海月による東紀州からの情報発信~ぜひ遊びにきてい~
by kurage874
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
プロフィール
■ブログネーム
 海月(くらげ)

■本名
 端無 徹也
 (はなしてつや)

■棲んでいる所
 熊野市飛鳥町佐渡874-1

■やっていること
キタガワノホトリ
 東紀州市民活動支援センター
 尾鷲市北浦町1-8
・付属施設
 ・CReAM(クリーム)
  コミュニティカフェレスト
  (レンタル)
  日替りコックさんのランチ
  1日店長のお店
 ・ヤキヤマロック
  (レンタル)
  ボルダリングスタジオ
 ・二瓶窯
  (レンタル)
  石窯
 ・アトリエウミノハタ
  (テナントスペース)
   プロジェクトCReAM様
   ステキ工房オワセ様
 ・スギノハコ
  (チャレンジショップ)
   サロンHASU様
 ・CO-DO(コドウ)
  (レンタル)
  ギャラリースペース
 ・音楽室
  (レンタル)
  音楽スタジオ
 ・名称検討中
  (クラフトスペース)
   PureMarin様

・キタガワマーケット
  毎月第3日曜日
  9時半~16時半
☆告知
  出店者募集

 営業日
  平日 9時半~16時半

 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
 駐車場有、トイレあり

◆(特非)みえNPOネットワークセンター
 中間支援組織の集合体
☆役職
 理事

東紀州コミュニティデザイン
 中間支援組織
  コミュニティカフェ事業部
  キタガワノホトリ事業部
  中間支援事業部
  防災・減災事業部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 TEL:080-2627-2080
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 事務局長
☆職員
 1名雇用中、1名募集中
☆告知
 支援者・支援金募集中

一般社団法人熊野レストレーション
 森林里山保全ボランティア
 テクニカル災害支援
  森林里山保全事業
  森林レクレーション事業
  中山間支援事業
  DRT事業
  非公認の山岳部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 代表
☆告知
 会員・賛助会員募集中
 就農希望者募集中(2名)

■資格
 普通自動車運転免許
 アマチュア無線
 第2種電気工事士
 246類危険物取扱者
 高校専修工業
 中学校第1種技術

■マイ動画
 YouTubeへ

■Twitter
 kumano874

■Facebook
 端無徹也にて検索

■USTREAM
 owase874
最新の記事
以前の記事
検索
kumano874のtwitter
画像一覧
その他のジャンル
夜は更ける
週末、京都から友人たちが遊びに来てくれた。

友人といっても、海月の歳半分くらいの学生たち。
乗りあわせて7人も来るところが、まさに彼ららしい。
夜は更ける_c0010936_4305394.jpg
深夜の徘徊か


夜は更ける_c0010936_432656.jpg
今宵は月夜


キタガワノホトリより、歩いて夜の街に繰り出した。途中、手づくりラジオを聞きながら、ベンチで月見酒しているMさんに出会い、しばし歓談する。こうして月を愛でながら、自作のラジオで世界とも繋がっているMさんは素晴らしいと感じた。
夜は更ける_c0010936_4372086.jpg
今宵も定番


大人数でガヤガヤするところではないけど、銀河系にここしかないお店が尾鷲には点在するので、案内しないわけにはいかないのだ。海月を通じて、こうして尾鷲と接点を持つことができる友人たちには、次なる広告塔になってもらおうと画策もしているのだ。そして、今宵もコレクトされて帰ってきた。
夜は更ける_c0010936_444477.jpg
切なく路地


夜は更ける_c0010936_4455349.jpg
人生に止まれはない


友人たちには、キタガワノホトリの一画で泊まってもらい、もう少し落ち着く空間があればなあって再認識した。CReAM Lab.は、そういう意味でも便利がよかったとも感じた。また、そういう場所があっても、悪くはない。

月夜はいい。尾鷲らしい表情が浮き彫りになる。こういう時にしか、たまにしか出歩かないけれど、友人たちにも少しは一端を知ってもらえたらなによりである。もう朝になれば、小船に向かうことになるが、この地域の魅力は、文化とか伝統とかの見識高いよさのなかに、習慣や慣習が入り混じっているのが素晴らしい。

それを海月は、混沌する魅力と言いたい。

by kurage874 | 2013-06-24 04:53 |  owaseを愉しむ
<< 紀和町小船で梅の収穫、選果の体験 吸い込まれるお店 >>