海月による東紀州からの情報発信~ぜひ遊びにきてい~
by kurage874
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
プロフィール
■ブログネーム
 海月(くらげ)

■本名
 端無 徹也
 (はなしてつや)

■棲んでいる所
 熊野市飛鳥町佐渡874-1

■やっていること
キタガワノホトリ
 東紀州市民活動支援センター
 尾鷲市北浦町1-8
・付属施設
 ・CReAM(クリーム)
  コミュニティカフェレスト
  (レンタル)
  日替りコックさんのランチ
  1日店長のお店
 ・ヤキヤマロック
  (レンタル)
  ボルダリングスタジオ
 ・二瓶窯
  (レンタル)
  石窯
 ・アトリエウミノハタ
  (テナントスペース)
   プロジェクトCReAM様
   ステキ工房オワセ様
 ・スギノハコ
  (チャレンジショップ)
   サロンHASU様
 ・CO-DO(コドウ)
  (レンタル)
  ギャラリースペース
 ・音楽室
  (レンタル)
  音楽スタジオ
 ・名称検討中
  (クラフトスペース)
   PureMarin様

・キタガワマーケット
  毎月第3日曜日
  9時半~16時半
☆告知
  出店者募集

 営業日
  平日 9時半~16時半

 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
 駐車場有、トイレあり

◆(特非)みえNPOネットワークセンター
 中間支援組織の集合体
☆役職
 理事

東紀州コミュニティデザイン
 中間支援組織
  コミュニティカフェ事業部
  キタガワノホトリ事業部
  中間支援事業部
  防災・減災事業部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 TEL:080-2627-2080
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 事務局長
☆職員
 1名雇用中、1名募集中
☆告知
 支援者・支援金募集中

一般社団法人熊野レストレーション
 森林里山保全ボランティア
 テクニカル災害支援
  森林里山保全事業
  森林レクレーション事業
  中山間支援事業
  DRT事業
  非公認の山岳部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 代表
☆告知
 会員・賛助会員募集中
 就農希望者募集中(2名)

■資格
 普通自動車運転免許
 アマチュア無線
 第2種電気工事士
 246類危険物取扱者
 高校専修工業
 中学校第1種技術

■マイ動画
 YouTubeへ

■Twitter
 kumano874

■Facebook
 端無徹也にて検索

■USTREAM
 owase874
最新の記事
以前の記事
検索
kumano874のtwitter
画像一覧
その他のジャンル
食べることで、心を開放する
先日、義捐金の回収に行ってきました。
市内のほかの店舗も、随時行きますね。

亀山の月の庭は、今月19日で閉店します。
名残を惜しむ人たちがようけいて、ここから発信してきた情報量の多さを感じます。海月は、ほんのかじった程度の客でしかありませんでしたが、”辞める覚悟”をしたカオリさんはすごいと思います。なかなか、辞められないものですからね。
食べることで、心を開放する_c0010936_1244337.jpg
いただきます


食べることで、心を開放する_c0010936_125534.jpg
ごちそうさま


ゆっくりと、月の庭ランチをかみ締めて、カオリさんとも話ができました。芯の強いというか、テンポよいというか、海月的に感じるのは、スタッカートのような小気味よい話し方をします。これがとてもよく海月の頭に入ってくるので、話をしていてあきません。

ランチを食べて16時までいたので、ついつい仕事の邪魔をしながら、海月はだらりんとしてしまいました。外は雨になっていて、やっぱり海月も名残惜しい気持ちがあるんだなって思いつつあとにしました。
食べることで、心を開放する_c0010936_1252783.jpg
プリンアラモード


津市内のカフェドルチェに来たころには、雨は小降りになってました。店内のお客全てが女性客で、海月が一人が場違いのようでした。うまく表現できないけれど、あと15cm、身長が高ければよかったのにと思う瞬間です。まったく共感できない表現になってしまいますが、そんな気持ちになるときがありますね。

それでも、しっかりとプリンアラモードを注文するあたり、結局は何も気にしていないのだと思います。食べたいものを食べ、うまいカフェラテをすすって口元に泡をつけるなんて平気です。カフェの楽しみ方は、店の雰囲気を壊さないようにと勝手に感じつつ、あとは好きなように。

ここでは、うまい具合にお客がひいて、海月だけになって、ついついたわいない話をしてしまいました。自虐ネタともいいましょうが。でも、海月にとっては明るい話をしたかったので、自己満足しました。そう思わせる話をひきだせるのが、カフェ店主のいいところです。やっぱ、カフェ店主っていいなあって思いました。もしかすると、海月もカフェ店主に戻りたいのかも知れません。

偶然にも、作品を搬入してきたフォトグラファーの”みやちとーる”と一緒になり、写真の話もそこそこに、山田町について意見交換しました。彼と、こんな話ができるようになったのは、彼が岩手県下閉伊郡山田町でボランティアしてきたからで、災害救援ボランティア仲間ができたと感じています。彼自身も、もう一度や二度や三度は、山田町をはじめとする東北に行きたいと感じているはずなので、いまの海月は、そんな彼たちを後方支援するだけです。

店をあとにするころには、雨は本降りになっていて、ここでみやちとーると分かれて、娘をあずけた実家まで戻ると、21時を回っていました。しかし、しっかりと娘は起きていて、ジイジとバアバを楽しく困らせていました。そこに海月が参入したので、娘にとっては盆と正月気分になったのでしょう。結局、寝たのが23時前でした。トホホ。

よい1日を過ごすというのは、実はとても難しいです。
もちろん、難しくしているのは自分自身ですが、そんなもんです。

しかし、今日のように楽しいと思えた時間は、実は”食”が大きな要素をしめていると感じます。人は、食べたり飲んだりすることで、心に大きな余裕と開放を感じます。海月は、食事をしているときが、自身をもっとも解放しています。なので、好きな人と食事をするのが、何よりも至福の時間です。こう書くと、妻のことを思い出し、海月がつくったやたげたな食事を、美味しそうに食べてくれたことを、悔しく思い出します。最後のほうは、私が食べさせてあげないと、うまく食べられませんでしたが、「すまんねえ」といわれる度に、歯を食いしばって泣きたいのをこらえました。泣きたいのは、妻のほうだったはずです。

家族が食卓を囲む姿は、海月が一番に望んでいた、家族の風景です。

by kurage874 | 2011-06-14 02:15 |  三重県漫遊記
<< 大井谷のホタルを見に行く 3ヶ月は通過点、折り返しでもな... >>