カテゴリ
☆コミュニティカフェ カフェの営業日 クリーム日記 CReAMイベント アクセス ☆率先市民主義 海月のぼやき 地域イベント情報 東紀州コミュニティデザイン 熊野レストレーション キタガワノホトリ 市民減災まちづくり キャットサービス ☆海月な日常 今日の海月 さらさに贈る言葉 美味しい東紀州 飛鳥町漫遊記 東紀州漫遊記 三重県漫遊記 諸国漫遊記 ☆owaseのまち owaseを愉しむ owaseを食べる 尾鷲の足あと ☆過去の取り組み 携帯リアルタイム プロジェクトCReAM owasebon制作委員会 大同楽座 函箱ができるまで プロフィール
■ブログネーム
海月(くらげ) ■本名 端無 徹也 (はなしてつや) ■棲んでいる所 熊野市飛鳥町佐渡874-1 ■やっていること ◆キタガワノホトリ 東紀州市民活動支援センター 尾鷲市北浦町1-8 ・付属施設 ・CReAM(クリーム) コミュニティカフェレスト (レンタル) 日替りコックさんのランチ 1日店長のお店 ・ヤキヤマロック (レンタル) ボルダリングスタジオ ・二瓶窯 (レンタル) 石窯 ・アトリエウミノハタ (テナントスペース) プロジェクトCReAM様 ステキ工房オワセ様 ・スギノハコ (チャレンジショップ) サロンHASU様 ・CO-DO(コドウ) (レンタル) ギャラリースペース ・音楽室 (レンタル) 音楽スタジオ ・名称検討中 (クラフトスペース) PureMarin様 ・キタガワマーケット 毎月第3日曜日 9時半~16時半 ☆告知 出店者募集 営業日 平日 9時半~16時半 TEL:0597-22-5554 FAX:0597-22-5554 mail:hcd.secretariat@gmail.com 駐車場有、トイレあり ◆(特非)みえNPOネットワークセンター 中間支援組織の集合体 ☆役職 理事 ◆東紀州コミュニティデザイン 中間支援組織 コミュニティカフェ事業部 キタガワノホトリ事業部 中間支援事業部 防災・減災事業部 尾鷲市北浦町1-8 キタガワノホトリ内 TEL:0597-22-5554 TEL:080-2627-2080 FAX:0597-22-5554 mail:hcd.secretariat@gmail.com ☆役職 事務局長 ☆職員 1名雇用中、1名募集中 ☆告知 支援者・支援金募集中 ◆一般社団法人熊野レストレーション 森林里山保全ボランティア テクニカル災害支援 森林里山保全事業 森林レクレーション事業 中山間支援事業 DRT事業 非公認の山岳部 尾鷲市北浦町1-8 キタガワノホトリ内 TEL:0597-22-5554 FAX:0597-22-5554 mail:hcd.secretariat@gmail.com ☆役職 代表 ☆告知 会員・賛助会員募集中 就農希望者募集中(2名) ■資格 普通自動車運転免許 アマチュア無線 第2種電気工事士 246類危険物取扱者 高校専修工業 中学校第1種技術 ■マイ動画 YouTubeへ kumano874 端無徹也にて検索 ■USTREAM owase874 最新の記事
以前の記事
検索
kumano874のtwitter
画像一覧
その他のジャンル
|
![]()
ひょんなことから、昼から馬越峠を歩いた。
正確には、近くを散策した程度ですが… ![]() ![]() ![]() オトンとオカンが来ていて、熊野古道の写真が必要とのこと。 今日のように、雨上がりの石畳は、とてもよい質感があるのだ。 それに、このあたりの古道と檜の林のバランスがよい。 太古の昔からそうではないが、いつの間にか熊野古道の代名詞のようになって、馬越峠の質感が出来上がった気がした。それはそれでよいことで、角が丸くなった石畳や、フラクタルな羊歯や、マントラのような植物を見ていると、これが脈々と続いて形成されたことに感動した。 おまけ ![]() ![]() ![]() ちょいと足を伸ばして、相賀周辺が一望できる林道に行った。 萩の葉についた水滴がきれいでした。 秋はもうそこまで。 ▲
by kurage874
| 2008-08-31 19:28
| 東紀州漫遊記
