海月による東紀州からの情報発信~ぜひ遊びにきてい~
by kurage874
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
プロフィール
■ブログネーム
 海月(くらげ)

■本名
 端無 徹也
 (はなしてつや)

■棲んでいる所
 熊野市飛鳥町佐渡874-1

■やっていること
キタガワノホトリ
 東紀州市民活動支援センター
 尾鷲市北浦町1-8
・付属施設
 ・CReAM(クリーム)
  コミュニティカフェレスト
  (レンタル)
  日替りコックさんのランチ
  1日店長のお店
 ・ヤキヤマロック
  (レンタル)
  ボルダリングスタジオ
 ・二瓶窯
  (レンタル)
  石窯
 ・アトリエウミノハタ
  (テナントスペース)
   プロジェクトCReAM様
   ステキ工房オワセ様
 ・スギノハコ
  (チャレンジショップ)
   サロンHASU様
 ・CO-DO(コドウ)
  (レンタル)
  ギャラリースペース
 ・音楽室
  (レンタル)
  音楽スタジオ
 ・名称検討中
  (クラフトスペース)
   PureMarin様

・キタガワマーケット
  毎月第3日曜日
  9時半~16時半
☆告知
  出店者募集

 営業日
  平日 9時半~16時半

 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
 駐車場有、トイレあり

◆(特非)みえNPOネットワークセンター
 中間支援組織の集合体
☆役職
 理事

東紀州コミュニティデザイン
 中間支援組織
  コミュニティカフェ事業部
  キタガワノホトリ事業部
  中間支援事業部
  防災・減災事業部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 TEL:080-2627-2080
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 事務局長
☆職員
 1名雇用中、1名募集中
☆告知
 支援者・支援金募集中

一般社団法人熊野レストレーション
 森林里山保全ボランティア
 テクニカル災害支援
  森林里山保全事業
  森林レクレーション事業
  中山間支援事業
  DRT事業
  非公認の山岳部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 代表
☆告知
 会員・賛助会員募集中
 就農希望者募集中(2名)

■資格
 普通自動車運転免許
 アマチュア無線
 第2種電気工事士
 246類危険物取扱者
 高校専修工業
 中学校第1種技術

■マイ動画
 YouTubeへ

■Twitter
 kumano874

■Facebook
 端無徹也にて検索

■USTREAM
 owase874
最新の記事
以前の記事
検索
kumano874のtwitter
画像一覧
その他のジャンル
【森林里山保全事業】紀宝町の里山整備
里山って大事だと、あらためて感じました。

人と獣の距離が近くなり、緩衝帯が無くなったからです。
この緩衝帯こそが、里山であると、そういうことなんですね。
【森林里山保全事業】紀宝町の里山整備_c0010936_3131375.jpg
荒れ放題


依頼を受けた紀宝町神内の里山は、昨年の台風18号で風倒木が拡がっていました。自然のチカラなので、だれも責めることはできません。荒れ放題になったのは、台風のせいであり、ここを普段から整備しておくほうが不自然です。しかし、里山って、昔はそうじゃなかったこともあるでしょう。ここも、段々畑のようにも見えたし、石積みも残っていました。そこに、杉を植えたようにも見えたし、その後に竹林が侵出してきたようにも見えました。
【森林里山保全事業】紀宝町の里山整備_c0010936_3575569.jpg
猪もいるらしい


作業は、竹を伐って、風倒木を玉切りして、転がっていかないように積んで、または並べてでした。ただ、整理したつもりですが、竹の枝を取るまではできなかったので、見栄えは納得いくものではありませんでした。ちょっと人出が少なかったので、作業としてはしんどかったです。風倒木も、ロープと滑車で引っ張ったり、体を確保しながらも、足場の悪い場所でチェンソーを取り回したりと、神経を使う分だけ疲労も早くなります。
【森林里山保全事業】紀宝町の里山整備_c0010936_47998.jpg
立派な杉


風倒木は、見た目はキレイでも、倒れて時間が経っていることもあり、虫の穴(脱出孔)があちこちに開いていました。もちろん、かなりの強風に煽られて倒れているので、製材にならないものがほとんどです。苦労して植えて育てても、価値なく切り捨てられるのは忍びないです。今日の作業で、けっこうな数を切り倒しました。熊レス会員が3台のチェンソーを使いましたが、立ち木の伐木とは違うので、燃料もオイルもようけいるし、なにより体力の消耗が激しいと、自分の年齢を痛く感じました。
【森林里山保全事業】紀宝町の里山整備_c0010936_4125495.jpg
まだまだ


【森林里山保全事業】紀宝町の里山整備_c0010936_4153979.jpg
まだまだ


この日の作業で終わることができませんでしたが、いろいろと考えさせられました。里山整備といっても、ここだけではありませんし、作業をする熊レスも、無償対応するわけにもいきません。今回は、動力機械の使用について、一定額の費用を要求させていただきましたが、たとえば、僕が使用しているピコデュロのソーチェンは、普通に買えば8,000円くらいします。どうしても、現場が荒れているだけに、チェンソーの各部の消耗が激しいのも事実です。

ただし、理解ある所有者のお陰もあって、こうして整備させていただけるので、少しづつ、活動場所を拡げていくしかありません。森に囲まれて人が住んでいる地域だけに、熊レスのような活動は、この地域には必要であることも確かです。このような形で、里山を守っていくと、獣害にも影響を与えるのではとも感じます。よい方向にですね。

しかし、もう体が筋肉痛でイタイ…

by kurage874 | 2014-01-19 04:25 |  熊野レストレーション
<< やきやまふぁーむのデザート革命 古神殿で感じたこと >>