海月による東紀州からの情報発信~ぜひ遊びにきてい~
by kurage874
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
プロフィール
■ブログネーム
 海月(くらげ)

■本名
 端無 徹也
 (はなしてつや)

■棲んでいる所
 熊野市飛鳥町佐渡874-1

■やっていること
キタガワノホトリ
 東紀州市民活動支援センター
 尾鷲市北浦町1-8
・付属施設
 ・CReAM(クリーム)
  コミュニティカフェレスト
  (レンタル)
  日替りコックさんのランチ
  1日店長のお店
 ・ヤキヤマロック
  (レンタル)
  ボルダリングスタジオ
 ・二瓶窯
  (レンタル)
  石窯
 ・アトリエウミノハタ
  (テナントスペース)
   プロジェクトCReAM様
   ステキ工房オワセ様
 ・スギノハコ
  (チャレンジショップ)
   サロンHASU様
 ・CO-DO(コドウ)
  (レンタル)
  ギャラリースペース
 ・音楽室
  (レンタル)
  音楽スタジオ
 ・名称検討中
  (クラフトスペース)
   PureMarin様

・キタガワマーケット
  毎月第3日曜日
  9時半~16時半
☆告知
  出店者募集

 営業日
  平日 9時半~16時半

 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
 駐車場有、トイレあり

◆(特非)みえNPOネットワークセンター
 中間支援組織の集合体
☆役職
 理事

東紀州コミュニティデザイン
 中間支援組織
  コミュニティカフェ事業部
  キタガワノホトリ事業部
  中間支援事業部
  防災・減災事業部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 TEL:080-2627-2080
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 事務局長
☆職員
 1名雇用中、1名募集中
☆告知
 支援者・支援金募集中

一般社団法人熊野レストレーション
 森林里山保全ボランティア
 テクニカル災害支援
  森林里山保全事業
  森林レクレーション事業
  中山間支援事業
  DRT事業
  非公認の山岳部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 代表
☆告知
 会員・賛助会員募集中
 就農希望者募集中(2名)

■資格
 普通自動車運転免許
 アマチュア無線
 第2種電気工事士
 246類危険物取扱者
 高校専修工業
 中学校第1種技術

■マイ動画
 YouTubeへ

■Twitter
 kumano874

■Facebook
 端無徹也にて検索

■USTREAM
 owase874
最新の記事
以前の記事
検索
kumano874のtwitter
画像一覧
その他のジャンル
生きていく
たぶん、娘の母親の四十九日でした。

しかし、正式には知らないので、たぶんです。
でも、公式的な記録では、そうなっています。

月曜日に、保育園帰りの娘が、「おかあさん、かえんの?」って、泣きながらいうてきました。聞けば、お友だちとの会話の中で、そのようなやり取りがあったらしく、おらんのやったら買えばいいと言われたとのことでした。子どもって、素直で残酷なので、こういうことは日々起こると諦めています。もちろん、子どもたちには罪はないし、言われる方が対応していかなければ、つまり乗り越えないといけない試練です。

「おかあさんはかえないね、さらさのおかあさんは、しんじゃったしね」
「うん、しっとる。しんだんやから、かえんのに」

こういう会話がいいのかどうかよりも、母親がこの世にいないのは事実なので、どこまで理解しているかはわかりませんが、僕は逃げてはいけないと考えています。しかし、買えるもんなら…って思うほどに、親としては複雑な気持ちになります。

この日は、夜から津で会議があり、そのままビジネスホテルで泊まりました。次の日が、朔日ということもあったし、遷宮の前日でもあったので、伊勢神宮を翌日に考えていました。もちろん、娘との会話の中で、母親が出てきたので、なにかしら、そういう気持ちになったのです。
生きていく_c0010936_23532871.jpg
ちょっと不機嫌


翌朝、津から伊勢に走り、内宮へ行きました。
予想よりも人は少なく、それでも賑わっていました。

駐車場はさすがにいっぱいで、内宮の鳥居まで1キロくらい歩き、さらに正宮も自分の足で歩きました。おかげ横丁を見ることなく、歩いただけでしたが、帰りにチーズ棒をねだられて買いました。「さらちゃん、ねがいごとないもん」って言いながら、見よう見まねで参拝してきました。

正宮、荒祭宮、風日祈宮と回りましたが、荒祭宮に向かう途中に、踏まぬ石があるのですが、この石を知らないのか、踏んでいる人がけっこういました。娘に石の由来を教えていると、「そんな由来のある石なんですね」と、声をかけられました。
生きていく_c0010936_04941.jpg
ご機嫌回復


また、風日祈宮では、「災害とかに合わないようにしてくれる神さんなんやよ」って教えると、あとになって、「さらちゃんね、じしんとつなみがこんようにおねがいしてきたんやで」って言うてました。さすが、災害から地震と津波を連想するあたり、やはり僕の娘だなと実感しました。

車に戻ってきてすぐに、けっこう雨になったので、ぎりぎりセーフでした。お昼前でしたので、ララパークでトイレ休憩兼ねてお昼にし、プラプラと遊んで帰ってきました。高速に乗ると眠りにつき、奥伊勢のPAで少休憩しました。夜は、実家まで移動し、娘にとってはロングドライブになりました。でも、今日も寝る前には、「おとーさん、きょうかしこなかったのごめんなさい」って、眠そうな声でスヤスヤでした。成長とともに、聞き分けないときもよく出てきましたが、叱るのと褒めるのはきっちりしています。叱る理由もきっちり説明するので、どこかで理解しているのかも知れません。なにがどう子育てかは手探りですが、できることをするだけです。

実を言うと、伊勢神宮は、元嫁が山田日赤にいたときから、足を運ぶのを敬遠していました。もっと、もっと先に、娘と一緒に荒祭宮に行くことを誓っていたからでした。それが叶わなくなり、多少なり後悔もしましたが、ここで授かった御札を友人たちからいただいていたので、それだけが頼りでした。もちろん、熊野三山はそもそもの趣旨が違うので、「まだまだ早いですから」って敬遠していました。伊勢神宮には、半分感謝で、半分落胆でしたが、これは僕の勝手な言い訳に過ぎません。でも、娘と行けて、胸のつかえがちょこっと堕ちた気になりました。

「安らかに、安心して、黄泉の国から見守ってくれい…」

すっきりとはいきませんが、区切りがつきました。
人は、どこかで折り合いをつけて、生きていかねばなりません。

置かれた環境下で、それに満足するのも、僕の人生ではありません。
ようやく、次に進めそうです。娘だって、必至に生きているのです。

後ろ指をさす人たちの、心はいつも寒いものです。
いまは黙って、次の展開の準備をするだけです。

by kurage874 | 2013-10-01 23:52 |  さらさに贈る言葉
<< 風になる 熊野尾鷲道路がもたらすもの >>