~ぜひ遊びにきてい~
by kurage874
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
プロフィール
■ブログネーム
 海月(くらげ)

■本名
 端無 徹也
 (はなしてつや)

■棲んでいる所
 熊野市飛鳥町佐渡874-1

■やっていること
キタガワノホトリ
 東紀州市民活動支援センター
 尾鷲市北浦町1-8
・付属施設
 ・CReAM(クリーム)
  コミュニティカフェレスト
  (レンタル)
  日替りコックさんのランチ
  1日店長のお店
 ・ヤキヤマロック
  (レンタル)
  ボルダリングスタジオ
 ・二瓶窯
  (レンタル)
  石窯
 ・アトリエウミノハタ
  (テナントスペース)
   プロジェクトCReAM様
   ステキ工房オワセ様
 ・スギノハコ
  (チャレンジショップ)
   サロンHASU様
 ・CO-DO(コドウ)
  (レンタル)
  ギャラリースペース
 ・音楽室
  (レンタル)
  音楽スタジオ
 ・名称検討中
  (クラフトスペース)
   PureMarin様

・キタガワマーケット
  毎月第3日曜日
  9時半~16時半
☆告知
  出店者募集

 営業日
  平日 9時半~16時半

 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
 駐車場有、トイレあり

◆(特非)みえNPOネットワークセンター
 中間支援組織の集合体
☆役職
 理事

東紀州コミュニティデザイン
 中間支援組織
  コミュニティカフェ事業部
  キタガワノホトリ事業部
  中間支援事業部
  防災・減災事業部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 TEL:080-2627-2080
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 事務局長
☆職員
 1名雇用中、1名募集中
☆告知
 支援者・支援金募集中

一般社団法人熊野レストレーション
 森林里山保全ボランティア
 テクニカル災害支援
  森林里山保全事業
  森林レクレーション事業
  中山間支援事業
  DRT事業
  非公認の山岳部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 代表
☆告知
 会員・賛助会員募集中
 就農希望者募集中(2名)

■資格
 普通自動車運転免許
 アマチュア無線
 第2種電気工事士
 246類危険物取扱者
 高校専修工業
 中学校第1種技術

■マイ動画
 YouTubeへ

■Twitter
 kumano874

■Facebook
 端無徹也にて検索

■USTREAM
 owase874
最新の記事
以前の記事
検索
kumano874のtwitter
画像一覧
その他のジャンル
希望をもつということを
まもなく新しい月になります。

8月末の出来事から、2ヶ月が経ちました。
今日までの間、無我夢中でやってきました。
何よりも、闘病している妻の勇気と気力に脱帽です。
と同時に、皆さまの激励が、私たち夫婦の絆を深めています。

千葉に来てからは、幾分の余裕もありますが、尾鷲との現実的な距離を考えると、娘に会えない辛さに耐える毎日です。娘のさらさは、私の妹夫婦に預かってもらっていますが、子育てに関しては、2人の姪っ子を育児してきた妹に任せる不安はありません。姪っ子たちも、さらさを妹のように可愛がってくれているようだし、妹が務める紀宝町社協の皆さんにも、また、社協で行われている育児支援のプログラムにも、さらさにとってはよい影響を与えていると感じています。

それでも、1歳になったばかりなのに、抱っこもしてやれない現実と、「さらさに会いたいね」、「さらさに会えなくてごめんね」と言ってくれる妻とともに、「11月末には、ちゃんと尾鷲で再会できるからね」と、自分自身にも言い聞かせています。何よりも、いまは妻の治療が優先だし、その妻をひとりにして、私だけが娘の元にいる意味もありません。夫婦そろって、娘を迎える準備をしているのが今なのです。

こういう状況になったことに対しては、何も考えたくはありませんが、病魔が家族を引き裂いているのは確かです。しかし、それを攻めても利益はないので、いまは将来しかみていません。1歳の娘に過酷な現実を突き付け、元気が取り柄だったわずか38歳の妻が苦しむことになったとしてもです。将来を考えて、千葉での治療を選択したからこそ、今の状況に耐え抜き、再び家族3人で生活を取り戻せるようにと先を見続けています。

それでも、私も妻も、弱い人間ですから、弱音や意気地のない態度を取ってしまいます。その都度に反省しあい、再び将来を見据えるようにやっていますが、こんなときに、皆さまの支えを強く感じます。「人は一人ではない」との認識をする場面です。今日までに、多くの人たちの激励をいただき、逆境を乗り越えようともがきにもがいています。

さらさが大きくなったときには、今日までの、そしてこれからの闘病生活も、家族が絆でもって結ばれているからこそ立ち向かっていけることを、しっかりと教えてあげようと思います。娘にまで試練を与えることになってしまいましたが、家族の絆によって乗り越えることができる試練だとも思います。

これから寒い冬の季節です。その冬を通り過ぎると、若葉が芽吹く春がやってきます。それと同じで、妻の病魔も、私たちの試練も、家族が再会して日常生活が取り戻せるように、寒い今の状況を乗り越えていこうとしています。
希望をもつということを_c0010936_21535212.jpg
さらさも大きく


もうしばらく、私たち家族の支えになってください。
それに応えるように、私たち家族も絆を深めていきます。

by kurage874 | 2010-10-31 21:54 |  さらさに贈る言葉
<< 11月のカフェ営業日 owasebon第34号を編集中! >>