海月による東紀州からの情報発信~ぜひ遊びにきてい~
by kurage874
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
プロフィール
■ブログネーム
 海月(くらげ)

■本名
 端無 徹也
 (はなしてつや)

■棲んでいる所
 熊野市飛鳥町佐渡874-1

■やっていること
キタガワノホトリ
 東紀州市民活動支援センター
 尾鷲市北浦町1-8
・付属施設
 ・CReAM(クリーム)
  コミュニティカフェレスト
  (レンタル)
  日替りコックさんのランチ
  1日店長のお店
 ・ヤキヤマロック
  (レンタル)
  ボルダリングスタジオ
 ・二瓶窯
  (レンタル)
  石窯
 ・アトリエウミノハタ
  (テナントスペース)
   プロジェクトCReAM様
   ステキ工房オワセ様
 ・スギノハコ
  (チャレンジショップ)
   サロンHASU様
 ・CO-DO(コドウ)
  (レンタル)
  ギャラリースペース
 ・音楽室
  (レンタル)
  音楽スタジオ
 ・名称検討中
  (クラフトスペース)
   PureMarin様

・キタガワマーケット
  毎月第3日曜日
  9時半~16時半
☆告知
  出店者募集

 営業日
  平日 9時半~16時半

 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
 駐車場有、トイレあり

◆(特非)みえNPOネットワークセンター
 中間支援組織の集合体
☆役職
 理事

東紀州コミュニティデザイン
 中間支援組織
  コミュニティカフェ事業部
  キタガワノホトリ事業部
  中間支援事業部
  防災・減災事業部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 TEL:080-2627-2080
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 事務局長
☆職員
 1名雇用中、1名募集中
☆告知
 支援者・支援金募集中

一般社団法人熊野レストレーション
 森林里山保全ボランティア
 テクニカル災害支援
  森林里山保全事業
  森林レクレーション事業
  中山間支援事業
  DRT事業
  非公認の山岳部
 尾鷲市北浦町1-8
  キタガワノホトリ内
 TEL:0597-22-5554
 FAX:0597-22-5554
 mail:hcd.secretariat@gmail.com
☆役職
 代表
☆告知
 会員・賛助会員募集中
 就農希望者募集中(2名)

■資格
 普通自動車運転免許
 アマチュア無線
 第2種電気工事士
 246類危険物取扱者
 高校専修工業
 中学校第1種技術

■マイ動画
 YouTubeへ

■Twitter
 kumano874

■Facebook
 端無徹也にて検索

■USTREAM
 owase874
最新の記事
以前の記事
検索
kumano874のtwitter
画像一覧
その他のジャンル
自身の人生に、中上健次が見え隠れする
中上健次の小説を手にしたのは、確か10代半ばだった。
自身の人生に、中上健次が見え隠れする_c0010936_173861.jpg


「岬」が先か、「19歳の地図」が先かは、考えているうちにわからなくなってしまったが、そこから中上作品を手にしたきっかけには違いない。秋幸に共感し、「秋幸のような青年になりたい」。そんなことを考えていたような記憶が残る。内面的には暴力的な思考が勝っていたのに、外面的には優等生だった自分への劣等感を蔑んでいたのかもしれない。

中上を語る人も多く、中上を偲ぶ人も多いが、当時の海月はそれほどの知識も無く、彼の作品が好きになり、新宮をうろついてみたり、浮島の森近くに住んでいた叔母のことを思い起こし、その叔母さんのことを、「新宮のオバ」と読んでいたのが、のちに「オリュウノオバ」と重なったりもした。

さらに、10年前くらいに、紀州に戻って来たからではないが、小学館から発行された「中上健次選集」をセットで買って、それまでに読んでいた作品も含めて読み返したのが、2度目の中上マイブームだった。考えてみると、学業で大阪に住んでいた時代は、中上作品からは自然と離れていたことになる。彼が言う「路地」を考えることが多いせいもあって、25歳から30歳までは、「紀州」で受けた影響を、彼の辿った道を辿りなおしたりもした。

そして、35歳になった今、柄谷行人の「中上健次と熊野」を手にしてから、中上作品や彼自身を多角的にみて語る作品を読むようになり、3回目といえる中上マイブームを迎えた感じである。プロジェクトCReAM主催の古本大市で手にした単行本の「紀州」も、当時の新聞切抜きが挟まれていた文庫版の「枯木灘」も、3回目の火付けには十分な出来事だった。それまでの所有が全て文庫版だったので、単行本をカフェでも並べようと探している。

中上作品では、「千年の愉楽」が後味悪くも強烈な印象として残っており、ルポルタージュでもある「紀州」は、自分の住んでいる紀州のサーガ(性)を突きつけられた気がした。海月の中上系譜によれば、40歳まではこのブームが続くと思われ、精力的に中上作品や中上健次を受容しようと考えている。

「新宮にも行ってみたい。」

そう今は思っている。

by kurage874 | 2008-06-08 18:12 |  クリーム日記
<< 鳥居みゆきと、メディアがつくる... 映画日和 >>