![]() ![]() ![]() ![]() 上から オカンのお姉さんがこしらえた鮎の姿寿司とアゲの寿司 海山にできた洋食屋YAYAのランチメニュー その一 海山にできた洋食屋YAYAのランチメニュー その二 お姉さんのアゲは美味しくて、鮎の寿司は久しぶりに食べた。 YAYAは、相賀にあった頃からのファンで、久しぶりに再開、ニューオープンした。 いやあ、満足。 ▲
by kurage874
| 2008-08-31 17:42
| 東紀州漫遊記
![]() ![]() 社協に来て10分経ちました。 社協は、ボランティアセンターの立ち上げをするようです。参集した社協職員が、センターの設営と運営をやっています。 地震発生直後に、ボランティアセンターの立ち上げとの想定です。 雑感は終了後にします。 ▲
by kurage874
| 2008-08-31 09:29
| 携帯リアルタイム
![]()
携帯電話に配信された内容を転送します。
以下、転送 こちらは尾鷲市災害対策本部です。 2008年08月31日09時05分31秒 大津波警報が発表されました。ご注意下さい。 ▲
by kurage874
| 2008-08-31 09:07
| 携帯リアルタイム
![]()
携帯電話に配信された内容を転送します。これは訓練です。これから、近くの社協に向かいます。
携帯電話を使い、リアルタイムに配信します。 以下、転送 こちらは尾鷲市災害対策本部です。 2008年08月31日09時01分31秒 震度6強の地震が観測されました。ご注意下さい。 ▲
by kurage874
| 2008-08-31 09:06
| 携帯リアルタイム
![]()
尾鷲市の防災情報を、携帯電話のメールに配信するよう登録しているのですが、本日9時からの防災訓練について配信された内容を転送します。
以下、転送 尾鷲市からお知らせします。本日の防災訓練は、天候不良のため、尾鷲高校、旧工業高校グラウンドでの訓練は中止となります。緊急地震速報による避難訓練及び、宮ノ上、尾鷲、矢浜小学校体育館での訓練のみ行います。 また、防災訓練と連動し9時01分地震情報・9時05分津波情報・9時45分警報解除情報の訓練メールが配信されますのでご了承下さい。 以下から内容を表示してください。同時に受信確認がされます。 http://www.city.owase.lg.jp/public/dsy/wm/dmail.cgi?3100000210040800000272080728 ▲
by kurage874
| 2008-08-31 08:30
| 携帯リアルタイム
![]()
インデペンディンス・デイにプチ感動、及びプチ爽快感、プチ悲壮感を味わったあと、エクスマキナを見ています。
最初の字幕で、音楽監修が細野晴臣だってことが判明。 トリビュートアルバムをヘビーローテしていたので、なんだか親近感がわいた。 しかし、女性人が全てグラマラスで美人なのがやけにCGっぽいな。 やっぱ、製作者の好みとかあるんやろか? もしも海月がこの手の映像のモデルになるとすれば、バイオロイドではなく、うす汚い系の人間だろうな。 ▲
by kurage874
| 2008-08-31 00:12
| クリーム日記
![]()
レンタルDVDしてきました。
準新作が半額をいいことに、6本をレンタルです。 ・キングダムソルジャーズ ・AFRO SAMURAI ・めがね ・エクスマキナ ・転々 ・カスタムメイド10.30 既に、カフェの暇をよいことに、アフロサムライを見ました。 なんやよくわからないまま、単純なストーリーでした。 続いて、キングダムソルジャーズを見ましたが、30分でダウンです。 ちょうど、次のDVDを物色していると、TVではインデペンデンス・デイをやってました。で、今もそれを見ています。DVDで見たことあるはずなのに、結末もたいしたこと無いはずだったのに、CMも入って見づらいのに、完走しそうです。これからクライマックスに入ります。 でも、めがねと転々には期待しています。 もたいまさことオダギリジョーに期待です。 あ、始まったのでこの辺で。 レビューはまたのちに。 ▲
by kurage874
| 2008-08-30 22:46
| クリーム日記
![]() |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||