カテゴリ
☆コミュニティカフェ カフェの営業日 クリーム日記 CReAMイベント アクセス ☆率先市民主義 海月のぼやき 地域イベント情報 東紀州コミュニティデザイン 熊野レストレーション キタガワノホトリ 市民減災まちづくり キャットサービス ☆海月な日常 今日の海月 さらさに贈る言葉 美味しい東紀州 飛鳥町漫遊記 東紀州漫遊記 三重県漫遊記 諸国漫遊記 ☆owaseのまち owaseを愉しむ owaseを食べる 尾鷲の足あと ☆過去の取り組み 携帯リアルタイム プロジェクトCReAM owasebon制作委員会 大同楽座 函箱ができるまで プロフィール
■ブログネーム
海月(くらげ) ■本名 端無 徹也 (はなしてつや) ■棲んでいる所 熊野市飛鳥町佐渡874-1 ■やっていること ◆キタガワノホトリ 東紀州市民活動支援センター 尾鷲市北浦町1-8 ・付属施設 ・CReAM(クリーム) コミュニティカフェレスト (レンタル) 日替りコックさんのランチ 1日店長のお店 ・ヤキヤマロック (レンタル) ボルダリングスタジオ ・二瓶窯 (レンタル) 石窯 ・アトリエウミノハタ (テナントスペース) プロジェクトCReAM様 ステキ工房オワセ様 ・スギノハコ (チャレンジショップ) サロンHASU様 ・CO-DO(コドウ) (レンタル) ギャラリースペース ・音楽室 (レンタル) 音楽スタジオ ・名称検討中 (クラフトスペース) PureMarin様 ・キタガワマーケット 毎月第3日曜日 9時半~16時半 ☆告知 出店者募集 営業日 平日 9時半~16時半 TEL:0597-22-5554 FAX:0597-22-5554 mail:hcd.secretariat@gmail.com 駐車場有、トイレあり ◆(特非)みえNPOネットワークセンター 中間支援組織の集合体 ☆役職 理事 ◆東紀州コミュニティデザイン 中間支援組織 コミュニティカフェ事業部 キタガワノホトリ事業部 中間支援事業部 防災・減災事業部 尾鷲市北浦町1-8 キタガワノホトリ内 TEL:0597-22-5554 TEL:080-2627-2080 FAX:0597-22-5554 mail:hcd.secretariat@gmail.com ☆役職 事務局長 ☆職員 1名雇用中、1名募集中 ☆告知 支援者・支援金募集中 ◆一般社団法人熊野レストレーション 森林里山保全ボランティア テクニカル災害支援 森林里山保全事業 森林レクレーション事業 中山間支援事業 DRT事業 非公認の山岳部 尾鷲市北浦町1-8 キタガワノホトリ内 TEL:0597-22-5554 FAX:0597-22-5554 mail:hcd.secretariat@gmail.com ☆役職 代表 ☆告知 会員・賛助会員募集中 就農希望者募集中(2名) ■資格 普通自動車運転免許 アマチュア無線 第2種電気工事士 246類危険物取扱者 高校専修工業 中学校第1種技術 ■マイ動画 YouTubeへ kumano874 端無徹也にて検索 ■USTREAM owase874 最新の記事
以前の記事
検索
kumano874のtwitter
画像一覧
その他のジャンル
|
![]()
昨日は、津からの出張で寄っていただきました。
今日は、この目的だけで、伊勢から来ていただきました。 地元からも、昔懐かしいとの思いで、来ていただきました。 ![]() やはり、圧倒的に男性のとりこです。 明日は、午後から本人がきます。 お楽しみに! ▲
by kurage874
| 2007-06-30 21:04
| クリーム日記
![]()
商店街通りの七夕イベントの準備をしています。
![]() 笹飾りを取り付け 今日の暑い中、ごくろうさま。 手が空いてる人いたら、てったいよろしく。 ![]() 尾鷲市国際交流協会のスタッフもてったい 作業進行のポストイットつくりました。 どんどんのぞきにきてい。 ![]() ▲
by kurage874
| 2007-06-30 11:37
| プロジェクトCReAM
![]()
天気予報、はずれること多くないですか?
