海月による東紀州からの情報発信~ぜひ遊びにきてい~
by kurage874
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
プロフィール
■ブログネーム
 海月(くらげ)

■本名
 端無 徹也
 (はなしてつや)

■棲んでいる所
 熊野市飛鳥町佐渡874-1

■やっていること
キタガワノホトリ
 東紀州市民活動支援センター
 尾鷲市北浦町1-8
・付属施設
 ・CReAM(クリーム)
  コミュニティカフェレスト
  (レンタル)
  日替りコックさんのランチ
  1日店長のお店
 ・ヤキヤマロック
  (レンタル)
  ボルダリングスタジオ
 ・二瓶窯
  (レンタル)
  石窯
 ・アトリエウミノハタ
  (テナントスペース)
   プロジェクトCReAM様
   ステキ工房オワセ様
 ・スギノハコ
  (チャレンジショップ)
   サロンHASU様
 ・CO-DO(コドウ)
  (レンタル)
  ギャラリースペース
 ・音楽室
  (レンタル)
  音楽スタジオ
 ・名称検討中
  (クラフトスペース)
   PureMarin様

・キタガワマーケット
  毎月第3日曜日
  9時半~16時半
☆告知
  出店者募集

 営業日
  平日 9時半~16時半

 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
 駐車場有、トイレあり

◆(特非)みえNPOネットワークセンター
 中間支援組織の集合体
☆役職
 理事

東紀州コミュニティデザイン
 中間支援組織
  コミュニティカフェ事業部
  キタガワノホトリ事業部
  中間支援事業部
  防災・減災事業部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 TEL:080-2627-2080
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 事務局長
☆職員
 1名雇用中、1名募集中
☆告知
 支援者・支援金募集中

一般社団法人熊野レストレーション
 森林里山保全ボランティア
 テクニカル災害支援
  森林里山保全事業
  森林レクレーション事業
  中山間支援事業
  DRT事業
  非公認の山岳部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 代表
☆告知
 会員・賛助会員募集中
 就農希望者募集中(2名)

■資格
 普通自動車運転免許
 アマチュア無線
 第2種電気工事士
 246類危険物取扱者
 高校専修工業
 中学校第1種技術

■マイ動画
 YouTubeへ

■Twitter
 kumano874

■Facebook
 端無徹也にて検索

■USTREAM
 owase874
最新の記事
以前の記事
検索
kumano874のtwitter
画像一覧
その他のジャンル
オトンと過ごす
朝の6時22分に、保育園からのメールが来た。

暴風警報で自宅待機、つまり休園の案内で、「やっぱりか」とまた寝た。しかし、「議会があるし、9時半からはどないしようか?」と考えてたら、7時半頃だったか議会事務局より電話があって、議会が休会になった。これで、ちょっと安心して、2度寝した。

雨が強くなってのを気にしつつ、親子でベッドの上をあちこち転がり、気づくと娘に起こされた。「オトン、おきよ」、娘のこのオトンの響きがたまらない。ゴソゴソと起きて、パンをかじり、昼までは家でゴロゴロした。台風の進路と天気図からは、尾鷲市街は大丈夫だと判断できた。しかし、お昼頃に、飛鳥町の実家から、「全町に避難指示が出た」と電話が来たときは、「体制取っているのかな」と考えた。飛鳥でも、とくに五郷でも、避難所となっている場所自体が危険であったり、移動するにも橋がない五郷町なんかは、どこが安全なのか躊躇してしまうだろう。

昼を過ぎた頃になると、雨も上がり、日差しで明るくなってきた。8時~11時までがピークだっと振り返りながら、家遊び限界の娘とオトンが外に出た。蒸しっと暑く、おまけに、駐車場のバモスの荷台に置いていたチェンソーなどの資機材がびしょ濡れだった。ただでさえ、ハスクのチェンソーは要修理なのに、動いてひと安心した。

午後の予定は3件あったので、しかも娘同伴の要件だったので、まずは腹ごしらえに、1件目の凛に行ってきた。一度、娘と凛の尾鷲ごはんを食べに行こうと決めていたので、今日は水曜日のフライデーも後押しした。予想通り、娘はよーく食べてくれて、凛のおっかちゃんにリードしてもらったので、集中して食べてくれた。なんでも食べ、愛想もしてくれて、オトンとしては鼻が高かったよ。

