海月による東紀州からの情報発信~ぜひ遊びにきてい~
by kurage874
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
プロフィール
■ブログネーム
 海月(くらげ)

■本名
 端無 徹也
 (はなしてつや)

■棲んでいる所
 熊野市飛鳥町佐渡874-1

■やっていること
キタガワノホトリ
 東紀州市民活動支援センター
 尾鷲市北浦町1-8
・付属施設
 ・CReAM(クリーム)
  コミュニティカフェレスト
  (レンタル)
  日替りコックさんのランチ
  1日店長のお店
 ・ヤキヤマロック
  (レンタル)
  ボルダリングスタジオ
 ・二瓶窯
  (レンタル)
  石窯
 ・アトリエウミノハタ
  (テナントスペース)
   プロジェクトCReAM様
   ステキ工房オワセ様
 ・スギノハコ
  (チャレンジショップ)
   サロンHASU様
 ・CO-DO(コドウ)
  (レンタル)
  ギャラリースペース
 ・音楽室
  (レンタル)
  音楽スタジオ
 ・名称検討中
  (クラフトスペース)
   PureMarin様

・キタガワマーケット
  毎月第3日曜日
  9時半~16時半
☆告知
  出店者募集

 営業日
  平日 9時半~16時半

 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
 駐車場有、トイレあり

◆(特非)みえNPOネットワークセンター
 中間支援組織の集合体
☆役職
 理事

東紀州コミュニティデザイン
 中間支援組織
  コミュニティカフェ事業部
  キタガワノホトリ事業部
  中間支援事業部
  防災・減災事業部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 TEL:080-2627-2080
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 事務局長
☆職員
 1名雇用中、1名募集中
☆告知
 支援者・支援金募集中

一般社団法人熊野レストレーション
 森林里山保全ボランティア
 テクニカル災害支援
  森林里山保全事業
  森林レクレーション事業
  中山間支援事業
  DRT事業
  非公認の山岳部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 代表
☆告知
 会員・賛助会員募集中
 就農希望者募集中(2名)

■資格
 普通自動車運転免許
 アマチュア無線
 第2種電気工事士
 246類危険物取扱者
 高校専修工業
 中学校第1種技術

■マイ動画
 YouTubeへ

■Twitter
 kumano874

■Facebook
 端無徹也にて検索

■USTREAM
 owase874
最新の記事
以前の記事
検索
kumano874のtwitter
画像一覧
その他のジャンル
カフエクリームがコミュニティカフェであるために
今年のカフエクリームの営業が終わりました。

8月後半からは、まったくカフェに立っていない海月ですが、HCDからの応援要員(調理員)がひとりでこなしてくれました。4ヶ月間は、ひとりでやってくれたので、いままでのカフェバイトを含めて最長記録です。それだけでもたいしたものです。後半からは、仕込みも任せてしまってました。

そこで、カフェの存続をどうするのか、海月なりに考えに考えていました。考えるのはいつものことですが、あの商店街通りで利益をあげるには、かなりの苦労と努力と運が必要です。もともとは、県の補助で立ち上がった当時のカフェの意志を継いでやってきたので、いまでもコミュニティカフェとしての要素は盛りだくさんです。その意志を6年間も継続しているってのも、実は凄いことだとは思っています(関係者の皆様もそう思いません?)。

カフェに立ち寄っていただければ、かなりの情報が集まると思います。何かしたい人が集まるカフェとして、それなりに公益にも貢献してきた自負もあります。実際にも、プロジェクトCReAMや、owasebon制作委員会、鷲ッ子mamaプロジェクトの拠点として、いまでも細々とですが活動しています。今年からは、HCD(東紀州コミュニティデザインセンター)の事務局所在地にもなりました。

コミュニティ情報誌や、県内外のイベントにも精通しているつもりですし、人的も含めたネットワークも構築しています。カフェでわからないことは、そういう人材を紹介することも可能です。とくに、ディープな東紀州情報は、旅人だけでなく、メディア関係者にも重宝されています。また、子育て支援に力を入れ始めたので、カフェがハブになればと考えてもいます。

自慢ばかりになってしまいましたが、カフェに集まってくる知的財産が、カフェ利用だけで得られるというのも、カフエクリームの魅力だったりするのです。

そう考えると、またカフェを継続する気持ちになってしまいました。4ヶ月間苦労してくれたHCD職員も、勤務時間短縮で雇用することに決めました。といっても、自転車操業には違いないので、来年3月までの条件付きではあります。それでも、HCD職員にはもっと幅広く活動してほしいと願っているので、海月の知的財産を共有していく予定です。そういう人材であると、期待していることもあります。

巷には、コミュニティカフェにも公的な助成や補助がされています。確かに、人材育成の視点で考えると、雇用創出の可能性はあります(実際に雇用をしているし)。寂れゆく商店街通りの空き店舗利用だけみても、カフエクリームのコンセプトや自由度は、行政支援しやすい環境だとも思います。それだけに、こちらから手をあげないと舞台には乗れない現状に、ちょいとばかり違和感も感じます。そこで、海月は市議会議員でもあるので、公的な助成や補助の申請はできませんが、そういう挑戦をしたい人には、カフェを「場」として提供しようとも考えています。

キタガワノホトリもそうですが、海月がベースをつくってきたと自負しているので、あとは使いこなせる人材を、将来に繋がるように育成していくことだと考えています。6年間もこんなことをやってきたので、東紀州でのノウハウは得ているつもりだし、なによりも応援してくれるネットワークが拡がっています。新たなモノをくるよりは、こっちのベースとネットワークを利用して、将来に繋いでくれればいいのです。最初から、助成や補助ありきで立ち上げなかった自信と裏づけが、こっちには強みとしてあります。

世の中には、人材が溢れています。その溢れた人材のなかには、自分自身では見つけられない、光るモノを持った人がいます。少なくとも、それが何かを見つけられる可能性を、海月や海月の周辺には散在しています。ちょいとばかり、人生の遠回りや寄り道や道草を、この東紀州の尾鷲市でやってみようという人材を探しています。

そのために、カフエクリームは、来年も営業を続けます。

海月も、来年はもう少しカフェに関われるようにします。
少なくとも、尾鷲にはいるので、カフェに飛んでいきます。

◆参考
・平成23年度NPO支援機能強化事業企画提案募集
  http://www.pref.mie.jp/NYUSATSU/2010120314.htm
・平成23年度NPO地域人材育成事業企画提案募集
  http://www.pref.mie.jp/NYUSATSU/2010120316.htm
※上記事業への共同参画も募集していますよ。ベースのある東紀州を舞台に、一緒にやりませんか?

by kurage874 | 2010-12-31 01:48 |  海月のぼやき
<< 新しい年になりましたね たくましい生命力の源は? >>