カテゴリ
☆コミュニティカフェ カフェの営業日 クリーム日記 CReAMイベント アクセス ☆率先市民主義 海月のぼやき 地域イベント情報 東紀州コミュニティデザイン 熊野レストレーション キタガワノホトリ 市民減災まちづくり キャットサービス ☆海月な日常 今日の海月 さらさに贈る言葉 美味しい東紀州 飛鳥町漫遊記 東紀州漫遊記 三重県漫遊記 諸国漫遊記 ☆owaseのまち owaseを愉しむ owaseを食べる 尾鷲の足あと ☆過去の取り組み 携帯リアルタイム プロジェクトCReAM owasebon制作委員会 大同楽座 函箱ができるまで プロフィール
■ブログネーム
海月(くらげ) ■本名 端無 徹也 (はなしてつや) ■棲んでいる所 熊野市飛鳥町佐渡874-1 ■やっていること ◆キタガワノホトリ 東紀州市民活動支援センター 尾鷲市北浦町1-8 ・付属施設 ・CReAM(クリーム) コミュニティカフェレスト (レンタル) 日替りコックさんのランチ 1日店長のお店 ・ヤキヤマロック (レンタル) ボルダリングスタジオ ・二瓶窯 (レンタル) 石窯 ・アトリエウミノハタ (テナントスペース) プロジェクトCReAM様 ステキ工房オワセ様 ・スギノハコ (チャレンジショップ) サロンHASU様 ・CO-DO(コドウ) (レンタル) ギャラリースペース ・音楽室 (レンタル) 音楽スタジオ ・名称検討中 (クラフトスペース) PureMarin様 ・キタガワマーケット 毎月第3日曜日 9時半~16時半 ☆告知 出店者募集 営業日 平日 9時半~16時半 TEL:0597-22-5554 FAX:0597-22-5554 mail:hcd.secretariat@gmail.com 駐車場有、トイレあり ◆(特非)みえNPOネットワークセンター 中間支援組織の集合体 ☆役職 理事 ◆東紀州コミュニティデザイン 中間支援組織 コミュニティカフェ事業部 キタガワノホトリ事業部 中間支援事業部 防災・減災事業部 尾鷲市北浦町1-8 キタガワノホトリ内 TEL:0597-22-5554 TEL:080-2627-2080 FAX:0597-22-5554 mail:hcd.secretariat@gmail.com ☆役職 事務局長 ☆職員 1名雇用中、1名募集中 ☆告知 支援者・支援金募集中 ◆一般社団法人熊野レストレーション 森林里山保全ボランティア テクニカル災害支援 森林里山保全事業 森林レクレーション事業 中山間支援事業 DRT事業 非公認の山岳部 尾鷲市北浦町1-8 キタガワノホトリ内 TEL:0597-22-5554 FAX:0597-22-5554 mail:hcd.secretariat@gmail.com ☆役職 代表 ☆告知 会員・賛助会員募集中 就農希望者募集中(2名) ■資格 普通自動車運転免許 アマチュア無線 第2種電気工事士 246類危険物取扱者 高校専修工業 中学校第1種技術 ■マイ動画 YouTubeへ kumano874 端無徹也にて検索 ■USTREAM owase874 最新の記事
以前の記事
検索
kumano874のtwitter
画像一覧
その他のジャンル
|
反省会に出席したが、HCDとしてはほとんど関係していないイベントだったので、全体的な視線からみたイベントのあり方を提言してきた。それは、中間支援の必要性を問うたものである(プロジェクトCReAMになないろを紹介したのはHCD、あとは当日の灯りボランティアへの声かけもHCD)。
しかし、イマイチ伝わっていないのか、県側の理解度が低いのか、結局はHCDのような中間支援の必要性は無いモノとして会議は進み、来年度の話の中には、何らHCDが関係することが無くなってしまった。まあ、必要ないのであれば、積極的に行動することもないので、このイベントへの中間支援の必要性は感じるけれど、無理に出ることもあるまい。 そういったところでは、今日の反省会と次回への提言は、「来年のイベントで何をするのか?」の議論ではなく、「やるためには何が必要なのか?」の意見を集約させる必要があったように感じている。 たくさんの団体や人を集めた会議をする前に、事前に流れをつくることの重要さを問うたつもりであるが、このままでは、コーディネートする県側の力量にかけるしかないだろう。その余力と知恵が担当者にあることを願うばかりである。結果としてであるが、今年もそれには失敗していると言わざるを得ないのである。 「みなさんの意見を聞かせてください」 そう聞いた上での解決策や落としどころの所在を持ち合わせていなければ、結局は資金調達もボランティアも、はてはこの地域を見据えたまちづくりも暗中模索のままである。もう少し、ファシリテーションを学ぶ必要性があるように感じた。 ちなみに、東紀州コミュニティデザインセンター(HCD)とはこんな組織です。 ![]() 県NPO室では、HCDは民設民営の中間支援組織ととらえられているはずなのですが…確かに発展途上ですが、複雑な気持ちです。
by kurage874
| 2007-11-22 23:31
| 東紀州コミュニティデザイン
![]()
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||