海月による東紀州からの情報発信~ぜひ遊びにきてい~
by kurage874
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
プロフィール
■ブログネーム
 海月(くらげ)

■本名
 端無 徹也
 (はなしてつや)

■棲んでいる所
 熊野市飛鳥町佐渡874-1

■やっていること
キタガワノホトリ
 東紀州市民活動支援センター
 尾鷲市北浦町1-8
・付属施設
 ・CReAM(クリーム)
  コミュニティカフェレスト
  (レンタル)
  日替りコックさんのランチ
  1日店長のお店
 ・ヤキヤマロック
  (レンタル)
  ボルダリングスタジオ
 ・二瓶窯
  (レンタル)
  石窯
 ・アトリエウミノハタ
  (テナントスペース)
   プロジェクトCReAM様
   ステキ工房オワセ様
 ・スギノハコ
  (チャレンジショップ)
   サロンHASU様
 ・CO-DO(コドウ)
  (レンタル)
  ギャラリースペース
 ・音楽室
  (レンタル)
  音楽スタジオ
 ・名称検討中
  (クラフトスペース)
   PureMarin様

・キタガワマーケット
  毎月第3日曜日
  9時半~16時半
☆告知
  出店者募集

 営業日
  平日 9時半~16時半

 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
 駐車場有、トイレあり

◆(特非)みえNPOネットワークセンター
 中間支援組織の集合体
☆役職
 理事

東紀州コミュニティデザイン
 中間支援組織
  コミュニティカフェ事業部
  キタガワノホトリ事業部
  中間支援事業部
  防災・減災事業部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 TEL:080-2627-2080
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 事務局長
☆職員
 1名雇用中、1名募集中
☆告知
 支援者・支援金募集中

一般社団法人熊野レストレーション
 森林里山保全ボランティア
 テクニカル災害支援
  森林里山保全事業
  森林レクレーション事業
  中山間支援事業
  DRT事業
  非公認の山岳部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 代表
☆告知
 会員・賛助会員募集中
 就農希望者募集中(2名)

■資格
 普通自動車運転免許
 アマチュア無線
 第2種電気工事士
 246類危険物取扱者
 高校専修工業
 中学校第1種技術

■マイ動画
 YouTubeへ

■Twitter
 kumano874

■Facebook
 端無徹也にて検索

■USTREAM
 owase874
最新の記事
以前の記事
検索
kumano874のtwitter
画像一覧
その他のジャンル
プチ回想 松の湯に想う
今日の尾鷲は優しい雨になっています。

松の湯が閉って3週間ほど。早いものです。
海月は、子どもができてからは銭湯から遠ざかっていますが、市内3箇所の銭湯と夢古道の湯には、家にお風呂があっても通っていました。なので、けっこうな思い入れと、尾鷲ノスタルジーを感じています。
プチ回想 松の湯に想う_c0010936_17052100.jpg


ちょっと訳あって、ちょっと前ですが、松の湯にお邪魔する機会がありました。どうしてかは、後ほどに公表できますが、いまは内緒です。いまはひっそりとした銭湯内を案内いただきましたが、きれいに掃除がされ、整然としていました。
プチ回想 松の湯に想う_c0010936_173586.jpg


プチ回想 松の湯に想う_c0010936_1733173.jpg


プチ回想 松の湯に想う_c0010936_174211.jpg


プチ回想 松の湯に想う_c0010936_1744080.jpg


使いこまれた建具や銭湯用品は、いまなお出番を待っているようで、ちょっと寂しくも感じました。しかし、一番に寂しい思いをしているのは、松の湯さんだとわかっています。いろんな思いを持ちながら、断腸の思いで閉店を決めたのですから。
プチ回想 松の湯に想う_c0010936_177267.jpg


プチ回想 松の湯に想う_c0010936_1775280.jpg


プチ回想 松の湯に想う_c0010936_1781076.jpg


浴室内も、きれいに掃除がされていて、ここも出番を待っているかのようでした。すぐにでも蛇口をひねってしまえば、熱い熱い湯が出てきそうな気もします。そこかしこに、人の息づかいを感じることもできました。
プチ回想 松の湯に想う_c0010936_17101810.jpg


プチ回想 松の湯に想う_c0010936_1710537.jpg


裏の釜場もみせていただき、在りし日に、松の湯さんの絶妙な手さばきで、湯が調整されている姿を思い出したところです。パイプを手で触りながら、湯温を感じていたというだけあって、その部分だけは黒光りをしていました。やはり、ここにも出番を待っている雰囲気が残っています。

それは、海月の名残りだと思いますが、松の湯自体が、未練をもっているのかも知れないと感じました。そう思いたい自分も、確かにいますし。でもいまは、「ご苦労さまでした」しかいえません。本当に、長い間、まちの根本を支えていた一つだと感じています。常連客が50名もいて、週に5日間も営業していた実績があるからです。

あらためて、松の湯の存在感を感じて、まちに銭湯がある必要性を考えたところです。閉るべくして閉る商業かもしれませんが、それを見過ごしてしまった結果は、もっと違うところに大きく出ると感じています。難しい課題もありますが、あきらめきれない自分自身がいますので、妄想は続けておこうと考えたところです。

まちの銭湯は、大きな意味を持っているはずです。

by kurage874 | 2011-03-20 17:20 |  owaseを愉しむ
<< miku no.24が発行され... 自治体単位で物資の受付がはじま... >>