帰りに、近くのル・コトに寄って、娘と食べる菓子パンを数個買った。このパン屋では、娘は店の前や店内の装飾がお気に入りで、「これかわいいねえ」を連発していた。まだ居たそうな娘であったけど、3件目の用事が時間指定だったので、ちょい急いで移動した。

歯医者でフッ素塗布をするためで、尾鷲市より無料券が届いていた。9月までに期限であったので、なかなか時間を見つけれず、今日しかないと予約をしていたのだ。初めての歯医者で、どうなることかと心配もしたが、なんのことはない、借りてきた”賢い”猫のように、「あーん」と口を開け、「うがいするん?」と訪ね、「賢いねえ」との言葉に笑顔を見せていた。なんとも、オトンは鼻が高い。フッ素を塗布した歯ブラシももらったので、ご満悦で帰ってきた。

途中、さすがに気苦労したのか、ジムニーのなかで寝てしまい。しばし、親子でウトウトした。雨はすっかり上がり、やがて起きだしてきた娘を連れて、赤堤防まで散歩に行った。
オトンと過ごす_c0010936_23252312.jpg


実は、寝てしまったのは、気苦労よりも、歯医者帰りのスーパーでの出来事も大きかったやろな。レジまでは普通に「おかいものするん」とゴキゲンだったが、レジ台になぜかマクドの景品があって、それがちびまる子ちゃんのやつだった。しかも、家であるのとおんなじで、それが欲しいといいだしたのだ。触ってみたくなったのが実のところだろう。

しかし、埃まみれだったし、レジには人も並んでいたので、オトンは心を鬼にして、なんとかなだめて帰ろうとした。しかし、そこは天下の頑固娘。「いやなん」、「オトンバイバイ」とまで開きなおられ、涙までみせて駄々こねた。眠たいのもあったろうが、こうなるとテコでも動かないし、好物を与えるには、フッ素の塗布から30分は食事をしないでが足かせになった。

仕方なく、「じゃあ帰るよ」、「バイバイ」と手をふるので、そのまま店の外に出てくると…「オトーン」と真っ赤にぎゃあ泣きで追いかけてきた。さすがにそこまで泣くとは思いもしなかったので、オトンは反省しつつギューと抱きしめてなだめるしかなかった。こう言う場面に、オトンと娘の2人きりの切なさを感じてしまう。やっぱり、病気であろうと母親の存在は、オトンにも娘にも必要なのだ。

その帰りに寝てしまい、罪滅ぼしではないが、近い意味もあって赤堤防まで行ったのだった。「からすさーん」、「かもめおるねえ」、「なみこわいね」、「ふねいっぱいやね」と、言葉をありったけしゃべりながら、娘はすっかり機嫌を直したと思うようにした。帰ってきたら、「ごはんたべるー」とゴネ出したので、急いでカレースープと豆腐と、いただいた惣菜で夕食にし、夜はまた2人きりで遊んだり、本を読んだり、洗濯をしたりして過ごした。

僕も、妻も、双方の親に育てられてきた。それは、生まれた時から物心もついて、一人前になるまでずーっとだ。しかし、娘は、それがあるとき突然に叶わなくなった。まだ、2歳になったばかりなのに…いや、そういう環境にあったのに、そうさせてもらえなくなってしまった。ここでは、まだ書かないけれど、僕は1本の柱を自分の心に突き立てた。そういった出来事が、9月の最初にあったからだ。

明日からまた、保育園がはじまり、運動会の練習をするのだろう。このごろ、保育園での話も聞かせてくれるのだが、内容はほとんど理解できていない。しかし、娘が一生懸命に語ろうとしている何かを、オトンはない想像力で言葉に変換し、「そうか、えらかったなあ」とか、適当に相槌をうってやるくらいしかできない。

オトンと過ごせる日々は、実はそう長くはない。

子どもは、成長するに従って、自立をしていくのだから、親子であるという絆でしか繋がっていない時が来るのだ。また、そうでないと、いつまでも試練は乗り越えられない。僕と、妻と、妻の両親たちに与えられた娘の試練は、娘自身が乗り越えなくてはならない時が来るのだ。しかし、オトンは全身全霊で、試練を乗り越えられる手助けをし、陰ながら支えていくのだ。

それができるのは、オトンしかいないのだ。

by kurage874 | 2011-09-21 23:52 |  さらさに贈る言葉
<< 【紀伊半島生活取戻し隊】第3次... くーねると88を置いています >>