昨日は、午後からの雨を期待したのに、ムシムシの1日で、暑かった。 今日は、朝からカンカン照りで、風さえも生ぬるい。 とうとう、暑い季節がやってきた。 クーラーの馬力が小さいので、客が入る分、火を使うオーダーが増える分、カフエクリームの室温は上がります。そして、いつの間にか外の方が涼しくなったりします。さっき、フードセンターナガセの前を歩いたら、カフェよりも涼しい空気が通りには漂ってました… こんなこと書くと、さらにお客が減りそうですが、環境にやさしいカフェには間違いないです。もちろん、うちわも無料で貸します。 だから見捨てないで… ▲
by kurage874
| 2007-06-30 11:34
| クリーム日記
![]()
みやちとーるが、ステキ工房オワセスタジオにきたので、ランチに誘った。
![]() 今日は、90人くらい来てるそうだ。 ここほど、のんびりと座って食べられる店は、意外と少ない。 まあ、そんな時間帯に行くからであるが、長居をしてしまう場所です。 ▲
by kurage874
| 2007-06-29 18:45
| owaseを食べる
![]()
本日、20時より、ごみナビコアスタッフ会議を行います。
東紀州地域のごみナビを率先するために、コアスタッフの養成と、昨年の反省の反映を情報共有します。 昨年のコアスタッフ、今年のコアスタッフ予定者の参加をお待ちしております。 なお、会議の傍聴は自由です。カフエクリームまできてい。 まずは、告知まで。 ▲
by kurage874
| 2007-06-27 13:52
| 東紀州コミュニティデザイン
![]()
月1回となった定例会ですが、その分中身は濃くなり、mixiでのやり取りも重要になってきています。
とくに、プロジェクトCReAM企画の商店街通りのイベントが近づいて来ているので、その調整に追われています。今日で、方向性が見えて、スタッフも先に進めそうです。とりまとめをしている、企画責任者の美崎葵(mixiネーム)には、とくに奔走してもらっています。7月7日の七夕は、それはそれは面白くなるかも?です。いや、そうなるように、盛り上げていきます。 また、ごみナビを3連続するスタッフもおり、プロジェクトCReAMからも新たに2名のコアスタッフが誕生する予定です。これで、ごみナビ経験者が、また増えることになります。これにより、この地域での、ごみナビを率先していく基礎が出来上がりつつあります。これには、伊勢宮川大花火大会でごみナビをしている、ハローボランティアネットワークみえの協力を語らずにはいられません。今年も、参加するスタッフがいるので、ごみナビを体験させていただきます。 8月までの計画が立ち上がりましたので、あとはこの指とまれをしてくれる仲間を募っていきます。できる範囲の協力をお願いします。 ▲
by kurage874
| 2007-06-27 00:28
| プロジェクトCReAM
![]()
梅雨の晴れ間って、こんな感じな天気です。
![]() ツバメも巣立ち 夜になると、子ツバメがあつまって団子のようです。 まもなく、夏って気分になります。 ![]() 大同楽座の外壁 今月の楽座楽市までに、漆喰が剥がれていた外壁が修復されていた。 楽座楽市のメンバーが、ちょこっと塗ってくれていた。 とっても、嬉しい出来事でした。 さて、今日から、カフエクリームでは模型の展示会。 店内も一新! ▲
by kurage874
| 2007-06-26 12:48
| クリーム日記
![]() ![]() 仲間たちがてったいに来てくれました ![]() 準備も進み… ![]() 右から2人目が主役のタナヤンさん ![]() いよいよ、明日から公開です。 この地域のプラモデル(模型)好き、そうでない方も一見の価値アリ! お待ちしております。 ☆棚瀬模型店 http://www001.upp.so-net.ne.jp/tanayan/ ▲
by kurage874
| 2007-06-25 23:35
| CReAMイベント
![]()
トモちゃんを連れて、三重県立熊野古道センターに行った。
![]() レモンスターさんがキルト展をしていました。 佐々木さんのハワイアンキルトはステキです。 交流棟は、団体客がお弁当を広げていました。 その食べ物の香りでいっぱいでした。 ![]() 夢古道おわせにも行きました。 トモちゃんは、北村商店の干物と向井の漬物を買っていました。 ▲
by kurage874
| 2007-06-24 14:23
| owaseを愉しむ
![]()
語呂があっていそうなので、このタイトル、意味は無し。
![]() キャンドルナイト カフェでのイベントを終えて、土曜日恒例の夜回りをやって、今日は行きつけのお店へ。 ![]() 或いはオバQナイト 松阪から遊びに来た、トモちゃんも絶好調! しかし、尾鷲はドンゴイまちだ。 ▲
by kurage874
| 2007-06-24 14:13
| owaseを愉しむ
![]() |
ファン申請 |
||